本日も底辺労働者としての一日が終わった。やっと金曜日か…俺の中ではそんな感じです。気になった事がふたつある。どっちもTwitterで知った事です。BSがタイヤのサブスクリプションサービスを始めたと言う。24ヶ月サイクルのようだ。詳しくは勝手に調べてくれだな。距離を乗る人ならお得かな?
どうやら夏タイヤが対象のようだけど、雪国に住んでいたらスタッドレスタイヤを絡めたサービスをしてくれない物か?と思う。なかなか難しいと思うけどね。しかしこれ、BSもなかなか苦しいのかな?と感じました。
もう一つはahamo(アハモ)絡みです。まだ正式発表になっていなくて、そういうサービスの発表があると言う段階です。ahamo(アハモ)ユーザーに、有償でDoCoMoショップでのサポートを提供するって話です。はぁ〜?もう支離滅裂です。店頭でのサポートを受けたいのなら、元のサービスに戻せばいいじゃない。そういったコストを下げて安く提供しているのがahamo(アハモ)でしょ?なんであろうか?この違和感。
有償でも良いからお店でサポートを…の声があったのでしょうね。俺的にはクレーマーレベルの要望だけどね。やっぱり何かがぶっ壊れているよな。これに関してDoCoMoは、殿様商売に出た方が良いと思う。ahamo(アハモ)ユーザーに対して、DoCoMoショップでサポートを受けると、超割高な料金がかかるようにすれば良いと思うね。ガースーの肝いり?で始まった三大キャリアの格安プランだ。ahamo(アハモ)に関してはサブブランドで展開するつもりだったようだけど(俺にはサブブランドとしか思えない)、これじゃぁ〜何が何だかだね。
はっきり言う。ahamo(アハモ)に店頭でのサポートを求めるなんて、クレーマーや老害レベルの話だ。手厚い介護を受けたいのなら、ユーザーが元のサービスに戻ればいいだけの話です。こんな馬鹿げた対応する必要なしだね。取りあえずは料金設定をどうするか?が楽しみです。
写真はセブンイレブンアプリのクーポンでゲットしたお茶。貧乏人ゆえ、何でもただで貰えると嬉しいのである。そういう体質です。明日も仕事です。