1月1日(水曜日)昭和100年平成37年令和7年
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。取り合えずあけおめことよろかな?ウトウトしながら紅白を見て新年を迎えた。石川さゆりの能登半島が良かった。津軽海峡冬景色と天城越えも良いけど、俺的には能登半島なんだよね。十九なかばの恋知らず♫十九なかばで恋を知り♫あれはいい。そして調べ直してみた。新・夜明けの刑事 第7話「さゆりの初恋、ああ!能登半島に出演している。夜明けの刑事か?明日の刑事か?新・夜明けの刑事なのか?記憶が定かでなかったが、新・夜明けの刑事だった。二役で出演していて、もちろん挿入歌で能登半島が使われている。リアルタイムで観た記憶があります。何でも良いけど紅白観てからの年明けか。
昭和100年平成37年令和7年という事だけど、年々元号と干支の話題が希薄になっている気がする。年賀状文化の衰退ってのもあるでしょうね。そろそろ西暦で統一して元号は旧暦で統一してみては如何だろうか?歴史上のことも含めてね。1986年10月23日から明治元年です。旧暦でいうと明治元年9月8日からとなる。こういう表記はややこしいだけか?俺はいいと思うけどね。
回覧板で回ってきたこいつを今年は貼った。私の記憶なら、餅つきと同じで28日か30日に貼るって聞いた。なので28日に貼りました。はがすのは7日?8日の朝?知らんけど。7日に片付けるかな。
午後からあの兄弟と秋葉原新年会でした。元日にやっている居酒屋があるのはありがたい。昔と違って元日から人が多い。秋葉原といえども、元日は閑散としていたのにね。日本人が少ないのである。そしてここには書けないヤバい話が沢山出てきた。先行き不安である。
1月2日(木曜日)味は安定している
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。失業者時代よりもだらけているけど、それでも退屈せずに1日が終わってゆく。
まずはスーパーカブ50カスタム 1995用に買ったドラレコの取り付けです。今まで通り、スマホホルダーに付けました。マジックテープを購入してこの形に落ち着いたわけです。
昼前から散歩に出る。中山法華経寺周辺は、初詣で客でごった返している。駅周辺までの飲食店は何処も満席です。かろうじて移転新規オープンした松屋に入れた。とんかつ松のや併設店だったのでロースかつ定食を注文。あれ?こんなんだったっけ?ちょっと疑問が残るが、味は安定している。
Netflixで今さらながらBeautiful Life ~ふたりでいた日々~を最終回まで観賞終了です。昨日から今日にかけて6話から最終回まで観たのだ。俺的には時代背景のことだけが頭に入って来る。あ〜こんなんだったか…の連続ですね。俺の2000年は10月にブロードバンドがスタートした事が一番の出来事かな?この日記も7月からスタートしている。32歳か。そのことと重ね合わせて、オペルヴィータを始めとするクルマの事とか、なんか答え合わせ状態でした。そういう楽しみ方をしたドラマでしたとさ。
1月3日(金曜日)2回目の新年会
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。引きこもりのピークかな?取り合えず散歩にでもと思ったら、弱い雨が降っていた。夕方までテレビとラジオです。
夕方からK君と新年会です。やはりここには書けない話題がいっぱいありました。タブーがなさすぎる。そんなわけで、料理の写真すら撮らなかった日でしたとさ。
1月4日(土曜日)初出勤?
