2017年5月の日記

5月1日(月曜日)

暦通り平日。香取郡東庄町まで走る。R356とR126、どっちで行くか?結局R356で行って、R126で帰って来た。どっちからアクセスしても狭くて、工業団地としてはどうかな?現場はメチャメチャ良いところでした。

道の駅・川の駅水の郷さわらに置いてある機関車。行きに立ち寄った時に撮影です。

どうも体調が段々悪くなって行き、帰宅した途端、胃が痛くて倒れる。倒れると言っても気を失ったわけではないが、そのまま寝てしまった。お袋に起こされ、何とか風呂に入り、少し回復。飯は食えなかったな。なんか、サイテーである。

5月2日(火曜日)

朝になって胃の痛みはだいぶ治まった。仕事に支障はないし、まぁ〜いいか。仕事はよく走った部類か?何も無しです。

5月3日水曜日

ちょっとチェックしておきたい事もあり、朝から整備工場へ行く。作業はラジオの付け替えがメインです。一日ラジオを流していると、AM波だけでは限界を感じてきた。ワイドFM対応の機種に交換です。

SWIFT RSに取付けたcarrozzeriaのMVH-3300です。約6000円也。これにトラック用のハーネスが2000円弱。+工賃です。教わりながらやれば出来るかな?と言うものですが、こういう時の俺は横着だ。丸投げです。

今まではAMでダメな時は、この様な形でワイドFMに対応していた。もしくはradikoです。これでもいいと言えばいいのだがね。6000円でそれなりのオーディオが買える時代です。今は色々あるし、自分へのご褒美です。

ヘッドにMVH-3300を導入した理由はもうひとつあります。アンプの出力ですね。基本的にはそんなものは求めていません。ただその出力が欲しい時があるのです。TBSラジオクラウドで落としてきた音源ファイルは、何故か再生すると音量が足らない。純正ラジオのボリュームを目一杯上げても、窓を開けたりしていると聞き取れない。SWIFT RSに乗っている時に再生する場合でも、MVH-3300のボリュームをかなり上げる感じだ。

最初はスマホ側のボリュームが上がってないのかと思ったが、そうでもなかった。とにかくそういうファイルなのだ。とにもかくにも問題はクリアされたので、明日の休日出勤からフル稼働です。

ラジオを交換した事で、ひとつ分かった事があります。市川FMをチャンネル登録しようとしたが、ヒットしない。iPad Air 2で検索をかけると、83.0Mhzと出てくる。俺の記憶に間違いはないが、周波数を合わせても音は出てこない。よくよく調べてみると、破産申請を申し立てて、2016年の12月から放送していないと書いてあるじゃない。全く知らなかった。

市川市だと、都心で受信出来るラジは、まず聞く事が出来る。キー局とは言わないが、地方局並の番組構成が求められるのか?でもさらにネットを探ってみると、労働災害の補償で3000万円の支払い命令が出たりもしたようで、その辺が決定的になったようですね。色々難しいな。災害時のことを考えると、地域に特化した、コミュニティFMの存在は大事だと思うのだがね。殆ど聞いてなかった俺が言うのも変かな。

ちょいと撮影に出かけたが、空模様がイマイチで早々に退散です。また明日か明後日に行ってくるかな。休みの日に、間抜けなドライブでした。

5月4日木曜日

このGWの中、唯一の出勤日です。土曜日も出勤日だけど、港が動いているからね。この業界では休日出勤ではないのだ。仕事そのものは柏まで往復して終了です。買物のクルマなんかが、動く前に戻ってこられたので、ロスは少なかったかな。

例の交換したラジオは快適(当たり前)で、あとは壊れないでくれよって話です。ただのラジオだから、早々に壊れる事もないと思うけどね。スピーカーが変わったわけじゃなし、ちょっとくらいアンプの出力が変わっただけで、音質もそれほどね…ワイドFMと合わせて、安定しいたラジオの受信をしてくれればいいのだ。

車庫に戻ってから、Quonとスーパーカブのオイル交換です。これも無事に終了。そういえば以前、スーパーカブのオイル注入口から、水を入れられた事があったな。何も知らないと思って…

夕方から同級生のK君とプチ同窓会。一年ぶりくらいかな?彼と会うとディープな話ばかりだ。いくら俺が無名人だからと言って、おいそれとその内容は書けない。何に突っつかれるか、分かったもんじゃない。K君、なかなかの男だと書いておく。

