2015年5月の日記

5月1日(金曜日)

バタバタと動き回った一日。まぁ〜今日は仕事になっただろうか?そんな感じで仕事を終えて、休み明けの仕事をチェック。地図を見てみると、ちょっと待てよ?先方に連絡を入れる。やはり入ったはいいけど、出られないと言うではないの!!すったもんだの末、この仕事は無くなったようだ。ガリッとか、ガチャっていう前に避けられたのでヨシとしますか。またこういうこと言うと…以下自粛。

写真は朝一のデバン先。袖ケ浦です。ここも住所が一致しなくて、先方に電話をかけて聞いた。広い場所だから、どうじゃないけど、現着直前であたふたするのは嫌だからね。

一旦帰宅後、奥戸商会を拾って宣教師ランドへ。熱く?日本の未来を語ってきました。写真は私のTLでは、ほとんど見かける事の無くなった本物のビール。「どうだ見た事ないだろう」と言って差し出すの、俺達の儀式。本物のビールは絶滅危惧種と化すのか?

メーデーだったけど、本当に訴えなくてはいけない労働者達のものだったのかな?疑問。

5月2日(土曜日)

休みの度に病院の話。大した事は無いけど、小まめに通わなくてはいけない歯医者。ここでちゃんと治療しておけば…はい、分かっております。ちゃんと通います。でもね、凄く無駄に感じてしまう、頭では分かっているけどね。健康維持は、ただでは無い。それを踏まえていう。国民皆保険制度よ永遠に。(-_-;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後からは、ぷらぷら散歩しながら浜松町駅ホームにたどり着く。今月もやって参りました。小便小僧様へのご挨拶です。まだホームドアは無いぞ。

帰りに秋葉原のヨドバシカメラに寄って、Wi-Fiルーターをゲットです。今使っているものが調子悪い。あっちが壊れ、こっちが壊れ…病気がちでも無いのに医療費がかさむ…そういう年齢です。

5月3日(日曜日)

久し振りに深谷へ。もう少し仕事があるかと思ったけど、暇なんだな。それはそれでいいや。とにかくキャロルとチャトラ自動車に寄ってきただけ。写真はキャロルに入庫していたHトラックである。縦位置で写真撮ると曲がる。乱視が深刻だ。

5月4日月曜日

今はみどりの日っていうのか。休日出勤です。いつもの戸田の倉庫には、同じ時間に4台も来ていた。その後の10時の分も4台…祝日とは関係なく動いているものも沢山あるからね。午前中にやっつけてお出かけです。

駅まで歩いて行く途中の、工事中の道路です。市川ICから千葉街道にぶつかって、そこでどちらかに曲がるしかありません。千葉街道を突っ切って、市川農協本店付近まで繋がるのが悲願です。一番ネックになる部分の地主が代替わりして、本格的に工事が始まって早数年。99%の用地が確保されたと言うがどこだ?1%って!!あ〜この家の事だな。(もちろん写真には写っていません)それなりの家だけど、俺ならとっとと出て行く。ってのは、そこに住んでいる人への、配慮がなさ過ぎる言い方だな。ご免なさい。

難しい問題は色々あるけど、道路事情が著しく悪い市川市(特に北部)だ。ここが繋がるだけでも、相当な道路状況の改善になる。いや、革命的と言ってもいいかもしれない。何十年も前から地元のひとは「あそこの○○屋さんが退かないから無理」ってのが定説でした。そこが代替わりしたんだから、早く何とかしてくれ!!

OLYMPUS DIGITAL

黄色い電車に乗って、代々木経由で渋谷へ。その代々木駅で乗り換える時に、俺とは入れ違いでこの様な方が乗ってきた。多分トマトだと思うのだが…この日の渋谷には、“赤いレオタートでおまるにまたがる”さんもパフォーマンス?をしていた。一目見たかったがタイミングが合わずに会えなかった。前日には柏に出没したようだし、認知されてきたか?特別興味があるわけでは無いが、危害を加えるわけでは無い。そういった色々な方々が、存在出来る光景が私は好きなのです。これについてはいずれまたね。

渋谷駅からNHKへ。この様な光景で、“なぎら健壱のフォーク大集会”の生放送を皆で聞く。radikoだとタイムラグがまちまちなので、こんな時(普通はあまりない)はアナログラジオなのである。ボボ青汁さん・ティアラさん・かんちゃん・弘子姉ちゃん・俺の5人だな。途中、番組スタッフのHさんが、顔を出してくれた。何だか小規模ながら妙に面白かったな。

この後、打ち上げ。って、何の打ち上げだ?こんなちょっとしたお祝い事?もあって、夜は更けて行くのである。平和なGWだね。

備忘録のためメンバーを記載。なぎら健壱・辻香織・ボボ青汁・ティアラ・かんちゃん・弘子姉ちゃん・底無沼泥子・多摩川に蛙を見た・藤原海苔太(全て敬称略)池田龜太郎

なぎら健壱のフォーク大集会 2015.5.4 ON AIR

なぎら健壱のフォーク大集会

2015年5月4日(月曜日)みどりの日

15:05–16:55 NHKラジオ第一

なぎら健壱・辻香織・道谷眞平

高田渡カバー特集

M-1「仕事さがし」 高田漣
M-2「系図」 中川五郎
M-3「祭(フィエスタ)」 山崎ハコ
M-4「コーヒー・ブルース」 辻香織
M-5「夕暮れ」 大塚まさじ
M-6「すかんぽ」 なぎら健壱
M-7「私は私よ」 アーリー・タイムス・ストリングス・バンド
M-8「酒」 シバ
M-9「あきらめ節」 加川良

我楽苦多大百科

http://www.nhk.or.jp/gogomari/nagira-folk/index.html

5月5日火曜日

前日は久し振りに飲酒。元々飲む方では無いけど、職業柄飲酒に対しては過敏になっているため、本当に飲まなくなった。GWならではの俺的な珍事だな。何か予定があるわけでも無いので、ダラダラと過し午後から散歩に出る。

いつものお寺の境内で、ネコやカメと遭遇して今度のお題的な写真を撮影するが…空振りです。この写真の靴は忘れ物のようですね。よく見る光景といえばそれまでですが、僕は好きです。落ちていた場所に、さりげなく置いておく。日本人的で好きなんですよ。平凡な光景に、別に絵にもならない写真です。本当に何の面白みも無い散歩だな。俺が楽しんでいるから、それでいいのだけどね。

この辺に住み着いているネコ様。マイクロフォーサーズ便利だ。これはLumix DMC-G1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rで撮影です。安物と言ってはメーカーに失礼だけど、投げ売り状態のE-PL6をWズームセットで買ったのは正解だな。

