新潟行き鉄道の旅

寝坊してしまった。もちろん、タクシーは捕まらない。寒いけどスーパーカブで本八幡の駅まで。一番最初の計画通りの乗り継ぎとなった。本当は一番電車で行って….と色々と計画を考えていたんだけどね。

とにかく上野まで言って、高崎線で高崎を目指します。高崎で水上行きに乗り換えたた途端、事件です。水上で乗り換えは出来るが、越後湯沢から先は運休中だとか。しょうがない、今日は土合駅でも見学して帰ってくるかな?と考えていた。ところが、水上に着くまでの一時間の間に、遅延しながらも運転再開の情報。俺が調べた天気予報では、絶望的ではなかったので新潟までアタックする事に決めました。

で、水上で乗り換える電車がこれです。12月29日の東海道線ほどではないけど、結構乗客がいて、立っている人もいた。俺は座れたけどね。結局この電車は土樽で15分ほど停車。理由はその先で除雪作業をしているからでした。最大22分遅れで運行して、長岡には10分遅れで到着です。

この写真は土合駅下りホームです。上りホームと下りのホームが違う位置になります。上越本線が複線化されたときに、新しいトンネルを掘って、そこが下り線になりました。そのトンネルの中にある土合駅下りホームです。 80年代にはもう有名だったよな。かつて下り線の改札は、10分前に閉め切られていたはず。それだけ深い位置にあり、階段しかありません。シーズンには、登山客の一定利用数があるようだが、今は無人化されてわりと閑散とされているらしい。谷川岳ロープーウェイへも水上駅や上毛高原駅からバスで行く人が多いとか。

本八幡を6:00前にの電車で来たが、一番電車に乗って水上に早めに到着して、バスで土合駅に乗り込み見学をしようと思った。ところが冒頭に書いたように寝坊。停車時間にこんな写真を撮って終わりです。

長岡には雪はほとんどなく、こいつに乗車。もともと乗り換え時間が一時間近くあったので、新潟には定時到着です。

新潟駅は高架化工事が行われていましたね。でも俺の乗った電車が到着したのは、まだ残っている頭端式のホームでした。何はともあれ到着です。

そして目的のこいつを食べて、とんぼ返り。帰りは遅延情報もほとんど出なくて、順調に帰宅です。カレーライスを食べにく為だけに来た旅…ま、じぷしぃさんにも会えたし、有意義でした。