そのK君と話している中で、繋がった事がひとつ。ホンダのモンキーが8月で生産中止になるが、あれって50ccのエンジン、全部だよな?って聞いてみた。K君はバイク屋さんからの情報を持っていて、スーパーカブも特定の排気量が残るのみとなるらしい。やはり50は電動バイクに移行か。排ガスがクリア出来ないのだからしょうがないな…と言う話になった途端、繋がったのだ。

少し前に、普通自動車免許で運転出来る原付の範囲を、125ccまで規制緩和しようと言う案が話題になった。まだ検討していますよ的な段階で、記事もそんな感じで書かれていたと思う。まぁ〜賛否はあったな。バイクが売れないとかそういう理由をつけていたが、本当の理由はここにあったのではないか?と思う。

50ccは排ガスがクリア出来なくて、事実上電動バイクのみになる→新聞配達をはじめとする、50ccで仕事をしている人達は、電動バイクでは仕事にならないので、110ccのエンジンを搭載したスーパーカブなどに買い替えとなる→原付免許のみで仕事をしている人は、小型二輪免許を取り直さなくてはいけなくなる。この構図を見越しての、規制緩和案をリークしたのではないか?と言う話になったのだ。

新聞配達が一番分かりやすいところだが、他に50ccで仕事をしているところは、沢山あるからね。さて、妥協案は何か?多少の講習を受けさせて、110ccまでは乗れるようにする免許ってどうよ?って話になった。普通自動車のAT限定免許をMTを乗れるように限定解除する…こういう感覚かな?この講習をどの程度のものにするか?排気量の拡大は認めても、法定速度は60キロではなく、40キロ程度に抑えるのか?等々、色々考えられるがね。110ccで抑えるってのはお役所的でイイセン行ってないかな?125ccの250と変わらないサイズのスクーターは、乗れませんよっていいわけになるしね。

実際にどうなるかは分かりません。ただ50ccのエンジンは全滅でしょう。今乗っているカブが、法的に乗れなくなる事はないと思う。私個人が乗っている限り、部品もまぁ〜大丈夫かな。事故で潰されない限り、淡々と乗り続けるのみですがね。

ただ新聞配達の業界はなぁ〜一番影響が出るか。原付免許のみの保持者に関して、補助金を出して小型二輪免許を取らせる措置ってのが、一番手間がかからないか?その補助金も、現時点で50ccに乗って仕事をしている人のみにすれば、予算も抑えられるしね。さてさて、どうなる事やら。

5月5日金曜日

何とも見事な五月晴れです。別に予定もないし、いつものコースを散歩する。住宅街から駅への道すがら、何となくガランとしていますね。お金があったら、やはりちょっとだけ日程をずらして出かけるかな。そんな風に思う。

近所の公園です。何の変哲もない公園だけど、こんなに青々としてたのか?そう思えましたよ。

その隣の近所の公園です。右側が今年の一月で、左が5月5日です。電話機が取り外されて、中にも入れなくなった電話boxを撮影した。それが今じゃ跡形もなく…でもないけど、取り外されていました。電話機が無いのだから、当然と言えば当然ですよね。そうだ、さっきの写真の公園の前の電話boxは、まだ存在していただろうか?そこには行かなかったから分からない。

中山法華経寺の猫。冬じゃあるまいし、ずっとこんな格好でした。俺が写真を撮っていると、男の子が寄ってきて、じっと見ていた。後から来た母親に、猫の事を熱心に話していたっけ。

いつものようにDoutorに立ち寄る。またしてもWi-Fiが使えなかった。空メールを送って、一時的なIDを取得するのだが、そのメールが送れない。ここはバカも見ていて、すぐに揚げ足を取ってくるので、いらぬ説明もしておく。

メール送信に関しては、他のものは送れました。そしていくつかの環境で送信したのですが、全てダメ。そこの馬鹿に告ぐ。俺がやって出来ない時は、これくらいの事は試しているので、知識もないのに変な揚げ足を取ろうとしないように。そしてそれを指摘されると開き直る…私からしたら、相手にしなくていい生き物です。

愚痴が長くなった。この無駄に試す時間が、もったいないのだよな。無料な物を使うって事は、そういう事も含まれると思ってはいますがね。

一旦帰宅して、再び出発です。毎度の事ながらのお参りなのだ。今月はこの様な出で立ちでした。俺が撮影している間に、記念撮影組がチラホラ。それもこれもGWモードな感じでしたけどね。

後からも載せておきます。後から前からどうぞ♫ この車両は中央・総武緩行線に回されるようだ。黄色い電車は、いつもお下がりです。千葉の国鉄はなぁ〜行けば行くほど…以下自粛。

