2月25日(金曜日)Speed Wi-Fi X11の話パート3

本日も底辺労働者としての一日が終わった。ここのところ変則気味の動きだったけど、今日はいつも通りな感じでした。それなりに待機時間もあったしね。ラジオとネットでロシアのウクライナ侵攻を追っかける。今どきこんなのがあるのか?と思う反面、これはもう対岸の火事ではないな。無策な政府の所為で、竹槍で戦わされるのはまっぴらごめんです。だけど、そんなことは一切関係なく、あいつらは何を仕出かすか分からない。そうなったら竹槍でJ-20に立ち向かうつもりでいなきゃいけないかな。

久しぶりにこの手の物を購入です。ケースとキーボードね。キーボードだけ出してちょっと使ってみました。安物感満載だけど、これはこれで良いかな。持っておく価値はあります。

Speed Wi-Fi X11のレポートの続きです。まず発熱問題から。これはこの機種の持病のようですね。デジタル師匠の一人でもある、奥戸商会君からも情報をもらいました。ただ今日は深刻な状況にはなりませんでした。やはり充電しながら使う時はロングライフ充電機能にしておく必要がありますね。これでほぼ回避できそうです。フル充電する時は電源を切っておく必要がありますね。

良いことも書いておく。とりあえずW06に比べて受信感度は良いようです。一番ありがたいのは、中央防波堤(中防と呼んでいる。江東区と大田区で領土争い?した場所)で、使えるようになったことだ。W06だとプラスエリアモードにして使わなきゃ駄目だった。これが7ギガまでで、それを越えると通信規制がかかる。それを会社から貸与されているSOFTBANKのスマホでテザリングして補っていたわけだ。それがなくなるのはありがたい。年間を通してほぼスタンダードモードのみで行けるな。

ちなみに2月いっぱいまでW06は使える。中防で試してみたけど、スタンダードモードでは全くアンテナは立ちません。どういう理由かは分かりませんけどね。X11では通信速度こそMAXじゃないけど、問題なく使えると言うことです。Speed Wi-Fi X11の問題は、メカニカルな基本設計の部分だな。一番駄目なことだけどさ。