毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。病院の日。採血の結果とクスリの処方です。平たく言えば太り過ぎって話です。どの数値も問題ないけど、バラつきが出るものがある。食い物じゃないか?との事だが、医者が止めるような物は一切食べない俺。今回は野菜が不足しているようだが、そういう巡りの食生活になっただけだな。今の状態で食生活を改善しろと言われたら、何を食えばいいのか?状態になります。なので問題なし。
買物を兼ねて散歩に出かける。柿が木から落ちていた。12月だからね。いつまでも実が生っているわけじゃない。
ここ数日、iPad Air 5の調子がおかしい。100%まで充電出来るのですが60%〜40%くらいになると突然電源が落ちる。電源を繋ぐと起動して、バッテリーの残量が決まって11%と出る。ここから充電しながら使えるのだが、バッテリー残量が有る程度減るとまた落ちる。サポセンとチャットでやり取りした結果がこれです。
診断結果を確認したところ、システムの安定性に異常が起きており、iPad本体の修理が必要な状態と検出されておりました。大切な製品に修理が必要となり申し訳ありません。
この修理の見積もりが70800円です。それなら買い直すよ。まだ1年ちょっとだけど、最悪このパターンは織り込み済みだからね。その前に初期化を試したけど駄目でした。症状は変わらず同じように落ちます。同じ物を買わず、グレードダウンしてiPad10世代にするかな。10世代を2台体制に変更だな。早速明日買いに行ってくるか。もはや白物家電のような物だからね。
予定より早く届いた。久しぶりにカメラを購入です。対象年齢4歳以上のトイカメラだが、案外ハマるかもしれない。microSDカードにデータが残り、自動的にレシート紙のような感熱紙にプリントアウトしてくれる。チープな?デジタルデータとモノクロプリント。案外大人のトイカメラなのでは無いか?と思いました。第一印象はここまでですね。