5月25日(日曜日)映画かくかくしかじか

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。昨夜のレイトショーにしようかと思っていたけど、今日の朝一にしました。俺は朝型人間だからね。映画かくかくしかじかを観賞です。別に主演女優が話題になったからじゃないよ。以前からチェックしていました。

東村アキコ先生原作です。この先生の原作はいくつも読んでいるけど、これは未読です。だから映画しか知らない。自伝的な作品で、高校時代に、美大の予備校的に通っていた絵画教室の先生との話だな。結構、じぃ〜んと来るモノがあったな。十代でこういう出会いがあったと言うのは羨ましいです。もう一度観たいと思った作品です。

またしても餃子の王将でランチ。最近、俺が行くチェーン店の類いがちょっと???な感じである。値上げは致し方ないが、それと同時に食材の質が落ちている感じがする。そんな中で、王将は品質が保たれている。そういう理由でも利用頻度が上がっているかな。

本当に物がよく壊れる。今回はスーパーカブ50カスタム 1995で使っているワイヤーロックです。そろそろかと思っていたけど、今日諦めました。駄目になってシールカッターで切る事になったら面倒臭いからね。ホームセンターで新品を購入です。2000円程度のものだけど、感覚的に大きな出費をした気分です。

歩いて行こうと思ったけど、怠いのでスーパーカブ50カスタム 1995で龍王池です。カルガモの親子を撮影しに行った。ここは龜もいて、通りすがりの人がよく立ち止まっている。カルガモの子供が産まれたので、いつもよりちょっと賑やかだったかな。

OM-D E-M5 Mark II+LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 /MEGA O.I.S. H-FS100300の組み合わせです。俺のカメラ道楽?はここで止まっているかな。こんな長いレンズも持っているし、機材的にはコンプリートだ。もっと普通に何でも良いから撮影するようにしたいです。