2月28日(月曜日)9時間かかった

本日も底辺労働者としての一日が終わった。昼前からA-2に並んで20:45受付。ここまで8時間。それなのにサイズ違いが判明。ここからシャーシを差し替えて何とか取れました。一時間のロスです。結局9時間かかったな。人間だから間違いはあるけど、連絡事項がいい加減なのは今に始まったことじゃない。業界全体でこんな感じだよな。この辺にしておきます。

待機時間たっぷりだったから、ラジオとネットでニュースなんかを追っかけていた。それと今日は何件かの引き落としがある。これをチェック。第一勧業富士興銀のアプリが上手く起動しない。

そしてついにアプリを立ち上げたら、こんな大本営発表が出て来た。Twitterで知ったのだけど、キャッシュカードが飲み込まれたあの事件から、丁度一年らしい。そうか、今日は記念日か。まぁ〜もはや頑張れとしか言えない。

トヨタの生産ラインが止まるってニュースが流れて来た。協力会社がサイバー攻撃に遭ったらしい。弾が飛んでくるだけが戦争じゃない。とだけ言っておこう。

Speed Wi-Fi X11最後?のレポートです。ずっと青海にいたわけなんだけど、わりと5Gを掴んでいた。以前にも書いたけど、中央防波堤でも問題なく使えた。そして第2航路トンネルでもアンテナが立っている。W06ではプラスエリアモードに切り替えが必要だったのに何で?端末によってここまで変わるのか?5G対応だからとでも言うのかな?ま、次に契約するときは、プラスエリアモードを外せるなら外すかもしれない。この端末になってから、繋がりやすくはなったと言っておく。

電波状態はいいけど、やっぱり発熱は問題だ。ロングライフ充電に設定して、充電しながら使うと、熱を持って使えなくなる。そういう表示が出る。そして充電をやめて使えるようになる。充電しながらロングライフ充電で出来る70%充電に到達できない。これをGMOのQ&Aで調べてみると、その様な状態になる…ってな感じで対応しています。俺的には不良品だよな。一応、安心サポートに加入しているので、壊れれば交換してくれるか?

W06に比べて大きくなった。電池の持ちは悪くなった。タッチパネルじゃない。コスト削減でこうなったのならそれはそれでいい。だけどさ、充電しながらでなくてもこの発熱は何?夏になったらドリンクホルダーに入れて冷ますようだな。

以前、Aterm MR04LNにIIJmioのSIMを差して使っていた。それなりの値段はしたけど、やっぱり良い出来だったよな。Speed Wi-Fi X11は回線と同時契約が前提だった事もあるのか?とにかくダメ端末です。同じNEC製品でもこんなに違うのだ。最後までちゃんと使えるのか?