2月7日(金曜日)対策が必要

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。何とか、朝には復活した。だけどご飯が炊けていない。ちょっとしたエラーが出ていました。そしてやっぱりカブで出勤は無理だ。一日中クルマに乗っている仕事だから、上下のインナーは着用しないことにしている。股引とかヒートテックはご法度です。でも今日はこのふたつ、フル装備でSWIFT RSで出勤しましたとさ。正解だったな。

帰宅してから息が荒くなってきた。ヤバいと思い、暖房全開でおとなしくしていた所に訪問者が現れた。俺から見てもがらの悪いアンちゃんだ。どちら様?と聞いても名乗らない。どうやらリフォーム詐欺のようだ。婆さんが出て来ると予想していたのだろう。柄の悪い爺さんが出てきて、ちょっと当てが外れた感じだな。それでも屋根のあの部分が外れていて、今なら親方がただでやるといっていると言ってきた。どうせ屋根の上に上がって、穴でもあけて法外な金額を請求するのだろう。

体調が良ければ、からかって警察に突き出したかもしれない。ただこういう時は深掘りしちゃいけない。ここの一帯は下水工事が控えていて、それに絡めてリフォームを考えている。決まっているのは下水工事だけだが、屋根や外壁塗装も含めて話が進んでいると伝えてお引き取り願った。親方?が待機しているであろう路地を曲がった所まで見届けて終了です。それにしても俺の家に来るか?強盗でも詐欺でもリサーチが弱すぎる。

あの調子で来られると、お願いしてしまう年寄りっているのかな。とにかく威圧感があった。そして俺から見たら若者なので、何処かで関わったことがあるか?とも考えたがそれは無さそうだ。近所への被害も含めて対策が必要だな。