3月2日(日曜日)軽くツーリング

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。今日までは暖かいようなので、CT125 HUNTER Cubで軽くツーリングです。

仕事絡みで気になっていた県道があった。あそこ、トレーラーで抜けられるのか。他に何処って行きたい場所は無いので、行って来ましたよ。その県道沿いのゴルフ場で撮影です。看板がなくて閉業している。調べてみたらディスターゴルフクラブって所らしい。大手ゼネコンが経営母体なのだとか。まさか隣国資本で謎のゴルフ場になるなんてことは無いよね?

R297まで出てそのまま戻って来ました。途中馬立駅を見学。列車到着まで時間があるのでそっちはパスでした。

当然無人駅。ラーメン屋のような券売機が置いてあります。2000円のフリー乗車券があるのか。花の季節だし、ぷらっと来てみようか?でもCT125 HUNTER Cubで撮鉄も悪くない。

何処かでランチしてこようと思ったけど、目ぼしい店がなかった。タイミングが悪かったな。千葉市内まで戻ってきて、チェーン店でランチです。これはこれで外れが無いから良いけどね。

トイレに貼ってあった求人ポスターです。この企業を批判するわけじゃありません。客単価等を考えるとこのくらいからスタートってのも致し方ないか?と思わなくも無い。他人様の台所事情はわからないのでそう言っておきます。ただ深夜専門で働いてこの年収からスタートかと思うわけです。

私がいる業界の求人情報をまだ取っています。やはりその同業他社を批判するのではありません。根本的に運賃が上がっていないのでしょうね。一応上昇傾向にはあるのだろうけど、人手不足が解消するほど上がっていない。どの業界も同じか?俺達世代までは一通り様々な職業の人間がいる。ここがいなくなった時に本当にどうなるか?だな。