この後いつものDoutorで、ひとり日本の将来を考える。あっ、この一言を真に受けた方、ここに来ないで下さい。その足で本八幡まで歩き買い物して帰宅です。ちょっとの世帯写真が他にもあるが、翌日分の日記に回します。

5月6日水曜日

別にやる事も無いし、10キロくらい歩く事を前提に散歩。都営地下鉄のワンデーパスで、新宿→浜松町界隈→秋葉原界隈と回って帰って来た。それと駅までの往復は徒歩ね。

ちょっと消えた施設の事を書きます。京成八幡駅近くに、葛飾八幡宮という神社がある。子供の頃から八幡神社と呼んでいた。その参道脇にある市川市民会館が、立て替えのために更地になっている。写真は昨日撮影したものです。俺が小学校に上がった時はもうあったから、40年くらいは経っているのだろう。そりゃ建て替えるよね。

もうひとつ。こちらは随分前に営業を止めていたと思う。八幡神社が経営していた(多分)、八幡会館です。結婚式場ですね。この鳥居と小さな池の向こうにありました。市民会館の隣と言うか裏手と言うか、神社の一画にありました。俺の中では勝手にセットにしていた。神社が結婚式場を経営する時代じゃないのでしょうね。営業止めてどのくらい経つのかなぁ〜

新宿では、プラプラしながら中古カメラを物色。ヤシカFX3スーパー2000を探しに行きました。予想通り1万円程度でしたよ。K君から預かっている、Planar T* 1,4/85とVario-Sonnar T* 3.5/40-80を組み合わせたいと思っている。何たって、赤城耕一さん推薦ですからね。

浜松町界隈は空振りで、秋葉原は色んな意味で相変わらず熱い。カードリーダー/Eye-Fi/FlashAirを物色。結局買わなかったけどね。それとちょっと前に購入した、Dynabookのような中古パソコンを物色。相場はそれほど変わらなかったな。

最後に絶滅危惧種自販機。もう使われていないけど、自宅近くの電機屋さんにありました。元々家電屋さんだったのだろうけど、今は同じ電機でも工事がメインかな?そんな電機屋さんで見付けました。明日から仕事か…

5月7日(木曜日)

一日中港の番人。ここ数年はGW開けって、正月明けに感覚が似ている。嫌な感じだ。ここで何度もブツクサ言っているけど、年末年始以外の一斉に休む年中行事はやめてもらいたい。祝日が多過ぎる。どんな職業でも、有給休暇を取りやすい環境が望ましいと思うのだがね。

UQ WiMAXはアンテナ工事らしい。先輩ドライバー氏が教えてくれた。

5月8日(金曜日)

朝は常総市。たっぷりと待機時間があって、ゴロゴロ。色々調べ物があったけど、UQ-WiMAXは圏外に近いし、なんかやる気も起きなかった。この後は戻ってチョロチョロ…最後の並びはたっぷりと時間がかかり終了です。アンカーでした。

別にわかっている事だし、待機時間はちゃんと為す術を知っている。言う所には言っているし、その場はどうじゃない。だけど、終わって帰宅すると、もの凄く虚しくなる。虚しい…ただひたすら虚しい…相変わらず、ただの愚痴だな。写真はECYにて。

常総市に行くまでの間、久保ミツロウ・能町みね子のオールナイトニッポンGOLDを聴きながら行く。前日のエアチェック(死語)した分ね。この中で流れたニュースが???以下は俺が調べた範囲で書きます。新しい情報があったら教えてね。

岐阜県で死亡している両親の年金を騙し取ったとして、86歳の婆さんが捕まったらしい。死んだ人間の年金や手当を受け取っている話は、最近よく聞く。だけど、なんともお粗末な話です。

特に今回は、この亡くなった両親の死亡届は、ちゃんと出されているようだ。50年近く前に亡くなっているらしいが、死亡届を出していて、年金請求の手続きを取っていたというのだ。

うちの親父の年金の件で、死んでから親父宛に年金がらみの書類が届いた。もちろん生きていることが前提で届いているのだ。この時、「こっちはちゃんと手続きをしているのに…」とねじ込んだが、「死亡届との情報の共有はされていない」との一点張り。「じゃぁ〜お前らから、こういう風にねじ込まれているし、なんとかするように提言しろ!!」と更にねじ込んだ。ま、全く意に返さずってな感じだったけどね。

あまりにも高齢な人への年金支給なので、年金機構(この表現でいいのか?)から役所に問い合わせが行って、判明したようです。86歳の婆さんは、身に覚えがないと言っているらしい。面白い。優秀で、ちょっと俺が嫌いなタイプの弁護士を雇って、とことん争ってもらえないだろうか?

いっそのこと、「親の年金は財産だと思い、相続出来るものだと思って請求した。50年近くも何も言われず支給されたのだから、疑問は抱かなかった」それくらいのこと言って、裁判で争えばよろしい。

86歳の婆さんが、どのようなタマなのか私は知らない。だけど、そんな事に関係なく、払い続けた側の不備に目が行く俺が変なのか?担当者!!出てこいと言いたいが、双方の担当者が出てきても、「チェック機能が法的に無かった」で終わりかな?出来の悪いコントみたいだ。

5月9日(土曜日)

仕事は土曜日モード。返却から始まって、これで終わりか?ってな実入り搬出に入る。午前中に出てこられるなと思ったが、とんだ伏兵が…受付をすると、未通関で取れませんだって。結局有明四丁目村で差し替えて終了です。午前中に車庫に戻ってきました。萎える。

8日分の日記に書いた、岐阜の年金詐欺婆さん。九州の有名な古本屋さんが、情報をくれた。この婆さん、元市役所の職員だそうです。それならば確信犯だな。それとも何も考えずに役所勤めしていたか?86歳だし、ごねていると収監されないなんてことにもなるか?それ以前に、ほとんど時効が成立しているから、立件出来るのはごく一部だ。全額返還して執行猶予?在宅起訴?だとしたら、クソババアあっぱれ!!

