7月4日(日曜日)盛土とソーラーパネルがキーワードか?

一歩も外に出なかった。おまけに着替える事もしなかった。でも風呂には入ったよ。昨日の熱海の土砂災害は、優秀なネット民によって分析がされている。盛土と無理な場所へのソーラーパネル設置がキーワードかな?ソーラーパネル設置は空いている場所に…とは思ってきたけど。わざわざ伐採して山の斜面に設置するのは無理があったんだな。これからどんどん色んな事が出て来るでしょう。それにしても死者も出ているし、被害の概要がまだまだ掴めていない。オリンピックを前に…などと呑気な話では無く、それ以前にコロナ禍なんだよ。あ〜都議選の投票日でもあったか。柄にも無くクラシック音楽を聴いて気を沈めていました。

音楽とかオーディオについて時々考えさせられる。取りあえず、Apple Musicでサブスクサービスを開始した。もう何時の日からだったかは忘れたけどね。自分が若い頃聴いたものだけでは無く、スタンダードなジャズやクラシックまで何でも揃っている。それ以前はiPod classic 160Gを使っていた。ラジオを録音した音源を聴くのと、自分が持っている音源を取り込むのに都合が良かったからだ。でもこいつが壊れてからは安物のMP3プレイヤーにラジオの音源を入れている。そして結局のところiPod toch7を購入して、今までの音楽データーとApple Musicに登録したのだ。

Apple Musicは、いまだにTwitterにすげぇ〜みたいなコメントが流れて来る。ちょっと前に、B’z以外何でもあるって流れてきたけど、今はそのB’zもあるんだよな。

で、それを聴く為のデバイスですが、度々ここに画像をアップしているこれです。音楽を聴くのには左側のRadio Server VJ-10を使っています。3.5∅のストレートケーブルでiPod toch7を繋ぎ、チンチンと心地よい音を流してくれます。もうちょっと気の利いたものを…と思うかもしれませんが、こいつは俺の音の原体験とも言えるものを、美化して再現してくれています。俺の音の原体験というか、スタンダードな音は、昔の自家用車のAMラジオです。あの音を、思い出させてくれて心地よいのです。狭い部屋で、近くに置いてあるのでこいつで充分です。

愛車SWIFT RSにはcarrozzeriaの安物のラジオです。Bluetoothにも対応しておらず、これまた3.5∅のストレートケーブルで繋がれています。Bluetoothじゃないのは、対応しているものを買うと、ちょいとお高いからです。せこい話です。

SWIFT RSのスピーカーは6個付いていて、私の耳には充分すぎるほどの音を出してくれます。これがレンタカーベースのグレードのスピーカーとは、恐れ入ります。

仕事の相棒であるQuonにも同系列のラジオを付けています。スピーカーは壊れて、ネットオークションでゲットしたものを付けているんだよな。その辺も何も気にせずに、快適に聴いています。

オーディオマニアにはほど遠いけど、SONYのリバティのようなものを持っていた時期があった。初めての愛車180SXにはそれなりのオーディオを付けた。CDチェンジャー込みでだいぶ高いものであったな。俺達世代は、マニアとまで行かなくても、皆がオーディオにあこがれていた中間層という者がいたんだな。ショッピングモールが出来て、オーディオが置いてある家電品売り場には、高校生男子が集まっていたのを思い出す。若者の必須アイテムだったんだな。

それがドデカホーンが出てきて、セット物も含めた、チューナーやらアンプを揃える事がなくなったのだな。今はちょっとしたコンポが、びっくりした値段で買える。だけどヘッドフォーンやイヤフォーンで聴くのが主流らしい。でも俺はあれは耳が痛くなる。ちょっと良い物を使ってもダメだ。2万円弱でちょっとしたコンポが手に入る事が判明。まぁ〜今はいらないかな。でも安いね。