5月6日(土曜日)

お仕事です。休日出勤扱いではないが、何台も出ていなかったようですな。ただ配車担当も出勤していたし、動き的にはなんら変わりが無い。まぁ〜平和に終了ですが、身体のあちこちが痛い。

だれも餌をやる人間がいないので、私が与えた。現金なもので、ウジャウジャと寄ってくる。一匹捕まえて、ハイポーズと言うわけには行かない。なかなかの暴れっぷりでした。写真より餌の方が好きだよな。

帰宅してからマッサージに行く。いやはや、身体がボロボロ…じゃないな、ガチガチでした。小まめに通わなくてはいけない。本当は鍼にも行きたいのだがね。

5月7日日曜日

寫眞團の会合の日。行きは一人、帰りはaiyaah氏を乗せて帰って来た。どうでもいい事を話ながら帰って来たが、お先は真っ暗かな?この時代でありながら、五輪特需の空気だ。末端でもあの仕事の美味しいところに食い込めば…なんて話もある。ただそれも2018年度で一区切りでしょう。2020年に東京オリンピックがあって、その前年にプレオリンピックが開かれる。ここでインフラは整っていなきゃだからね。俺が考えてもしょうがないけど、リーマンショックのような状態が来るのかな?どうなるか分からんけど、身構えはするべしである。

今回のお題は反射。はっきり言って、お題が出た時から撃沈モードでした。今回は一票いただけたのが、不思議なくらいです。

ボツネタ1。例の開通した道路脇の桜です。昔はこの両脇に露店が出て、ステージも出来ていた。そんなドブ川も整備されたわけだ。

こっちは中山法華経寺の池。いつもの散歩コースで撮影です。こっちの方がまだいいと言われたが、そうかな?そんなわけで、ふるいません。

5月8日(月曜日)

朝は寒かった。上だけ防寒着を着て、スーパーカブで出勤。手袋も冬用でした。日中は夏日を超えたようで、ヘッドはエアコンを緩く入れっぱなしでした。平和に終了だが、気持ちは晴れずです。

写真は蓮田の倉庫の真ん前にあった元酒屋さん。しばらく動かしてない初代ワゴンRと比較的新しい公衆電話が何だかな。これから一週間、長いなぁ〜

5月9日(火曜日)

全然並ばなかった日。ま、こう言う日もあるさ。そして相変わらず気持ちは下降線をたどっています。久しぶりに週間ポストを購入。いつもはdマガジンで済ませているが、今回はちゃんとコンビニで雑誌そのものを買いました。これは年末のオークションにでも出すかな。

リアルにポストを買うことのメリットですが、袋とじが見られることか?あと、今回は100cm越えのAV嬢のグラビアがあった。この辺の物はdマガジンでは見られません。

Twitterのタイムラインに、志津小学校青菅分校の記事が上がって来た。北のカナリアに出てくるような、分校と言えば良いだろうか?木造のあの校舎です。僕ら世代だと、田舎の廃校ってイメージかな。リアルタイムで経験する校舎ではなかったな。昭和30年に建築されて、昭和52年3月に閉校されたらしい。

そんな校舎が、地域の人たちによって、それなりの状態で保存されていたのだ。それを正式に、佐倉市と日大生産工学部が乗り出して、保存しようという動きが出たようです。それが記事の内容だ。こう言っちゃなんだが、それだけの記事です。

だけどね、俺から目線で言うと、色々と摩訶不思議です。千葉県市川市でずっと過ごして来て、人口が急激に増えた地域だから、ずっと新設校だった。仮に新設校でない、隣の学校に進んでも、校舎は鉄筋ですよ。それが同じ県内で、それほど遠くないところに、こんな分校の校舎があったとは驚きです。昭和52年3月と言えば、小3が終わる時です。自分の環境を考えると、随分とギャップがある。充分、東京からの通勤圏内ですからね。今思うと、こんな校舎に通いたかったです。

具体的な場所を言うと、志津駅からもユーカリが丘駅からも4kmくらいの場所です。ただこの分校が、機能していた時代にユーカリが丘駅はありませんでした1982年に開業して、新交通システムも同時に開業です。分校が閉校となってから5年後のことです。そう言うことも含めて、やっぱり奇跡みたいに残っていたんだな。無駄に嬉しい。