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。初出勤である。といっても、ヘッドのエンジンがけと洗車、オイル交換の予約をしていたので給油を絡めて行ってきました。長期の休みがあると1回はエンジンをかけに行くからね。無事終了です。
そのついでに灯油を購入。ガソリンの価格が高くなっているが、個人的には耐えられる。クルマにはあまり乗らないからね。でもスーパーカブ50カスタム 1995に給油してもこの値段かよってなってきている。そしてこの時期は灯油が一番堪えるかな。
スーパーも今日からやっているので買い出しです。春の七草が売られている。本当は旧暦の正月の風習だから、季節外れなんだけどね。セリ・ナズナ・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・スズナ・すずしろこれぞ春の七草。は知っているけど、馴染みがあるのはすずな(蕪)とすずしろ(ダイコン)それと精々セリくらいだよな。ウィキで調べてみたけど、七草がゆも商売として残っている風習かな。
1月5日(日曜日)NHKスペシャル “冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部・内部音声の衝撃〜
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。9連休も今日で終わりである。結局何処へも行かなかったな。明日から仕事だけど、寝坊しないようにしなきゃね。
散歩へ出かける。某個人宅にこんなものがあった。ここの家の壁に横付けしてエンジンかけたままいるか?そんな場所です。近所のキ印というより、何処ぞの国からやって来たか?そんな想像をしました。
お目当ての町中華は、この間ほどじゃなかったけど混んでいたのでパス。チェーン店のてんぷら屋でランチを済ませましたとさ。もうちょっとゆっくりしたかったけど、混雑してきたので早々に退散。Doutorに避難しました。相変わらず客層が広い。その広い方の端っこが私です。優雅に過ごしてきましたとさ。
NHKスペシャル “冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部・内部音声の衝撃〜を観賞。色んなメディアで取り上げられている。衝撃の新事実はなかったけど、現場捜査員の音声が出てきたのは価値があるな。そしてその現場捜査員と思しき人が、冤罪で収監されて亡くなった方の遺族に謝罪に行っている。
よく上が腐っていて現場は…という表現がある。必ずしも好きな言い回しでは無いが、この件に関していえばこれが当てはまるかな。裁判の証言なんかもそうだしね。もしそうでなければ、飛んでもない一捻りがあるってことかな。まだ損害賠償の件で双方控訴中。5月に東京高裁の判決が出るようだ。取り合えずそこまでは目が離せない。
1月6日(月曜日)仕事初め
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。本格的に仕事初めです。特に何もなし。
お約束の初競りで鮪が高値で取引された記事です。私には関係のない世界だからね。風物詩という事で。
1月7日(火曜日)搾取されるのは如何なものか?
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。早朝から国道の真ん中を永遠とノロノロ走る糞BBA。山手トンネルでスマホ握りしめながら、無灯火でノロノロ走る糞BBA。道路を走るなどころか、外に出ないで欲しい。
昨日からラジオでも報道されていた逓信省の一件です。随分優しく書いてあるが、下請けに難癖付けて罰金を取っていたという話です。それもケタ違いの金額です。全てにおいて回っていない組織。それに尽きるな。
煙草の臭いが付いていたという理由でも、罰金を取っていたらしい。どの程度の臭いか?にもよるけど、これもどうかと思うね。嫌煙家の俺ですらそう思うのである。ただね、煙草の臭いって、段ボールについていたとしても、相当不快なものなのよ。これは理解して欲しい。マナーの悪い人はこれを理解していないね。
そう言えばK君との新年会の時に、何軒かの店を見てから入った。そのうちの一件は、なかなかいい感じだったけど、喫煙化の店だったのでやめたんだ。のっけから煙草臭かった。今はどの店に入っても、懲罰房みたいな喫煙所があるだけだ。俺的には嬉しい時代になったけど、だばこの臭いで下請けが搾取されるのは如何なものか?
1月8日(水曜日)いつまでこの贅沢な食生活が続けられるのか?
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。朝は早かったけど、帰宅して気持ちに余裕ができた。くだらない事を考える。我が家は独居老人×2って感じの家だな。愚弟は相変わらずノー天気だ。それで良い。そして本当に終わりが見えている。
本日のディナーのメインディッシュです。蕪の葉っぱを炒めました。ごま油で人行くと一緒に炒めて、酒と鶏ガラスープの素を入れる。これだけです。美味い。これに炊き立てご飯と豚汁、蕪のぬか漬けにトマトです。いつまでこの贅沢な食生活が続けられるのか?
