4月7日(月曜日)お粗末さよ

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。世の中では色々あるけど、俺的には平和に終了です。仕事が楽だったわけでは無い。

本日の毎日新聞社会面です。壱岐島から福岡に向かっているドクターヘリが墜落。6人乗っていて3人の方が亡くなったらしい。海への不時着状態だったらしいけど、原因はまだわかっていません。

それとETCのシステムが動かなくなった件。昨日のフォロワーさんの呟きで知った。かなりイレギュラーな状態で、現場の判断も難しかったのでしょう。結果論を言ってしまえば、早急にゲートを開放して、後から払って下さいね状態がベターだったか?結果論だから言ってもしょうがないけどさ。だけどJRだって2時間遅れれば特急券は全額払い戻しです。事故工事自然の渋滞では無い。こういう時のマニュアルは作っておくべき。

それよりも毎度思うのだが、公共性が高いシステムの不具合だ。割引の設定変更云々と言われているが、そんなの関係ないのである。全く同じシステムを二つ以上用意して、システムの変更はその片方をやる。その片方に今回のような不具合が起きたら、もう片方の今までのシステムに切り替えて動かす。全く同じパソコンを2台用意して、片方が駄目ならもう片方って発想です。あちこちでシステムの入れ替えの度に、こんな事が起きているお粗末さよ。そこに金をかける発想が無いのだね。明日も仕事です。