お袋の実家は佐倉市内です。旧市街地近い場所です。臼井の人は、その旧市街地にある中学校に通っていたそうですが、志津はまた別の中学だったと言います。なので、この分校に通った同級生はいなかったとか…保存方法が決まって、公開されてから言ってみるかな。ルートを選べば、スーパーカブで行くのもありだな。

5月10日(水曜日)

昨日は全然並ばなかったし、戸田から戻って来て、ずっと東京港か?と思ってウロウロしていた。そしてら17:00からの川口のVAN詰め。これぞ俺の宿命だな。効率は悪いが、この1つ1つをこなす事が、俺の仕事であり売上につながるのである。

日曜日の日記で、オリンピック絡みの景気について書いた。土建屋的な景気は2018年度で一区切り。電通的な景気は、オリンピックが終わるまで続く。直接的にどちらも関係ない俺。何となく動いている中、どうなっちまうのか。流されるだけの人生。

5月11日(木曜日)

ま、色々あるけど無事終了。“週末のわずかな彼との時を繋ぎ合わせて君は生きている”と歌ったのは浜田省吾さん。女性の気持ちだし、そんな色っぽい話ではないが、週末でどう気分転換するかが、ひとつのポイントです。写真は上組外側にて。

帰宅してひよっことやすらぎの郷を視聴。やすらぎの郷に毒蝮三太夫さんが、入居者の一人として出演した。ついに出たかと言う感じです。このノリで、色んな人をワンシーンゲストに出してもらいたいな。いいぞぉ〜

Twitterのタイムラインに、神奈中の中古バスが60万円で売られているとの情報。排ガス対策をどの程度しているかとか、諸々あるので、この相場がどうか分からない。それでも思ったより安いな。案外、高いものって印象だからね。あっ、バスの事を書くけど、横浜のK保険事務所さんの受け売りです。最初に断っておきますからね。

LINEでK保険事務所さんに、このバス絡みで質問してみた。そこからバスの話に花が咲きと言うか、巻き込んでしまった。すみません。このやり取りの中で、私の中のバスの思い出を話し、質問しました。いやはや楽しかった。

私の家の近くに、子供の頃から通っている路線がある。一番印象深かった車体があるのだが、これがちょいとレアらしい。以前にもK保険事務所さんに聞いた事があるのだが、京成バスは京成自動車工業と言う関連会社を持っていて、ここで自社のバスを架装していた。(現在はバスの架装はしておらず、レントゲン車や、中継車を手がけている)実はこの京成自動車工業で架装された車体は、西日本車体(西鉄の関連会社)のライセンス生産だったのです。言うならば、関東に九州のバスと同じものが走っていたわけです。

僕が印象に残っている車体と言うのも、このライセンス生産で、通称かまぼこと呼ばれているものでした。昭和52年くらいに、大きなダイヤ改正と路線系統の変更があって、その時に一番乗ったのが、かまぼこだったのですよ。

そしてそれ以前のバスの思い出です。通称、団地周りと言うバスが我が家の近くを走っていました。実はこれ、昭和51年か52年まで、車掌さんが乗っている、ツーマンバスだったのです、ひよっこの時代じゃあるまいし、あの時ですら、車掌さんが乗っているバスは珍しかったです。市川市の路線で、私が知っているのは2系統だけでした。何で車掌さんが乗っていたか?組合が強かったのでしょうね。京成って会社はそういう印象でした。

その団地周りのツーマンでも、通称かまぼこと呼ばれる、ワンマン用の車体は使われていました。ただね、少数ながら、まだツーマン用の車体が残っていたのですよ。前に乗降口はなく、真ん中に中折れ戸があって、これを車掌さんが手動で開け閉めするヤツです。記憶をたどって行くと、昭和50年か51年に乗ったのが最後かな?今思うと、貴重な体験です。

そして古いバスと言えば、ボンネットバスです。ただ流石に僕ら世代だと、現役のボンネットバスは難しいですね。むしろ保存されているものを大人になってから乗ったと言う感じでしょうか?でも古い記憶にあるんです。

多分、昭和44年頃だと思います。愚弟が生まれる前なので、ほぼこの辺で確定でしょう。お袋の実家のある佐倉市に、クルマで向かう時の事です。佐倉市内にある京成バスの車庫の前を通っていたんです。ずら〜っとバスが並んでいる中で、少数ながらボンネットバスがありました。ラジエターグリルの部分が似ていたのでしょう。ロンドンの2階建てバスみたいで、2階建てバスだとしゃべっていたのを何故か覚えています。バスそのものも、絵として脳裏に焼き付いているんですよ。多分僕の中にある、一番古い記憶だと思います。2歳でした。