1月9日(木曜日)そのまま床に就いた
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。東京圏は雪も降らずに平和な気候です。冬だから寒いのはしょうがないが、雪は勘弁して欲しい。意外と坂が多いと言われているが、それ以上に立体交差等の人工的な坂が多い。峠道みたいな傾斜だってある。雪が降ったらアウトだよ。写真は蓮田市です。
正月ボケなのか?ちょっと疲れている。20:00頃寝落ちしてしまい、そのまま床に就いたとさ。
1月10日(金曜日)そういう事情です
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。何もなし。落ち着いたかな?と思ったら次から次へと問題が。やはりこの家も大掛かりなリフォームが必要か?
数少ない友人から仕事絡みの事が書いていないといわれる。別に書く事が無いだけです。日々平穏(少なくとも今のところはね)です。並びは普通にあるし、朝は普通の勤め人のようには行かない。以前の会社に比べれば、労働時間ははるかに短いけどね。
何度もここで写真を撮ったな。それを貼り付けておきます。仕事絡みではないが、別の事で裏日記炸裂中です。ヤバい私生活は、そこに書いてあるわけだ。ヤバい私生活っていうと、悪い事しているみたいだがそうでは無い。そういう事情です。
1月11日(土曜日)レイトショーで私にふさわしいホテル
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。変な夢からの目覚め。深い眠りだったと思うけど、CPAP使い始めてからは珍しい。何やら我が家に沢山の人が来ている。そして合宿状態。困っていてその状態のようだ。俺は頼られるキャラクターじゃない。かといって、そいつらに嫌がらせされている感じでも無い。なんだろうか?本当によく分からない夢だった。
合羽橋へ買物。牛刀を買いに行って来ました。気合い入れて現金を下ろす。結局、当初の予算よりも安く済んだ。俺が家で使うものだからね。ただサイズは少々大きめで27cmです。どの店も電子マネーだろうがカードだろうが対応している。現金を使わなかったな。
浅草から歩いて行ったけど、日本人はいないのか?状態でした。そしてこのベタなマリオカート。通行人にやたら愛想を振りまいていて、ダサいとか言われていたな。合羽橋もうわさ通り、外国人だらけでしたとさ。卵焼きのフラパンも買ったけどあれは失敗かな。もっと安く買えたな。
そんなんだから、浅草を散歩する気にもなれずです。この写真を撮ったあと、ラーメン屋に並んでいる行列を発見。一件は、それっぽい感じの店でした。もう一件はチェーン店だけど、何であんなにチャンワチャンワ言いながら並ぶのか?あのチェーン店は他にもあるぞ。出かけたくない理由がこの辺にあるかな。
夕方、同級生のK君が訪ねてくる。こっちに来ているけど、もう帰るからといって立ち寄ってくれた。諸々の話をして確認。了解であります。
そして今度は別の同級生のK氏から電話がかかって来た。訃報である。続くな。また明日顔を出しに行って来ます。
レイトショーで私にふさわしいホテルを観賞。去年の暮に公開されている映画だな。間に合った感じです。堤幸彦監督でのんさんが主演。楽しめましたよ。もう終わるだろうから、これから見る人は配信になるかな。来年後期の朝ドラの主演女優もでていましたとさ。
1月12日(日曜日)思うこと多々あり