帰宅して映画を見に行こうかと思ったが、気力が沸かない。夜に行く元気も無かった。いつものコースを散歩して終了です。いつもの場所にいた猫様。この後2カットほど撮影したが、私を理解してくれるまでもう少し時間がかかるようだ。

5月10日日曜日

朝から映画鑑賞。ビリギャルを観に行く。想像以上に面白かったな。この映画のモデルになった塾講師(原作者)と、元女子高生が大竹まこと ゴールデンラジオ!に出演した事がある。原作は読んでいないが、この時のトークは面白かったので、よく覚えています。それがあったから、映画にも足を運んだ事になるな。もうひとつは主演女優が有村架純さんだと言う事かな。受け売りですが、映画は女優で観る。ってやつです。備忘録のため、映画.comよりあらすじを引用します。

投稿サイトに掲載された実話を書籍化しベストセラーとなった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」を、ドラマ「あまちゃん」の有村架純が金髪ギャルに扮して映画化。名古屋の女子高に通うさやかは、偏差値30の学年ビリという成績。見かねた母に塾へ通うことを提案され、入塾面接で教師の坪田と運命的な出会いを果たす。金髪パーマに厚化粧、耳にはピアス、極端に短いミニスカートというギャル全開なさやかに面を食らう坪田だったが、さやかの素直な性格に気付き、ふたりは慶應大学への受験合格を約束することに。偏差値30のギャルが、偏差値70の慶應大学現役合格を果たすまでを、笑いと涙で描いていく。監督は「いま、会いにゆきます」「涙そうそう」「ハナミズキ」などを手がけた土井裕泰。

映画の後は、何処かに出かけようかとも思ったけどやめた。懐もお寒いし、目的も見出せない。いつもの散歩コースに近い形で、近所を徘徊して終了です。写真は中山法華経寺の参道にて。

夜は夜でちょいと振り回された。凄く疲れたのである。こんな調子じゃマジでお先真っ暗です。

Wi-Fiルーター増設

GW最終日の6日に購入した、Wi-Fiルーターを10日に設置した。今までの物が、調子が悪い時があるので買ったのだけど、今は正常に動いている。無駄銭とは言わ無いが、何だかなぁ〜なのである。

これが設置した状態。奥の白い奴が、今まで使っていたルーターです。手前の黒い奴が、今回ゲットしたELECOM社製のWRC-300FEBKです。auひかりのモデムからは有線LANポートが3つある。ここからメインのMac/Wi-Fiルーター/Dynabookと繋げていた。Dynabookのポートを外して、WRC-300FEBKを接続です。WRC-300FEBKは10BASE-TのLANポートが付いている。DynabookはWi-Fi機能が無いので、ここからネットに繋ぐことにした。そして今までのルーターも使うという何とも間抜けな状態です。いつまで使えるかは、わから無いけどね。

今回Wi-Fiルーターを買った理由は、さっき書いた通りで、ちょっと故障というか寿命の兆候があったからです。でも実は、Dynabookと同等のスペックのパソコン購入を考えています。なので有線LANポートを備えている、WRC-300FEBKは都合がよろしい。

安物のパソコンを購入する理由は、エアチェック(死語)のバックアップ的な使い方かな。RADIKOプレミアムで、関東以外のラジオ局の録音がメインになって来た。Dynabook一台で、全てを賄うのは心許ない。関東の番組ですら、諸般の事情で、地方局の放送を録音する事が多い。この特殊な事情に対応する第一歩というわけだ。これで、準備完了です。

最後にWRC-300FEBKの設定の話。ちょっとしくじってしまった。ある場所から一向に進まなくなった。原因は簡単だ。iPadで設定していたのだが、WRC-300FEBKの設定なのに別のWi-Fi機器を掴んでいたので。ちゃんと電源を落としておけば良いだけの話なのにね。

この設定は、スキルとしてどのくらいの位置付けなのだろうか?私の場合、この手の事のエキスパートでは無い。でも全くの初心者でも無い。その程度の技量だけど、取説を見て面倒臭いなと思う。その反面、SSIDやらパスワードを自分で設定できる。自分でやらなければいけ無いと言ったほうがいいか?スマホをWi-Fiで繋いだことが無い人は、設置はちょいと無理かな。もっと簡単な物ってあるかな?個人的にはこのルーター、気に入りました。

5月11日(月曜日)

これと言って何もなし。返却して、明日の分を取って終わりでした。写真は中防日通にて。

5月12日(火曜日)

昨日に引き続き、本当に何も無い一日。ただ諸々の事が重なりあい、ストレスは増す一方だ。って書くと、そんなんで仕事しているのか!!と突っ込むバカがいる。お前らのような、別種の哺乳類と一緒にするなと言っておこう。

写真は城南島X線検査場にて。今宵は台風だ。なるべく早く、被害を残さずに去って欲しいと願うばかり。それにしてもこの時期の台風は珍しい。

5月13日(水曜日)

台風一過。5:00前に出勤したけど、この時既に風も雨も止んでいた。めでたくカブで出勤出来ました。昨夜は色々あったようだけど、俺が寝ている間の事だ。仕事に全く影響がなかったのは、ラッキーである。

朝一は、鳩山町の大きな倉庫でデバン。色々能書きが書いてあって、地下で降ろすだなんだと言う情報があった。地下と言えば地下だが、この写真のような風景です。ようは表側からみて、奥が傾斜の関係で地下という扱いになっているだけの事。こんな田舎で、地下を掘るはずも無いのだけどね。デバンは3時間近くかかって、昼過ぎに離脱。首都高だけでなく、一般道も空いていたので、2時間かからずにNYK VPの並びに付く事が出来た。良い意味で、こんな日もあるのだな。

文春の発売日。合併号の次の号が出ると、やっと正常に戻ったと感じる。しかし、内容は何だか連休モードを抜けきらないようだが…小林信彦さんのコラムが今週も良かった。海街diaryを試写会で観賞されたようです。この映画、予告編を観た時から絶対に劇場で観ようと思った。このコラムを読んでますますそう思ったのである。綾瀬はるか・長澤まさみ・夏帆・広瀬すずかぁ〜やっぱり見逃せないな。

死亡した親の年金を、50年近くだまし取っていた岐阜の婆さんの記事もあった。やはり元市役所職員のようで、確信犯なのかな?と思わせる。後追い記事をもっと出して欲しいな。

ドラえもんの声でおなじみの、大山のぶ代さんが、脳梗塞から認知症を患っている事が判明した。僕はTwitterのTLで知ったのだけど、結構ショックだ。最近、有名人のこの手の話に敏感になっている。そういうと、「親世代だろ?」と言う人がいる。確かにそうだ。でもそれって、自分の親は?ってな話だ。それと同時に、今日明日の死を実感しなくても、俺達だって人生の終末の事を考える歳だ。20代の頃、訃報欄が気になってきたとある先輩が言った。今はその気持ちがよく分かる。

相変わらずな状態だが、毎日の仕事に精を出すしかない。明日も朝が早いな。午前中に返却して、どれくらい港の番人が出来るか?あっ、一件前向きなようだけど、考えるとろくな事が無いからやめよう。

5月14日(木曜日)

朝一匝瑳でデバンして、午前中に返却。これが予定通りだったので、あとは良いでしょう。何も無く終了です。俺はほうっておいてくれれば仕事するんだよ。外野は黙っていて下さい。このカスっ!!と毒を吐いておく。これもストレス解消さ。

写真は品川住友CYに並んだ時のものです。相変わらず気分はイマイチだな。仕事をして気を紛らわすしかあるまい。つまらん人生だ。明日はもう少しのんびりモードか?それはそれで…お休みなさい。(-_-)_zzz

5月15日(金曜日)

相変わらず日々単調。それだけなら快適なのだが、どうもストレスが溜まってしょうがない。あのこととあれとこれと…無駄だ。そういう考えじゃ解決しないと分かりつつも、それらが全て無くなってしまえばとひたすら思っている。ダメ!!

