6月6日(金曜日)貨物運送事業の取り消し

毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。取り合えず今週はこれで終了。土曜日の出勤は無い。だけど明日は会社に行く事になるか?

これ、昨日Twitterで流れてきて卒倒した。日本郵便が貨物運送事業の許可を取り消されたんだよ。2500台の車両が宙に浮く。酒気帯び確認の点呼を行っていなかった事が原因だよね。それにしても許可取り消しってここまで行くか?

額面通り捉えると、点呼を全くやっていなかった状態なのでしょう。そりゃ駄目だ。それこそ俺が以前いた零細の運送屋だって、この辺はちゃんとしていた思うよ。あの感じの逓信省だからこのいい加減さは想像出来る。その結果がこれで拠点間の輸送は全く出来なくなる。子会社化したトナミに投げるのか?

でも普通に考えたら、別の事情があるのか?と思います。宅配業の部分を切ってしまいたいのでは無いか?事情はわかりません。昔の組合の亡霊みたいなものは無いと思うし、切らなきゃ行けない理由でもあるのか?

日本郵便に肩入れするつもりなんて無い。むしろ親書だけ配達していろくらいにしか思っていない。だけどやり方が大胆すぎるし性急だ。ここまで大掛かりにやる必要があるのか?影響が大きすぎるよな。

国土交通省は信濃町だから、その辺の何かが絡んでいるのか?俺はそっちのアンチだから、そういう風に考えたくなるのである。