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。午後からKN君の家に行く。久しぶりだ。去年。お父さんが亡くなってちょっと顔を出した。そろそろ四十九日で、納骨終わったか?くらいの電話をしようと思っていた時に、昨夜お兄さんの訃報を知らせる電話。お兄さんは家に戻ってきていて、会いに行ってきたわけです。そこでカブ繋がりのYさんとも会えた。自分の人生のカウントダウンが、具体的になってきているわけです。思うこと多々あり。
夜、ホームセンターに行って収穫コンテナをゲット。ヘッドの中に置くつもりです。荷物が増えたので整理しようかなと思っている。会社によって、ヘッドに投げ込んできましたとさ。
1月13日(月曜日)結局ハンドルカバー
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。朝一の回のチケットを前日にゲットしておいて、劇映画 孤独のグルメを観てきました。外れはしないだろうという軽い気持ちで行ったけど、予想以上に当たり。配信を待たずに劇場で観たことは正解なのだ。
ただテレビドラマの劇場版というのは、客層がちょっと…な時がある。祝日の朝一を選んだから大丈夫だろうと思った。決定的な何かは起きなかったけど、その席を取るか?状態が二人いました。詳細ははぶきます。裏に書いておく。
昨日注文したハンドルカバーが早朝に届いたようだ。4:30-8:00に届くと情報が出ていた。これは本当にどうなのだろうか?と思う。ユーザーとしてはありがたいけど、何か弾け飛ぶような感じがしてしょうがない。
これはスーパーカブ50カスタム 1995用で何とか付けることが出来た。CT125 HUNTER Cub用は今日、別のサイトで発注しました。だけど、祝日ゆえに発送の手配は出来ていない。注文が確定しただけ。これくらいが普通だと思います。
このハンドルカバーは冬場絶対的なものなんだけど、どうも鬱陶しい。ウインカー操作等の時に邪魔に感じる。50ccの方は特に長時間乗らないから、付けるのを拒んできた。付けていた時期もあるけどね。だけどナックルガードの方も….となって、これにしたわけです。何だか定まらないけど、これで冬をやり過ごします。手袋は薄いのにします。
3連休とは思っていなかったので、嬉しい状況になりました。映画を2本観て、友人のお兄さんとお別れも出来た。何にもしていないようでいて、濃い休日だったかな。牛刀も買えたしね。
1月14日(火曜日)あの頃は良かった状態な俺
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。こっちの方がちょっとだけ距離が出るかな?と思った方のルートを選んだ。正解。断然こっちの方が走りやすいのである。
茨城県内某所のセイコマで待機。こっちでは店舗が少ないので、セイコマならではのものをゲットです。やっぱりこういうの良いよね。
帰宅するとCG NEO CLASSICが届いていた。一緒に写っているクラクション共々久しぶりのカー雑誌です。クラクションはクラファン募って出た、NAVIを振返っているものです。あの人は今状態でもあるな。
CG NEO CLASSICはギャランVR-4とU12ブルーバードの特集に目が行ってポチった。VR-4は欲しかったけど買えなくて、U12ブルも良かったけど、断然俺はVR-4派だったな。その後のランエボはあまり興味が無い。ゆっくり読むか。そしてクルマだけでは無く、全て過去を振返って、あの頃は良かった状態な俺。よくない。
1月15日(水曜日)自分の頭の中で何周?