写真は、久喜市のデバン先にて。エアサスを一番上に上げてデバンです。荷台に傾斜が出来るから、重宝する時があるのよ。そのエアサスの提灯と呼ばれる部分ですね。明日も仕事です。

5月16日(土曜日)

さいたま市でデバンして、返却して月曜日の分を取って終了。土曜日だけど、ちょっと並びがきつかったな。思ったよりも回りが悪かった。ちょいと段取りについて書きたいが、あえて今日は外そうかな。14:50終了でした。

一旦帰宅して、キタムラでプリント。やっぱりここでやるのが良いな。仕上がりを待っている間、中古のレンズなどをのぞく。とにかく目の毒である。その横で子連れの家族がデジイチを物色している。アウトレット?お買い得品?Wズームセットのようだが、かわいい盛りの子供がいると欲しくなるだろう。

このデジイチ、結構厄介な部分もある。機械操作はお任せにしておけばいいけど、重いからねぇ〜結局使わなくなるなんて事もあるさ。

夜は奥戸商会邸に預けておいたAspire oneを取りに行く。結局何の問題も無かった。起動しなかった理由は何か?動くならそれなりに使い倒す。いつまで現役でいられるか?

これにからめて、寫眞團の作品を受け取りに行く。ちょこちょこ動いたが、奥戸商会くんの帰宅時間とも、上手くすり合わせが出来たので良かった。やれやれ。

5月17日日曜日

第39回東都寫眞團 Tokyo/Japan会合の日。朝からバタバタでもないけど、この事のために時間を費やす。今回のお題は動物。色々な意味で難しい。これといったものを撮影するのは難しい。

この様に審査寸評です。いつもの風景ね。案の定、猫と動物園の事について…はいその通りです。なぎらさん、赤城さん、お二人の気になった作品に、私のは引っかかりませんでした。予想通りです。

今回の提出作品はこれ。自宅から比較的近い、総武線のガード下で撮影した飼い猫です。なんと同率ながら一位でした。人に慣れた飼い猫を見付ければ、誰にでも撮れるって言う程度のものです。今回は、街で見かける猫と動物園に絞りました。分かっちゃいるけど、それ以外はちょっとね。なので、自分としては…まさかこんな結果とはね。赤城さんに、素直に喜んだ方が良いといわれたので、そうします。

ボツネタ1。同じ猫です。表情はこっちの方がいいか?と思ったのですが、頭が切れ過ぎです。なのでこっちはボツにしました。

ボツネタ2。中山法華経寺の人に慣れた猫です。ちょっとカラーだと色合いが良くなかったので、DxO FilmPack 5でトライX風に加工です。

ボツネタ3。同じく中山法華経寺の猫。にらみつけているような目が良くて撮影。しかしM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rって、廉価版のレンズだけどいいな。

ボツネタ3。最後に市川市動植物園のオラウータン。右下に見える檻の入口に、じっとしているのが基本みたいです。定期的に?思い出したように出て来ては、鉄棒にぶら下がり、あっち行ったりこっち行ったりしていました。最後にこのポーズを決めて、拍手喝采。人に慣れているような感じで、ショータイムのような雰囲気になっていたな。

結果は出たけど、俺としては消化不良です。票が集まったのに、こんな風に思ってしまう。やっぱり写真って難しいよな。

5月18日(月曜日)

笠間まで行ったので、ちょっと走ったか。気分はさえず、ストレスは増すばかりだ。血圧も上昇気味は変わらず。写真は江戸川の倉庫にて。

5月19日(火曜日)

笛吹市に7:30ってな仕事からスタートです。久し振りに早い出勤だった。1:00です。伊集院光 深夜の馬鹿力をリアルタイムで聞きながらってのは良いな。しかしクォンオ純正ラジオはイマイチ。同じ型のラジオだけど、いすゞに比べては入りが悪い。クルマに乗っていて、radikoだけってのもねぇ〜…入らなければ、フルに活用するけどね。写真は笛吹市のデバン先です。

主にiPad Air 2で使っているiCloud.comのメアド。あちこちから転送させて、これさえチェックしておけば…状態にしてあるのだ。ところが今週に入ってから、iCloudの方でその転送メールを弾いてしまう事態に陥っている。解決策はあるのか?取りあえず、転送先にYAHOOメールを加えて対処しています。こんな事も含めて問題山積み。

5月20日(水曜日)

昨日とは正反対にゆっくり目の出勤。柏に10:00だらかね。仕事の方は平和に終了です。これと言って酷い並びにも付かなかったな。ただ歯の具合がよろしくない。病院へ行く相談を配車係とする。こう言うの、自分が一番落ち込むのである。大きな病気を患っているのでも無いのに、ちょこちょこ病院通い…

本日はカメラ雑誌の発売日。赤城さんがtweetしてくれるから忘れない。でも毎月カメラ雑誌を買う余裕は、俺には無い。だけど今月は買いましたよ。赤城さんのカメラ放蕩記はPENTAX K2DMDを取り上げていたからね。それとアラーキーの作品が良いと褒めていた。

写真が雑ですみません。俺のK2DMD+smc PENTAX-M 40mmF2.8を引っ張り出してきました。カメラの方は赤城さんに頂いたもので、かなり自慢の逸品です。レンズはeBayでゲットして、写真レンズ工房でメンテナンスしたものです。至福のひと時だな。貧しいながらも、こんな事がいつまで出来るのだろうか?少し前からよく考えている事です。

17日の未明に、川崎のドヤ街で起きた火事の話。引用は一番最後に、NHKの物を引っ張っておきます。簡易宿泊所が燃えたって話だ。違法建築だとかなんだとか…日を追う毎に色々出てくる。でも一番は、この手の宿に常駐している人がいて、その人達が高齢の年金受給者や生活保護者だって事です。川崎市では、この手の宿に住んでいても、生活保護が受けられていたようですね。

将来の俺は、この人達と同じ境遇で留まる事が出来るだろうか?こう書いてバカにする奴がいるけど、そういう輩ほど行く末が心配である。(実はそんな奴の心配はしていないけどね)

今いる家に死ぬ直前まで住む事が出来れば、それで幸せな老後だと思う。マジでこれが目標だ。ワンランク?下げて、売っても大して金にならないこの家を売って、簡易宿泊所に留まり、年金や生活保護で人生を真っ当出来るか?この下になると…

理想としては困っている奴にこの家の住所を貸して、生活の足がかりをつける助けをする…自分が助けられる立場になったら、部屋を間貸ししてくれる友達を確保する…奥戸商会くんは、部屋を間貸ししてくれるだろうか?と、この日記に書いておけば、間貸しはしてくれなくても住所は貸してくれるかもね。そんな事を考えたって、早死にしてしまえば、はいそれまでよ!!