ここまで書いて思った事。他との比較があまりないから何とも言えませんが、バスの体験は、年齢のわりに古い車体を知っていると思う。それとは真逆に、学校関係の事は異様に新しい。新設校に通い続けたと言う事もあるけどね。そして給食。私の年齢で、米飯給食があって、クジラの竜田揚げを食べていないと言うのは珍しいと思う。竜田揚げはメカジキでした。

ど〜でもいい事だけど、学校もバスも誰もが経験する日常です。僕はバスオタクにはほど遠いけど、こういう何でもない日常の話は好きなのだ。

5月12日(金曜日)

それほど早くもなく、そして朝一のデバンは時間がかかり、なんかゆっくり出来るところからスタート。ババを引く事もなかったけど、そんなに早くもなかったな。それにしてもむかつく。

帰宅すると林光一さんのルンペン学入門が届いていた。相場的には全然高くなくて、普通の古本でしたよ。それどころか、帯がついていて、遠藤周作さんのコメントが書いてある。備品でした。

5月13日(土曜日)

今日は遅くなるぞ、と思ったら肩透かし。割りとですが早く終わりました。ただ気持ちは晴れず、相変わらずな状態ですがね。

ダイハツのMira e:s(ミライース)が、モデルチェンジされたのは知っていました。かつてはダイハツの屋台骨だったのでしょうが、スズキアルトと同様どうなのか?タントとかワゴンRのようなものに取って代わった印象があるけどね。営業車としての需要もあるし、まだまだ大事なモデルでしょう。このクルマそのものには、それほど興味がありませんが、えっ?と思うような出来事を、Twitterで知りました。

このミライースを、トヨタの販売店でも売ると言うのです。以前軽自動車は、自動車の販売台数に数えられませんでした。新聞の経済欄に自動車販売台数が出ても、カッコ付きで軽自動車をのぞくとあったものです。それが今じゃ、軽自動車なしでは自動車販売は語れない時代です。どのメーカーもなんらかの形で、軽自動車に携わっています。トヨタもダイハツを傘下に持っていて、そこで軽自動車に携わっていますが、トヨタの販売店では軽自動車は売っていなかったです。懸命な判断と言うか、当たり前だと思うのですがね。だって、スバルも傘下に持っていて、スバルの販売店はダイハツから軽自動車をOEM供給を受けています。トヨタ傘下になって、スバルは軽自動車を生産しなくなったから、この部分は当たり前なのですが…

この件で、おざっちさんとTwitterでやり取りをして、彼の持っている情報を色々聞きました。でも結局のところは、トヨタの販売店と言えども、軽自動車を取り扱わないと厳しくなっているのではないでしょうか?実際問題、レクサス店をのぞく、全てのチャンネルで取り扱うようです。それでいてトヨタのセールスマンには、軽自動車を売っても成績に繁栄されないとか…なんか矛盾と言うか…

巷で色んな事が言われていますが、世の中下降線である事には間違いありません。私は学者先生でもないし、政治家でもない。難しい事は分かりませんが、こういうところで感じるものがあります。このトヨタの販売店が軽自動車を売る事と、コンビニで生活雑貨の値下げをすると言うニュース。普通の人はそれほどの事か?と思うでしょうが、私にはここがひとつのターニングポイントか?と思っています。

オリンピックが終わった時(その前かもしれない)に、東京五輪に向けてのインフラ工事は進んでいたけど、コンビニの雑貨値下げと、トヨタの販売店で軽自動車を売った時からなぁ〜なんて話になるかもね。

5月14日日曜日

いつもの冴えない日曜日。こんなんじゃ、明日からの一週間が辛いな。ストークサナンデーを聴きながら過ごし、少しは復活の兆だ。俺の下らない投稿を、上手く読んでいただき感謝です。

ぶらりと散歩に出て、遅い昼飯です。映画情報をチェックすると、ちょうど時間がよろしい。“追憶”の席を予約して、近所のシネコンに足を運ぶ事にした。

ここのところ、ピンとくる映画なくて、足が遠のいていた。調べてみたら、相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断が最後だ。2月ですよ。なんかダメな感じです。追憶は良かったですよ。

そのシネコンですが、ショッピングモールに併設されている。確かシネコンは、あとから出来たのだと思う。そう記憶しています。まだダイエーの看板が残っていて、これももうじき消えるのだろうな。消え行くものが多過ぎる。