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。相変わらず世の中は録なことが無いが、俺様的には平和に終了です。
結局昨日の夜、ハンドルカバーをYAMAMARUTOのこれに戻した。何年前に買ったのだろうか?かなり年季がはいっているが、今シーズンいっぱいはこいつで過ごすつもりです。自分の頭の中で何周してここに戻ってきたのだろうか?我ながら面倒くさいのである。
昨夜のNHKニュースで逮捕の一報を知る。例の銀行員が貸金庫から盗みを働いたってヤツね。巷でいわれている通り、投資で全部溶かしてしまったみたいだ。それと昨夜のニュースでは、まだ実名報道されていなかった。この辺が理解出来ない。今言われているだけでも17億とかの被害額なのにね。被害は大きいけど、案外軽く済みそうな予感。
1月16日(木曜日)ちょっと切り込み
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。思いのほか早く終わったけど雑用に追われる。
そのひとつがこれ。CT125 HUNTER Cubのハンドルカバー取り付けです。左側はドラレコのは緯線が邪魔していたけど何とかなった。
右側がこいつが邪魔した。グリップヒーターのスイッチです。仕方がないのでちょっと切り込みを入れて付けましたとさ。それにしても防寒対策定まらない。
1月17日(金曜日)30年か
毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も底辺労働者の一日が終わった。今日は愚弟もいないのでゆっくりするか?と思っていたら、ちょっと時間を取られてしまった。
これです。これですって言っておいてこのモザイク。何処ぞの国の情報公開みたいだけどね。明らかにポストに入れられるべき物です。ネット通販で買ったのでしょう。我が家から飛ばされたであろう場所に落ちていました。住所はあっているが、宛名に全く見覚えがない。我が家と同じ住所が数件あるのだが、その数件のお宅にも当てはまらない。鈴木(仮名)某になっている。仮に我が家にこの鈴木宛の荷物を届けるなら、福田方鈴木某になるはず。その福田方に当たる名前も書いていない。気持ちが悪いので、通販会社に連絡を取った。ちょっと連絡を取るまでに時間がかかったけど、電話応対で対処してくれた。結論としては廃棄してくれとのこと。この荷物に関しては、その通販会社で再度手配することとなるそうだ。
住所がまるっきり同じなのでちょっと気味が悪い。これは鈴木某の単純なミスなのか?と尋ねたら、その可能性が高いだってさ。ま、教えてくれるのはこの程度でしょう。分別ゴミの都合があるので何が入っているのか教えて欲しいと聞いてみた。それはあっさり教えてくれた。スマホケースらしい。触った感じ、金属はなさそうだったので、燃えるゴミにそのまま出しましたとさ。
1995年の今日は阪神淡路大震災が起きた年だ。節目の30年ということもあり、例年より取り上げられ方が濃いかな。俺自身はあの会社にいて、ラジオを聴きながら配送していた。今みたいにネット社会じゃないから、テレビやラジオしか情報収集が出来ない。ラジオでの報道は、どんどん大きくなっていくばかりだったな。あとは誰もが知っての通りです。
俺にもこの時から防災意識が少しは出てきた。あの会社を辞めて、一時的にフリーターをやることになる。その時に原付が必要になって、スーパーカブ50DXを購入。信号無視の車に潰されてスーパーカブ50カスタム 1995になったわけです。カブにしたのは、丈夫で長持ちでほったらかしにしても、いざとなたら動くという条件を満たしていたからか。大震災が起きた時にのバイクの重要性は、この時本当に良くわかった。現地に行かなくとも、様々な人が言っていたな。田中康夫さんの神戸震災日記もその一つかな。
我が家周辺で大震災はまだ起きていない。(東日本大震災の我が家的被害は皆無)だけど、被害がなかった東日本大震災の時は、カブがあって良かったと思えた。なんか安心した。その後の2016年熊本地震では、日本最大手任侠団体熊本支部の代表が、こういう時はバイクで物資を届けるのが一番と、週刊誌の取材に答えていたな。神戸の本部での経験がそう言わせていたようだ。
普段から防災用品を備えておくこと…そう今まで以上に言われ始めた。その中に10円玉を沢山用意しておくとあった。それこそ若い人にはピンと来ないだろうけど、公衆電話から電話をかけるのに使うためだ。今となっては、意味なくはないが、ほどほどに用意しておけば良いか?その後ネット社会になって、その部分での対策は必要だけどね。この時代はまだ、携帯電話すらそれほど普及していない。俺が初めて携帯電話を持ったのもこの年だな。30年というと随分昔に思えるけど、俺の中ではついこの間です。平成は全部去年という感覚。
1月18日(土曜日)
1月19日(日曜日)
1月20日(月曜日)
1月21日(火曜日)
1月22日(水曜日)
1月23日(木曜日)
1月24日(金曜日)
1月25日(土曜日)
1月26日(日曜日)
1月27日(月曜日)
1月28日(火曜日)
1月29日(水曜日)
1月30日(木曜日)
1月31日(金曜日)