毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。特に何もなしです。
シャトレーゼを書類送検 労働基準法違反の疑い 甲府労基署 山梨
これは5月22日(木曜日)配信のYahoo!ニュースの見出しです。半年にわたり月45時間を越える残業をさせていたとあります。20日勤務と想定して1日2.25時間。これは法的に引っかかるのか?引っかかるから記事に書いてあるのかな。
もうひとつは一昨年の12月に月に100時間を超える残業とある。20日出勤として1日5時間。法的にはアウトなのね。こっちの方でも俺的には鼻糞だ。9時ー17時勤務として22時まで残業と考える。1日13時間か。何をやってもこれくらいが普通だと思っていた。何も出来ない新人でもこれくらい働いて稼ぐもんだと思っていた。今の労基法を否定するって話じゃないですよ。
でもね、これくらい働いて稼げたのなら、訴え出る人っていないのじゃないかな?表面上の事しか書いてないからわからない。何かもうひとつのキーワードがあってそっちかな?帰りたいのに帰らせてもらえなかったとか、45時間の方はパワハラセクハラ絡みか?とか、もうひとつ何かが無いと書類送検まで行かないと思う。
それが良いとか悪いとかでは無く、賃金が上がらない以上、1日13時間でも働いて、必死に生き延びて行くってのは駄目な事なのか?俺はそうしてきた。もう一度いう。長時間労働が良いわけではない。現代のニコヨンのような労働者の賃金が上がって(この上がるとは俺の持論では時給2000円)、まともな労働時間で食って行ければ別だ。だけど残念ながらそうはならない。なんか何があってこうなったか、誰か教えて欲しいのである。