簡易宿泊所火災 死者4人重軽傷者19人に
5月17日 20時16分

簡易宿泊所火災 死者4人重軽傷者19人に

17日未明、川崎市川崎区にある簡易宿泊所2棟が全焼した火災で、これまでに宿泊客とみられる4人が死亡、19人が重軽傷を負いました。警察と消防では、ほかにも逃げ遅れた人がいないか確認を続けるとともに火災の原因を調べることにしています。

17日午前2時すぎ、川崎市川崎区日進町にある簡易宿泊所「吉田屋」から火が出て、消防車30台が消火に当たりましたが、火は、隣にある別の簡易宿泊所にも燃え広がり、いずれも木造3階建ての建物2棟が全焼しました。
警察と消防によりますと、この火災で、火元となった簡易宿泊所にいた宿泊客とみられる4人が死亡し、このうち1人は市川実さん(48)と確認されました。

また、宿泊客とみられる男性16人が病院に搬送され、このうち6人がやけどをするなどして重傷を負ったほか、近くにいた女性3人も煙を吸うなどして病院で手当てを受けました。
警察によりますと、火元となった簡易宿泊所の宿泊者名簿には44人の名前が載っているということですが、出火当時、実際に何人が宿泊していたかは分かっていないということです。
警察と消防では、ほかにも逃げ遅れた人がいないか確認していますが、17日夜、暗くなった時点でいったん中断し、18日の朝から再び作業を開始するとともに火災の原因を調べることにしています。
この簡易宿泊所には、去年8月、消防が立ち入り検査を行っていて、消火器や自動火災報知器などの設備の設置や避難訓練などの実施状況を確認し、問題は無かったということです。
また消防によりますと、もともと2階建てだった建物の2階部分を改築して、3階建てに作り替えたとみられていますが、スプリンクラーや屋内消火栓を設置する義務のない小規模な宿泊施設に当たり、これらの設備は設置されていなかったということです。

火元の宿泊所は

現場近くの地域には同じような簡易宿泊所が建ち並び、1泊2000円程度と通常のホテルや旅館よりも安い料金で泊まれることから年金受給の高齢者や生活保護を受けている人が多く利用しているということです。
複数の宿泊客によると、火元となった「吉田屋」は3階建てでふだんは50人ぐらいが宿泊し、数か月から数年間、利用し続けている人も多いということです。
1階には4畳ほどの広さの個室が10部屋以上並んでいたほか2階と3階にもそれぞれ30部屋ほどがあり、2階から3階にかけては吹き抜けの部分があったということです。
川崎市消防局によりますと、この建物はもともと2階建てだった建物の2階部分を2層に分けて3階建てに作りかえられたとみられるということです。

簡易宿泊所の火災 過去にも

簡易宿泊所では、過去にも火事が起き、宿泊していた人に死傷者が出たケースがあります。
おととし6月、横浜市中区の簡易宿泊所の1室から火が出て、この部屋に宿泊していた男性2人が煙を吸うなどして病院で手当てを受けたほか、その2か月後の8月、中区にある別の簡易宿泊所の1室から火が出て男性1人が死亡しました。
また、平成24年5月、生活保護の受給者が暮らしていた東京・板橋区の宿泊施設が全焼し2人が死亡する火災が起きています。

ここまでNHKより引用。

5月21日(木曜日)

先週行った鳩山町まで行く。ここは当たり前に業務が行われるので、本当に助かる。守衛さんがコンテナ番号を見て、あそこに行ってください…それだけの事が、スムーズに行かない事もあるのよ。ダメというより病んでいるね。

夜は久し振りに、古河車庫に台切りに行く。きつい行程では無いけど、久し振りに行ったら、五霞周辺は圏央道が開通していて、R4も片側二車線化が終わっていた。こりゃ楽だな。

スムーズな進行とは別にイライラ。こういう状態はよろしく無い。よろしく無いけど、解決できない事もある。爆発しないといいのだがね。写真は第一港運品川CYです。

あちこちでドローンを飛ばそうとして(実際に飛ばした事もあったか)、警察沙汰になっていた少年が逮捕された。逮捕そのものはそこまで??ってな感もある(もっとバカにした方法でお灸を据えてやりたい。具体的には何か分からんが…)けど、こいつは何をやりたいのか?何かを訴えたいのであれば、そういうメッセージを込めた行動をすればよろしいと思う。

ドローンに対する法整備がないとか、そこに付け入って警察の現時点での限界を指摘するとかね。だけど、こいつはただ人騒がせなだけだ。三社祭の一件にしても「飛ばすとは言っていない」何て理屈をこねている。確かにそうかもしれないが、まるで素人相手に脅しをかける任侠団体か、胡散臭い活動家みたいな言い回しだ。

首相官邸のヘリポートでドローンが見つかった時に、警備体制を指摘された。責任者の進退伺いまであったというじゃない。そりゃ警察からすれば、この手の事に敏感になるわな。この少年にただ手を焼いて、ちょっとした事が起きれば「警察は事件が起きなければ動かないのか」って論調になる。逮捕まではどうかと思うが、この少年にお灸を据えてやる事は必要だと思うけどね。そのお灸ってのが、どこまでやるかってのは難しいと思う。威力業務妨害で逮捕しても、懲りるタイプではないと思うし、現時点での法律ではできる事が限られている。それを超えて何かをする事は、ちょっとまずいでしょうしね。

ただ引っ掻き回すだけなら、こんな事するなよと言いたいだけです。飛ばしちゃいけないって法律がないんだから飛ばすだけ…それだけじゃなぁ〜…体制側に何か言いたいのであれば、もう一工夫だな。それがあれば俺も見方が変わってくる。でも現時点では、お騒がせなガキです。以下備忘録として、毎日新聞を引用します。

三社祭妨害容疑:ドローン予告投稿の15歳少年逮捕
毎日新聞 2015年05月21日 10時16分(最終更新 05月21日 12時39分)

今月15〜17日に開催された浅草神社(東京都台東区)の三社(さんじゃ)祭で小型無人機「ドローン」を飛ばすと示唆する動画をインターネット上に配信し、祭りの運営を妨害したとして、警視庁少年事件課は21日、横浜市の無職少年(15)を威力業務妨害容疑で逮捕した。少年は「ドローンを飛ばすとは一言も言っていない」と容疑を否認している。

