毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。役所的にも新年度。エイプリルフールネタはちらほら。平和な感じです。
ちょっと仕事が早く終わって、買物を済ませる。こういう時に水やお茶を買い溜めです。仕事はきつくないのに短い時間熟睡してしまった。この時にベッドが壊れる。何年使っているのかわからないくらいの骨董品です。お袋が亡くなった時に、このベッドを愚弟から譲り受けた。愚弟はお袋のいた部屋に移ったわけです。この時点でそんなに長く使えないと思った。よく持った物だよ。しばらくは床に寝ても良かったけど、思い立って近所のお値段以上にベッドを買いに行って来ました。
在庫がある物をゲットです。ベッドは安物。マットレスはやや高い物を購入でです。在庫優先だったので、店員氏に声をかけた。そうでなければ、タブレットで型番を入れてお取り寄せの手続きを自分でやるみたいだ。お会計もセルフでした。近くにいた店員がフォローしてくれたけどね。
ネット販売で小売店が云々、店員とのやり取りが無いと云々…とラジオで話題になっていた。こっちはそんなもんだろうと思っていたけど、お値段以上に限らず、家具となるともうちょっと店員とのやり取りが必要かな?と思ったわけです。でもこれが世の中の現実ですね。このお店の感覚で行くと、ネット販売との違いは実物が見られるという事だけですね。手続きはネット販売と変わらないと言っておこう。
以前いた会社でお値段以上に業者として関わった事がある。時間は守らないしやる気はないしだったね。客として行った今回は、何か不愉快な事があったわけじゃない。在庫も確認してちゃんとした対応をしてくれた。だけどなるほどと思うのは俺だけか?マットレスとベッドの梱包は天晴れでした。を付け加える。
その帰りに赤信号で国道をわたる糞GGに遭遇。クラクション鳴らしたら睨まれた。歩行者優先というのは、信号無視しても良いという事では無い。R害の一言です。