そしてこっちは、通路にあった喫煙所。何ともわびしい。テントみたいなもので、強い雨が降っていたらアウトだな。私にとって、近付かない場所だけど、形状と言い場所と言いっ場末感満載でした。飲食店の喫煙分煙に関しては、行き過ぎの感がある。その店の経営者が判断すればよろしい。だけど、こういう感じの所は、これでいいよな。場末にある、アリバイ的に設置された喫煙所。愛煙家には悪いが、嫌煙家として相当不条理な思いをしてきた。そう考えると、この件に関してはいい時代だと思います。

5月15日(月曜日)

特に何も無し。退屈な日常とでも言うべきか?そんな中、またしてもタバコ絡みでむかぁ〜っとしてしまった。朝、コンビニの駐車場にクルマを停めて店に入ろうとした。すると、タバコを吸いながら、サラリーマン風の男が歩いて来た。コンビニを利用する人間ではない。駐車場を横切って道をショートカットしていたのだ。別にそんなことはどうでもいいが、俺の方に煙が来た。とっさに風上に除けたが、朝から気分が悪い。

写真は初石駅の踏切。別に意味はない。

市川市内でも、駅周辺は道路でタバコが吸えない。このコンビニのある場所は、そこに該当しない。そもそも敷地内なので、そのような制約はないだろう。この制約のない場所での喫煙が目立つ。はっきり言って、ちょっとだけ気遣いがあれば、どうでもよろしい。でもそれが無い。今朝の出来事もそうだ。におっちゃいけない場所で、タバコの匂いがするときつい。

嫌煙家の俺でも、最近は愛煙家への締めつけがきついと思う。神奈川県の条例がそうだけど、あれよりきついものが、出て来そうだ。そりゃ良くない。そうなると、嫌煙家の俺は快適なように思える。でも共存が出来なくなる。これはまずい。何処に解決策があるかは知らんが、今朝は間が悪かったな。

タバコに関しては、基本的に今の感じでいいと思う。ただ吸える場所は、もう少し増やして欲しい。駅の一角に、吸える場所を作るとかね。ただ締め付けを進めると、結果的に嫌煙家は嫌な思いをするね。

5月16日(火曜日)

何も無し。本当に何も無し。産まれたばかりの子猫は、今のところ順調なようです。雑な写真をアップしておきます。

5月17日(水曜日)

随分と遅い帰りになっちまった。まぁ〜しょうがない。帰宅してひよっことやすらぎの郷をやっつける。どちらも順調に面白くなっているな。

ひよっこの主人公の脇にいる女優陣たちに注目である。これは正当な見方だが、個人的に気になった二人をチェックです。兼平豊子役の藤野涼子さん。誰だっけかな?と気になっていた。調べてみたら、ソロモンの偽証の主役の娘だ。確かソロモンの偽証が事実上のデビュー作で、役名をそのまま芸名にしたんだっけ。

もう一人が、青天目澄子役の松本穂香さん。有村架純ちゃんの事務所の後輩か。あのキャラクターは、なかなか良いな。素の写真をチェックしたが、なるほど。こりゃ今後とも要チェックだ!!

宮家の姫君が婚約されたそうで、結構な騒ぎらしい。俺はラジオばかり聴いているから、その温度はそれほど感じない。ただそのラジオでも、加熱しすぎ…と言っていたな。やんごとなきお方の事は、あまり書いちゃいけないかな?

5月18日(木曜日)

本日もアンカーでした。無駄な並びをこなしつつ、いつか港湾に残業代を請求してやろうか?なんて思っています。絶対に勝てないけどね。気持ちの問題です。

昨日、早刷りが出た段階で話題になっていた、文春と新潮の話です。何でも文春が新潮の中吊り広告を不正に手に入れて、そこから数時間の取材で、新潮のスクープに割り込んでいたと言うものです。

入手先は東販で、担当者から入手していたと言う。この担当者も前任者からの引継ぎで、少なくとも三代に渡って、引き継ぎがなされていたようです。

率直な感想として、それくらいの事もやっているんじゃない?程度かな。いい悪いじゃなくて、トップ屋だから、スレスレのとこ行くでしょう。そういう目で見ているから、バレたら色々あるだろうけど、だから?って感覚があります。別に文春を擁護しているわけじゃない。それでいて、そこまでやるか?って感覚もあるわけです。こういう情報が出て来たからそう思うだけで、週刊誌ですからね…それが私の感想かな。

今週も長い。まだ木曜日だ。俺にとっては、そっちの方が問題だ。

5月19日(金曜日)