同課によると、少年は9日、善光寺(長野市)で御開帳の関連行事中にドローンを飛ばし、落下させていた。ほかにも、1日に東本願寺(京都市)、3日に姫路城(兵庫県姫路市)でもドローンを飛ばしている。東京都内でも、JR有楽町駅(千代田区)付近でドローンを所持していたり、国会周辺でドローンを飛ばそうとしたりして、警視庁から3回にわたって注意を受けていた。

三社祭のケースでは、投稿によって警備強化などの影響が実際に出たことに加え、「このままエスカレートすれば事故が起きるかもしれない」(警視庁幹部)との判断もあり、逮捕に踏み切った。

逮捕容疑は14日夜〜15日未明、自宅のパソコンから「明日、浅草で祭りがあるみたいなんだよ。祭りに行きますから。撮影禁止なんて書いていないからね。祭りは無礼講ですよ」などとドローンを飛ばすと受け取れる内容の動画を動画共有サイトに投稿し、警備を強化させるなど主催者の業務を妨害したとしている。

同課によると、動画を見た福岡県内の30代の女性から15日未明に浅草署へ通報があった。警視庁から連絡を受けた主催者の浅草神社奉賛会は警備を強化したほか、境内などにドローンの持ち込み禁止を伝える40枚の張り紙をするなどの対応を余儀なくされ、19日に被害届を出した。

少年は予告動画を配信したものの、祭りの当日は自宅にいたという。【斎川瞳】

5月22日(金曜日)

前日が遅かったからか?のんびり出勤です。葛飾区の某企業の本社でデバンです。郊外に倉庫を持っているらしいが、少ない荷物だったので本社に回したらしい。至極ちゃんとした会社で、トレーラーを呼ぶ事に関しての周囲への気遣いが流石であった。ちょっと狭い場所に行く時は、物理的にどう回れば入れるかと、タブーとされるルートに対して俺達は気を使う。(全く考えてない奴もいるけど)そんなスタートでした。その逆のところは書けないけどね。

写真はそれとは関係のない千葉市内のデバン先。ちょっと特殊な場所で誘導してもらう。難易度は高くないが、知らない人が見たら、こんなところで…そんな場所です。

浜田省吾のNEW Albumが、遅まきながら届く。昨日届いていたけど、この日に開封です。このAlbumを発売に絡む、プロモーション的にラジオ番組をいくつか聞いた。僕が気になったのは、作品そのものの事(細かい事はよく分からないからね)より、「あえてパッケージングにこだわった」という話です。

様は音楽は配信の時代で、そのフォーマットは作り手側が選べないというのだ。そんな中でパッケージ物にこだわったは、ちょっと重みがあると言うか興味深い話です。山下達郎さんも、自身のラジオ番組で同じような事をしゃべっている。CD衰退。配信の時代…嫌だけど、そうならざるを得ない…

音楽マニアでも無いし、こだわりの少ない俺。レコード→CD→配信と変わっても、Albumと言うパッケージングは変わらないと思っていたけどな。そこも変わるのか…いや、変わってきているのね。

5月23日(土曜日)

病院を2件ハシゴ。皮膚科も行きたかったが、3件はきつい。物理的にでは無い。もちろん体力的な事では無い。精神的なものだ。3件の病院は無理だな。頭がどうにかなってしまうのだ。今日は休みでは無かったのだけど、ちょっと無理して休んだ。これは結果的に良かった。歯医者の方は先が見え始めた。やれやれだ。来週また行くけどね。

その病院が終わってから、食べた昼飯。自分で作った中華丼です。料理は出来なくても、自分が食べる餌は用意出来るのだ。

その病院の所為もあるけど、午後はずっとグタァ〜っとしていた。布団の上に寝っ転がっていたのだが、時折深い眠りに落ちる。長い時間では無いのだけど、本当に深い眠りに落ちるのだ。何に疲れているんだ?以前よりは仕事も忙しくないしね。

何とか這い上がって、夕方は散歩に出ました。ただ休むだけの休日だな。こんな事がいつまで続くのだろうか?負の意味だけでは無く、この程度の生活がいつまで維持出来るか?って話も含めてです。お先真っ暗だ。

昨日起きた、JR九州の特急かもめのニアミス事故。結構な騒ぎになっているようだ。そりゃそうだろうな。でもこの件に関しては、不可解な点は見当たらない。もちろん公になっている部分だけをみてだけどね。電車同士が正面を向きあっている写真も見たけど、ポイントが違う方向を向いていたってのが直接の原因だと思う。この後の原因の究明は、何でポイントがあらぬ方向を向いていたかって事でしょ?そこを精査すればいいのじゃないかな?

それとも北の方のJRで言われている、組合が絡んだ体質が出てくるのか?そんな事は利用者には関係ないけどね。早く詳細を明らかにして欲しいです。備忘録のため、NHKのサイトから引用します。

特急×特急 正面衝突避け緊急停止 佐賀 5月22日 19時20分

特急×特急 正面衝突避け緊急停止 佐賀
22日正午すぎ、佐賀県白石町のJR長崎線・肥前竜王駅で上りの特急列車が停止していた線路に下りの特急列車が向かい合わせに進入し、正面衝突を避けるため緊急停止しました。JRによりますと、2本の特急にはおよそ220人の乗客が乗っていましたが、けが人はいないということです。

22日午後0時20分ごろ、佐賀県白石町のJR長崎線、肥前竜王駅で、長崎発博多行きの上りの特急「かもめ20号」が停止していた線路に、博多発長崎行きの下りの特急「かもめ19号」が向かい合わせに進入しました。「かもめ19号」は、正面衝突する可能性に気付いて、「かもめ20号」のおよそ120メートル手前で緊急停止しました。

JRによりますと、2本の特急には合わせておよそ220人の乗客が乗っていましたが、けが人はいないということです。この影響で、2本の特急は午後6時すぎまで、現場でおよそ6時間、立往生したままとなりました。

JR九州によりますと、2本の特急は当初、隣の肥前鹿島駅ですれ違う予定でしたが、ダイヤが乱れていたため、急きょ肥前竜王駅ですれ違うことになったということです。しかし、なぜ同じ線路に進入したのか、原因は分かっていません。
また、「かもめ19号」は、このトラブルの直前、異音に気付く別のトラブルがあり、安全を確認して運転を再開したばかりだったため、時速35キロほどで走行していたということですが、本来は肥前竜王駅をより速い速度で通過する予定だったということです。JR九州は「衝突事故には至らなかったが、極めて重大な事象と受け止めている」として、原因の究明を急いでいます。

