12月17日(火曜日)ぶっ壊れている

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。毎日新聞社会面です。

このふたつの記事が気になった。北九州のファストフード店で中学生二人が死傷した事件です。まるで殺し屋の犯行のようです。ラジオのニュースで、容疑者の特定に時間がかかりそうだと、警察側の声を報道していた。最初から白旗か?ちょっとあり得ない感じがした。また何か事情が絡んでいるのか?

それと猪苗代湖でのボート事故は高裁で無罪と出た。一審の禁固2年も軽いと思った。ただあくまでも事故ってことだとこうなるのか?と思ったわけです。それが無罪とは恐れ入った。ぶっ壊れている。

関係ないけど、相変わらずマナーがなっていない同業者がこういう事をするのである。これじゃぁ〜βακαにされるよな。

Netflixでモンスターを見ようとした。その時にBeautiful Life ~ふたりでいた日々~が登場して何となく再生。2話まで見てしまう。2000年1月だから、25年前のドラマだな。俺的にはオペルヴィータとTW200かな。

何年前かな?美容学校関係者が言っていた。この時、美容師志望者が増えて、美容学校全体が潤ったとか。その後少子化で生徒の奪い合いだとか。詳細は分からないけど、そんなキーワードしか残っていないな。あまりテレビを観ていない次期だったしね。3話以降は見る事があるのか?こんな事を考えるのもサブスクのおかげだな。四半世紀前のドラマを気軽に観られるのは素晴らしい。