12月22日(日曜日)ずっと何かやっていた

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。iPad Air 5死亡が確定したので、朝一でヨドバシアキバに行く。往生際が悪いので、まずは7階のクイックガレージに相談。相談したとて70800円の交換修理の見積もりは変わらず。それなら下で買って帰りますと言い退散です。

iPad Air 5ではなく、iPad10世代のWi-Fiモデル256GB黄色をゲットです。 性能的にはこれで充分です。帰宅してセットアップを開始。早々に壁?にぶち当たる。昨日の履歴からサポセンに泣きつく。数字が打てなくなった。アクシビリティが意図せずonになっていたようで、無事解決です。

iCloudからデータを移行して、全く同じ環境を復活させた。X(旧Twitter)のアプリが動作せずインストールし直した事も記録しておく。この色違いの同じモデルを使い分けます。明日は黄色をメインに使ってみます。俺にとってiPadは必要不可欠な白物家電なのだ。

宅配ボックスにネギが届いていた。ありがたい。明日はネギ鍋だな。しかし宅配ボックスに何故鍵をかけないのか?何処の業者もそうだ。今回の業者はあれだけ鍵が付いているのか?ワイヤーで繋がれているのか?と聞いてきた。こちとらちゃんと届けばいいけど、盗難にあった時に、鍵をかけていないと、ドライバーに請求の一部が行ったりしないか心配だ。ま、そうなってから考えればいいけどね。

今日のランチです。毎年恒例?の愚弟が職場から貰ってくるクリスマスケーキです。夏から冷凍庫に入っていたと思っている俺。しかもクスリ臭く感じる。毎年感じている。これが我が家のクリスマスです。クスリ臭いケーキをやっつけるクリスマスなのだ。

さて、昨日の続きでカメラの話です。秋葉原までCT125 HUNTER Cubで行った。初めてヨドバシのバイク駐輪場に停めました。3時間無料にしてくれた。そんなに停めなかったけどね。GRⅢxで撮影です。

ちょっと離れた場所でトイカメラで撮影です。一番高画質(8M)です。てか、ブログサイズにしてあるから画質を語るのは意味が無い。雰囲気だけね。

これはレシート紙にプリントした物をスキャンした物です。このカメラ、撮影したらこんなプリントが出て来るのが売りのようです。対象年齢4歳以上の子供向けだけど、意外と大人向けなんじゃないかな?あの店長にも見せつけてきましたとさ。今日はずっと何かやっていたな。