特に何も無し。仕事が終わって車庫に戻ると、先輩ドライバー氏から話しかけられた。Googleストリートビューで私の事が確認出来ると言う。正確には私が乗っている、会社のクルマだな。

これね。野鳥橋で城南山九に並んでいる時のものです。もう、この並びは変わってしまったから、少し前のものでしょう。別の角度からは、橋の向こうの埋め立て度合いも分かる。それだけの話ですがね。バテバテの金曜日でした。

5月20日(土曜日)

やっと一週間が終わった。なかなか気持ちは静まらないが、それはそれで仕方がない。あっ、こういうことを書くと、またどっかからか、仕事に影響があるんじゃねぇ〜のって聞こえてきそうだ。そういう話じゃないし、お前らには言われたくないよ。

食事をした事までは覚えているが、シャワーも浴びずに爆睡でした。

5月21日日曜日)

どうでもいい日曜日の始まり。そうだ、まだあれを作っていない。せっかくオイルサーディンを、二缶も買ってきたのにね。その前に、スタンダードなチャーハンを作る。愚弟は、俺が作ったどうでもいいチャーハンが好物なようだ。毎回見事なまでに平らげてくれる。

そしてまだ作ってないあれとはこれだ。オイルサーディンチャーハンです。東京ポッド許可局で、マキタスポーツさんが、バブル時代に食べていたものらしい。たまごをいっておく→イワシを焼く→長ねぎの青い部分とご飯を炒める(この時に塩コショウ)→オイルサーディンのオイルを絡ませ、さらに炒める→いったたまごを混ぜて、軽く醤油で味を整える。これ、以外と美味いぜ。本日の俺のエサでした。

新宿武蔵野館に映画を観に行く。トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡です。松風理咲と前野朋哉が良かったな。松風理咲ちゃんは、グッドパートナーってドラマで知ったけど、要チェックです。映画自体もいいですよ。ここのところ、この映画館のチェックを怠っていたな。近日上映の物で、興味深いものが多数ありました。

500円の都営地下鉄ワンデーパスは、時期的に売っていなかった。どうしようか?値下がりした、都営地下鉄・東京メトロ一日乗車券(900円)を買ったので、意味もなく方南町に足を伸ばす。丸の内線の支線で、中野坂上で乗り換えるあれです。3両編成なのだ。写真は方南町駅で撮影。

こんな行先表示も、なかなか味があってよろしい。車庫に入る編成が、こっちに来る事がある。以前ボッとしていてそれに乗り、中野富士見町まで来た事があったな。でも基本はこの3両編成が、支線を行ったり来たりです。京成金町線ほどじゃないが、都会の中のローカル線的な雰囲気がある。それも地下鉄なのにです。

方南町で降りて、中野富士見町方面に600メートルほど歩くと車庫がある、ちょうど歩道橋があって、そこから撮影です。銀座線の新型車両も、ここでお披露目をしましたね。

駅まで戻り、環七まで出てみます。方南通りから環七のアンダーパスを撮影です。どうでもいい光景ですが、このアンダーパスは仕事でよく通るのですよ。違った視点で観ると、ちょっとだけ新鮮です。

降りた時とは反対側から方南町の駅に入ります。古い地下鉄なので、それほど深い所を走っているわけじゃない。自動改札はあるけど、昭和な雰囲気が残っています。

方南町駅の車止め。丸ノ内線の終着駅です。久し振りに乗ってみたけど、以外と良いな。地下鉄なので、車窓があるわけではないが、都会的な地下鉄の代名詞なのに、このローカル感。それでいて、明らかに田舎ではない雰囲気。いいじゃない。そんな俺の休日でした。

5月22日(月曜日)

バタバタ動いた感じはあったかな?特に何も無し。猫は元気だ。

5月23日(火曜日)

アースノーマットの本体のコードが切れた。な、わけで会社帰りに購入。余分な出費。

5月24日(水曜日)

22日に発売されていたそうだ。思い出食堂です。26日あたりに発売する事が多いんだよな。

5月25日(木曜日)

雨が降っていたので、SWIFT RSで出勤。遅い出勤だったので、普通にサラリーマンなんかも住宅街を自転車で走っている。あそこの路地は…と思っていたら、自転車が飛び出してきた。鼻を右に向けて停車。なのに向こうが気付かない。こっちは停まっている。寸でのところでかわして行ったが、軽く手を上げて行きやがった。あんなんだって、ぶつかったら面倒臭い。クソ自転車め!!

