新年二日目。予定通り青春18きっぷの消費に向かいます。1月2日ってのは、飲食店にいた時にはお店にぶち込まれていた。だいたい地方にいて、田舎の同窓会があったり、地元に残っている中途半端な輩が喧嘩したりと大賑わいである。お前何処中?じゃぁ〜何とか先輩知ってるか?こんないざこざに巻き込まれていました。もう20年も前の話です。
さて今日は、軽く房総半島一周です。まずは木更津を目指します。君津行きの総武快速を市川駅で捕まえたけど、グリーン車も混んでいる。何とか座れたけどね。しかも遅れていた。それでも接続電車には乗れたけどね。
目的って程の事じゃないけど、このE131系を乗り通す事かな。写真は浜金谷駅で撮影です。何度か降りている。数年前にもここで下車して東京湾フェリーに乗ったな。
木更津から上総一ノ宮行きがだいたい1時間に1本出ている。ワンマン運転です。房総半島をぐるっと回り反対側の上総一ノ宮まで行き、東京行きの京葉線快速に接続しているのだ。木更津からその東京行きに乗り継ぐヤツなんていないだろうけど、ようは房総半島のローカル線の運行ですね。木更津と上総一ノ宮を言ったり来たり…そういうダイヤが組まれていた事と、このE131系が新造された事は知ってはいました。
東京千葉方面から来て、木更津・君津は内房線のとりあえずの終点だし、上総一ノ宮は外房線のとりあえずの終点だ。感覚的な話しね。それで行くとこの運行は合理的だよね。2両編成のワンマン電車は、なかなかの乗車率で、君津駅で結構な混雑になった。腰の曲がった爺さんが乗ってきたので席を譲った。すると紙切れを見せて、ここへ行くか?みたいな事を言っている。大貫(おおぬき)と書かれていた。どうやら言葉は発しているが、耳が遠いと言うか、あまり聞こえていないようだ。降りる時教えてあげるから…と言って座らせる。
いざ大貫駅に到着すると、次の駅と勘違いしているようで、ここか?と言っている。ここだから早く降りろと言って即して下ろした。感謝してくれているようなので、まぁ〜良いじゃない。俺のお節介も役に立ったかな。
電車は館山駅までそれなりの乗車率で走って行く。ここでガランとしてしばしの停車です。すると品の良いご夫人が、さっきのお爺さん、ずっと手を振っていたわよ…と言うでは無いの。気が付かなかった。そうですか、教えてくれてありがとうございます。あんな紙を持って電車に乗ってきたんだ。考えてみれば不安だったのだな。ぶっきらぼうな案内でも役に立ってと言う事にしておこう。爺さんごめんよ、俺はあの程度なのよ。
館山からは全く別の電車になった感じだな。写真は浪花駅。反対方向の特急電車をやり過ごす。安房鴨川を過ぎると、上り電車の様相ですかね。上総一ノ宮に着いた時は大変な混雑で、多数の乗客が京葉線直通の東京行きに流れ込みました。あっちは10両編成だから余裕です。南船橋で乗り換えて西船橋まで出る。駅ナカはお店も多く大変な賑わいです。俺の知っている西船じゃない。ここから本八幡まで戻って来ましたとさ。途中下車無しの18きっぷの旅でした。今回も良い気分転換になったとさ。
今回は乗り換え無しだったけど、12月28日に久留里線に乗りに来た時は、駅前をちょっと歩いた。その時の話です。木更津駅の西口に、大きなビルがある。そごうが入っていたビルだ。そごうが撤退するときに、ニュース番組でちょっとした特集を組んでいた。記憶で書いておく。木更津市が百貨店を誘致しようとした。そのビルにそごうが入った。建築するときに、立ち退いた人もいた。その立ち退いた人というか、ひとつの店舗にスポットを当てたのだと記憶している。昭和の言葉で言うところのブティックだ。小さな洋品店だったようだけど、立ち退いて百貨店が入るビルの一角に陣取れる。等価交換+立ち退き料か?そこいらの事情は知らんけどね。
それでそごうが撤退して、その洋品店のような店だけが残った。他にどのくらい残ったかは知らない。ガランとした百貨店の入っていたビルに、洋品店がポツンと一軒家状態です。市の方に別の百貨店のようなモノは誘致できないのか?そんなやり取りもあったと思う。でもこのビルは市の直営ではなく、第三セクターのような物だったと思う。今は知らんけど、当時はそうだったと思います。確か、市に責任はないみたいな言い方もしていたかな?そしてこうなった…みたいな感じでそのニュース番組の特集コーナーは終わったのだと思う。それが俺の記憶です。
そのビルに入ってみた。1階のコンビニで珈琲を買い、イートインスペースで飲む。2階にあるトイレを借りたのだが、ほぼゴーストタウン状態です。ほぼというのは、二件ほど2階で洋品店が営業していたからです。あのニュース番組で取り上げられていた店かどうかはわかりません。
他は公民館だとか市役所の分庁舎だとかが入っている。それと船橋競馬の馬券が買える施設もあるようだ。木更津の街全体は、郊外型店舗がにぎわっているだろう。本八幡駅前のビルもそうだけど、こういう郊外から田舎にかけての駅前百貨店みたいなものはね。怖くて言えない事は書かないです。興味のある方は、スパークルシティー木更津で検索してください。