7月19日(金曜日)映画フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も失業者の一日が終わった。何だかとても巡りが悪い一日だった。

取りあえず朝のお散歩からスタートです。昨日も行った第四種踏切です。スカイライナーの車両はこっちにはあまり来なくなったからね。この組み合わせを抑えておく。

映画フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンを観に行く。直近のシネコンです。巡りが悪いと言ったけど、失敗その一です。映画そのもの云々じゃありません。間違って吹き替え版を予約してしまった。字幕派なんだけどね。でもこの吹き替え版が良かった。なのでこの件はなかった事にしよう。

例のアポロ11号の月面着陸のやらせ疑惑が題材になっています。なるほど。こういう作りでしたか。予告編しか観ないで行ったけど、これなかなか良かった。字幕番はもちろん観てないけど、吹き替え版の方が良いのかもしれないな。

今日買っておかなきゃ行けないってわけじゃなかったけど、スーパーカブ50カスタム 1995で映画にも行ったし、ちょろちょろ動き出すと片付けたい時ってあるでしょ。そのノリです。ところが、お気に入りの焼豚をゲットするのに、3回も肉屋さんに行くハメになった。一回目はまだ出来ていなかった。この時間では多々ある事です。二回目は目の前で売り切れ。後一時間後に…となって三回目でやっとゲット出来ました。上手く行かないね。

この他にも意思とは別の方向にカブを走らせたりして、何だったのだろうか?一日を通してトラブルらしき物は無かったからヨシとしましょうかね。無理はしなかったよ。

いつものスーパーにて撮影です。やっぱり収穫コンテナ最強と思った。テンプラガードを買ったのだけど、収まりが悪いよね。それでもこの感じでストレス無く運べるわけです。生活必需品だな。