文春の発売日。3週連続で、小林信彦さんの連載が載っていない。端から端まで見てはいないが、休載の案内もない。体調が悪いのだろうか?あの連載が無いと寂しいのである。

5月26日(金曜日)

何とか一週間を乗り切った。段々とテンションを維持するのがきつくなっている。仕事だけで手いっぱいです。そんな状況の時に限って、頭に来る案件が出てくる。そういう態度かよ!!やめておこう。

帰宅するとNAVI CARSが届いていた。自分の生活パターンから行くと、リアル書店に足は遠のくよな。俺の通勤経路に本屋は皆無だ。いい所にロードサイド店でもあればいいのだがね。

週末の休息を繋ぎ合わせて生きて行きます。

5月27日(土曜日)

忙しい土曜日の始まり。あれやこれやとやっつけてから、会社に向かう。プリンタ絡みの事と、簡単な清掃ね。SWIFT RSに乗り込み、走り出した瞬間忘れ物に気が付く。新聞紙です。なんか戻るのもしゃくです。そうだ、あそこにご自由にどうぞと、新聞が置いてあるじゃないか。

ありがたくご自由に使わせていただく。それだけでは申し訳ないので、洗脳されない程度に中身に目を通す。中身に目を通すだけじゃやっぱり失礼なので、感想を一言。相変わらずだな…そんな感想ではやはり失礼なので、もう一言。ブレていない。この件に関しては以上です。

バテバテで床屋に行ってから仮眠。夜はMANDA-LA2でした。その帰りに、先月同様吉野家に立ち寄った。吉野家のお客様相談センターに言われたように、汁無しを注文する。確かに汁だくではない物が来た。個人的には、もう少しサラッと汁がご範囲しみていて欲しいが、そんな繊細な物は求めない。値段を考えろだ。でも汁無しは、何も言わずに出て来た汁だく状態よりは、はるかにいいのである。

5月28日(日曜日)

何とも体たらくな日曜日。何も思い浮かばず。26日を過ぎているのだから、浜松町駅のホームにお参りに行けば良かった。ガソリンスタンドとコンビニ以外は外出なしです。

ヘルメットのシールドを交換しようかと思ったがやめる。別に意味はない。軽く洗って終了です。リアルタイムで小さな巨人を見ようと思ったのに、忘れてしまった。録画ばかりで見ている俺。そんな日曜日でした。

5月29日(月曜日)

また一週間が始まった。社畜として生きています。GW明けくらいから、完璧に心を無くしている平日です。矛盾した言い方だけど、それが心穏やかでもある。無線を取って、指示通りに動くだけ。割り切っているので、これはこれで良い。ただここに、くだらない雑音が入ると爆発する。それだけです。

青海の待機場のレーンを振り分ける装置。落書きがあるけど、どれもダメ。こにての落書きはセンスが必要なのよ。

5月30日(火曜日)

何も無し。心を亡くしている状態は相変わらずです。仕事は無事に終わったからそれでいいや。考えると頭に血が上るからね。明日で5月は終わるけど、今週はまだ火曜日である。

帰宅してひよっことやすらぎの郷を視聴。どちらも相変わらずいいのである。やすらぎの郷は津川雅彦と冨士眞奈美の登場だ。冨士眞奈美は昔のVだけだったけど、明日以降登場するでしょう。このドラマのいい所のひとつにこれがある。ある世代以上の人が、パッとゲストで登場出来る。やすらぎの郷の入居者としてもOKだし、新規の入居者って事にも出来る。面会人みたいな感じでも来られるしね。

落ち目のテレビ局の事を話題にしていたが、これは明らかにお台場の放送局の事である。脚本家のあのテレビ局に対する警告とでも受け取ればいいのだろうか?

あそこに登場する世代よりも、俺は確実に一世代以上も下である。ただ人生下り坂である事には違いない。そう考えてみると、やはり他人事ではないのだよ。

文中敬称略

5月31日(水曜日)

5月も終わりか。明日は雨だっていうし、もうじき梅雨がやって来る。一年で一番嫌な季節だな。でも酷暑よりマシか?関係ないけど、片っ端からちゃぶ台返しと行くか。

午後から木更津に行ったけど、往復アクアライン使用でした。これも千葉県から、補助金が出ているからなせる技です。じゃなきゃ赤字だよ。写真はA-3 韓進のバンプールから隣を撮影です。

別のバンプールだけど、死亡事故が起きたようです。合掌。これでまた安全安全と五月蝿くなって、あそこはよりいっそう作業が遅くなるでしょう。もう、そんなことを指摘する運転手もいなくなったけどね。