列車の動きは

JR九州によりますと、博多発長崎行きの下りの特急「かもめ19号」は午後0時10分すぎ、佐賀県の肥前竜王駅の手前で床下で異音を感じたため、運転士が列車を非常停止させ、駅の構内に入る青信号を僅かに超えたところで停車しました。この影響でダイヤが乱れ、当初、予定されていた長崎発博多行きの上りの特急「かもめ20号」とのすれ違いは、隣の肥前鹿島駅から肥前竜王駅に急きょ変更となりました。下りの特急の点検が行われていた午後0時20分すぎ、上りの特急が肥前竜王駅の1番線のホームに停車しました。そのすぐあと、下りの特急は点検を終えて安全を確認し、指令に報告したうえで運転を再開しました。
下りの特急は本来、駅の2番線のホームを通過して上りの特急とすれ違う予定でしたが、ホームの手前にあるポイントで1番線のホームに続く線路に入っていきました。このため、運転士が異変に気付き、さらに1番線ホームに列車が止まっているのを確認したことから、非常ブレーキをかけて列車を停止させたということです。この時、下りの特急と上りの特急との距離はおよそ120メートルでした。
ホームの手前にあるポイントは、ふだんは自動で制御されていますが、当時はダイヤの乱れの影響で、手動での制御を行っていたということで、JR九州ではポイントの切り替えの経緯など、原因を詳しく調べています。

事故調査官を派遣

佐賀県のJR長崎線・肥前竜王駅で、上りの特急列車が停止していた線路に、下りの特急列車が向かい合わせに進入したトラブルで、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして「重大インシデント」として調査することに決め、事故調査官2人を現地に派遣しました。

5月24日日曜日

身体が怠い。意味も無く疲れていて、昼近くまで寝てしまう。元々今週は予定も無いので、何の問題も無いのだけどね。来週は病院に加えて、ぎっしりだからなぁ〜

なるべく歩きたいので、いつものコースを散歩する。中山法華経寺のカメのいる池です。今日ハコガメもチラホラいたので撮影。ここは子供が面白がって、よくカメを見ている。

いつもの場所で休憩したあと、ちょっとコースを変えて鬼越駅方面へ歩く。この踏切、そういえばあったかなぁ〜記憶が曖昧である。第4種踏切に分類されると思う。場所は木下街道の踏切から、25mほど鬼越寄りです。この民家のためだけのものだけど、珍しいよな。一応関東大手私鉄の一員です。でも市川市内は高架化が遅れている。それゆえの、レア物踏切です。まだ当分残るだろうな。定点撮影と行こうか?

最後に鬼越駅近くの鬼越神明社です。ここ、ちょっと不思議な感じの場所です。俺は好きだから、散歩コースに積極的に組み込むかな。そんなどうでも良い休日でした。

5月25日(月曜日)

何となく終始イラッとしている。良くない事だけど、そうさせる要因があるのだから仕方がない。はっきりさせておくが、俺に落ち度があるわけじゃない。全く持って阿呆臭い。

緊急地震速報の警報音がけたたましく鳴った。俺の携帯は、なぜか鳴らない事が多いのだが珍しい。それも会社と私物両方とも、ウォンウォン鳴っちゃっているから凄かったな。大きな被害は無かったようで何よりですがね。

あんだけ鳴ったのに、大竹まこと ゴールデンラジオ!で何も言わない。ちょうどゲストコーナーだったので、ここだけ録音か?そう思った。何の事は無い。radikoで聞いていたので、タイムラグがあったのだ。東京港周辺は文化放送が入りにくいから、最近radikoで聞く事が多い。こんな形で弊害が出るとはね。

写真は車庫に戻った時に撮影です。日々単調であり、右肩下がりだ。何だか寂しいね。

5月26日(火曜日)

東京地方は30度を超えたようで、今年初の真夏日。でも俺がカブにまたがった4:30過ぎは、まだ肌寒かった。10分程度の通勤時間だけど、ヘッドに乗り換えた直後はヒーターを入れたもの。そして30度を超えたと言っても不快じゃない熱さだ。長い待機時間も、窓を開け放ち風に吹かれてウトウトです。梅雨に入るまでが一番良い季節だな。

珍しく朝から西へ。厚木です。分かりやすい場所で、何の問題も無く終了。午後から行った東扇島もおんなじ。段取りがちゃんとしていれば、何のストレスも無いのよ。

日常生活になんら替わりは無いが、相対的な事を考えると滅入ってしまう。別に将来の不安だとか、そんな難しく繊細な話じゃない。まぁ〜いいや、ぼやいてもしょうがない。

NAVI CARSをリアル書店でゲットです。クルマのインテリアについて特集が組まれている。俺の中でクルマのインテリアNO.1は平成元年式180SXです。かつて俺が所有していたクルマですね。凄くシンプルでセンスがよかった。ダッシュボードの上にドリンクホルダーが置けないとか言う輩がいたが、そんなの関係ない。とにかく一体感のある、インテリアデザインが俺は好きだったのである。

あの当時はバブルで、妙にゴテゴテした変な高級感を演出したものがトレンド(死語)だった。それの真逆を行くデザインだったな。今でも古くないと思うよ。

まだパラパラとしか読んでいないNAVI CARSだけど、俺の中のヒットはカセットチェンジャーを取り上げていた事だ。それこそ今の若い人だったら、CDチェンジャーだって???かもしれない。それをカセットチェンジャーですよ。複数のカセットテープを入れておき、長時間再生出来ると言うものです。R31スカイラインなどに採用とかいてあるが、俺が実物を見たのはまさにそれです。

昭和の終わり頃だと思うけど、近所で偶然R31スカイラインに乗っている同級生に出くわした。そのスカイラインの自慢の逸品が、カセットチェンジャーだったわけです。この話をしても分る人が少なく、深谷方面で一人だけ知っている人に出くわした程度かな。

NAVI CARSにも写真は無くイラストで紹介されています。一本ずつ、ノーマルとメタルポジションを選択出来たんだってさ。iPod classicに全ての音源を入れて持ち歩く時代になったけど、こういう話が好きなのはおっさんだからです。

ある人とメールでやり取りをした。詳細は書けないが、皆色々な事情があるのだな。その人自身の事じゃないけどね。普通に(でもないけど)働いて飯を食っている。それだけでヨシとしなければならないのかな。

5月27日(水曜日)

2台そろって、柏の9:00のVAN詰め。この倉庫に来るのは久し振りだ。一緒に行ったドライバー氏と話題になったのだが、この倉庫のある事が激変していた。別に悪い事じゃないけど、取引先の事なので以下自粛です。

