毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。失業者時代よりもだらけているけど、それでも退屈せずに1日が終わってゆく。
まずはスーパーカブ50カスタム 1995用に買ったドラレコの取り付けです。今まで通り、スマホホルダーに付けました。マジックテープを購入してこの形に落ち着いたわけです。
昼前から散歩に出る。中山法華経寺周辺は、初詣で客でごった返している。駅周辺までの飲食店は何処も満席です。かろうじて移転新規オープンした松屋に入れた。とんかつ松のや併設店だったのでロースかつ定食を注文。あれ?こんなんだったっけ?ちょっと疑問が残るが、味は安定している。
Netflixで今さらながらBeautiful Life ~ふたりでいた日々~を最終回まで観賞終了です。昨日から今日にかけて6話から最終回まで観たのだ。俺的には時代背景のことだけが頭に入って来る。あ〜こんなんだったか…の連続ですね。俺の2000年は10月にブロードバンドがスタートした事が一番の出来事かな?この日記も7月からスタートしている。32歳か。そのことと重ね合わせて、オペルヴィータを始めとするクルマの事とか、なんか答え合わせ状態でした。そういう楽しみ方をしたドラマでしたとさ。