だけど、これで車庫に上がって終了でした。昼前に帰庫して、チンタラオイル交換しても14:00だ。文句を言ってもしょうがないが、今年の6月も暇なのか?その前兆なのかな。そのおかげで一旦帰宅してから皮膚科に行く事が出来た。土曜日の負担が減ったのである。病院のハシゴは辛いからね。

病院から戻っても陽が高い。いつものコースを散歩です。まずは中山法華経寺。この写真は参道にあった猫の水飲み場。この界隈の猫を世話している人がいる。日曜日に来た時も、猫の名前を呼び餌をあげている人がいたもの。猫自体は減少傾向のようだけどね。

今日はお茶も飲まずに、あの踏切へ。京成本線にある第4種踏切です。ちょいと検索をかけてみたら、以前ぶらり途中下車の旅でも紹介されている事が分かった。はっきり言って、この形状の踏切ってそれほど珍しくも無いと思う。ただ、大手の私鉄で、幹線と呼ばれる路線にあるのは珍しいかな。それと周囲の建物が無くなって、ちょっとこの踏切の意味合いも変わっているようだ。国府台駅までと船橋駅周辺は高架化された。でもその間は、踏切が沢山ある昭和の私鉄沿線風景だ。この辺を中心に、撮影し続けよう。慌てなくても、無くなる事は早々ないけどね。

正確には鬼越5号踏切と言うようだ。奥に見えるのが、木下街道との踏切です。距離にして25mです。千葉街道に出る部分の木下街道も、ちょっとだけ拡幅された。でもなぁ〜根本的に踏切があるようじゃ、道路行政としてはダメでしょ。写真撮影としては、面白い部分もあるけどね。

その足で鬼越神明社に立ち寄って帰って来ました。この写真、右側はいらなかったかな。暇な事もポジティブに変換して行きますよ。ちなみに機材は、SIGMA 19mm f2.8 DN+E-PL6/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R+Lumix DMC-G1でした。これにPENTAX Q+03 FISH-EYE+PENTAX Q f5.6(固定)を持って行く事が、最近のスタンダードだ。(今日はQは持って行かなかった)やっぱり時代はミラーレス?軽くてよろしい。

5月28日(木曜日)

港の番人状態…にすらなっていなかったな。今年の6月も悪夢のような状態か?明日は何とか格好の付く仕事だが、繋がらなくては意味が無いのである。

昨日のVAN詰め分を、朝一で大井4号搬入。その時に撮影したものです。待機レーンの脇に、この看板は建っている。ゴミを捨てるバカ運転手がいるから、こんなものが建つわけです。それ以外の何ものでも無くて、ただただ腹ただしくて情けない。そんな奴と一緒にしてもらいたくは無いが、そういう輩がいるのは事実です。

裏日記を始めた。公開されている日記以上に過激なのだ。(当たり前だが)思ったよりもストレス解消になるし、負の備忘録として役に立つ。何かある度に遠慮なく書くとするかな。

5月29日(金曜日)

ここのところ、毎週のように行っている鳩山町。まともな場所なので、全てがスムーズで助かる。ごく普通の事だと思うのだが、そうでないところも多々あって困るのだ。結局この鳩山町のデバン分を返却して終了です。暇モード全開です。6月に向けて、負の前哨戦だな。

今日は雨予報があったので、SWIFT RSで出勤です。帰りに燃料を入れてきました。最近は警告灯が点いてから入れにいく事が多いな。600キロくらい走って、40L前後の給油です。燃費のアベレージは15.8/lです。ほぼひと月に一度の給油で、タイヤのエアを一緒にチェック。そのタイヤもそろそろ交換時期か?もうじき2万キロで、9月に車検です。

朝Twitterで、漫才コンビ今いくよ・くるよの、いくよさんの訃報を知る。有名人という事で、こちらが一方的に知っているだけなんだけど、それでも知った方がどんどん亡くなっていくのは寂しい。その度にどの世代かを確認する。いくよさんは団塊の世代か…合掌です。

何か支障をきたすような状態では無い。ただ大きな枠組みでいうと、全く生きる気力が沸かない。じゃぁ〜鬱病みたいな状態なのか?それは全く違う。仕事にしても遊びにしても、ひとつずつやっている事は全く変わらないし、何の問題も無い。ただそういう状態というだけだな。明日は歯医者だ。

5月30日(土曜日)

病院でお休みの土曜日。珍しくハシゴをしない日だ。27日(水曜日)に皮膚科をやっつけたからね。病院って一件だと楽だな。歯医者に行って、もどかしい治療?をして終わりです。

歯医者の時間が午前中の遅い時間だったので、その前にお決まりの散歩。例の踏切付近を散策です。写真は最近よく登場する鬼越5号踏切ね。

これは踏切を、私有地ギリギリまで渡って行き撮影した看板?です。この位置だと、電車が来るときついな。向こう側の下り電車なら行けるか?いや、無理は良くない。

少し鬼越駅よりに移動して撮影です。50mくらいか?木の陰に写っているのが日枝神社です。ちょっとここを覗いてみたかった。

そしてその日枝神社の柵の中から撮影したのがこれ。さっきの写真は写真右側の、さらに写っていないところから撮影しました。

これが日枝神社です。道なき道というのは大袈裟過ぎるが、別の神社の裏手にあって、ちょっと奥まった場所にあります。

その別な神社ってのが高石神社です。木下街道を中山競馬場の方から走ってきて、千葉街道にぶつかる寸前の右側です。いわばこっちが表側で、その奥に日枝神社がある形です。それを俺はわざわざ裏から回って入ったのだ。

こんな小さな神社を回るだけでも面白い。カメラをぶら下げてあるく。少しずつ範囲を広げるもヨシ、近場でさらに穴場を見付けるもヨシだな。

夕方からMANDA-LA2でした。長野・岡山・群馬などから来ている方もいて、盛況でした。そのうちアップします。

5月31日(日曜日)

毎年恒例となっている、フォーク&カントリーフェスティバルに行って来た。場所は池袋西口公園だ。前日のMANDA-LA2と連チャンでちょいとキツイが、行けば行ったで楽しいのである。ここはご機嫌な方達が多いからね。

このキツイ日程も、いい面だってある。前日のMANDA-LA2に長野から来ていたI夫妻も、予定を変更して来てくれていた。

でもフリーのライブなのでやる方は大変だ。不特定多数の人を相手にするわけだからね。だけどこちら側から見たら、そこに面白味があるのも事実。今年は大きな混乱もなく、楽しめましたよ。大きな混乱…でない部分は、こっそりとアップ致しますね。

こちらは一緒に観ていた仲間たち。この中には社会的地位が高い人も沢山いる。まぁ〜ここに限らず、一緒に遊ぶときは関係ないけどね。

この後の居酒屋でも、大いに盛り上がり宴は終了。なぎらさんのライブでは、これが一番だと思っている私です。