2018年3月の日記

3月1日(木曜日)

わけあってお休みです。CP+2018へ行く。一般入場は12:00からなので、それに合わせて出発です。赤城耕一さんの講演が、OLYMPUSブースで12:20からスタート。一番前でみて来ました。

その後中古カメラフェアーでライブ配信が有ると言うので、ちょいと覗いてきました。興味のある方はどうぞ。いい感じです。

それからSIGMAのY部長にご挨拶。相変わらずSIGMAブースは盛況で、こちらもいい感じでしたね。あとはサラッと見て戻りました。

やっぱり凄いなと思うのはこれ。K-1 Mark2が発表されたが、従来のK-1をMark2にバージョンアップしてくれるサービスです。基板その物を交換してくれるようで、手間暇とリスクを考えたら、メーカーはやらない方が良いだろう。54000円という絶対値は、今の時代なかなかのお値段だと思うだろう。だけど内容を考えたら、これに乗らないと言うのは損をするよ。

以前、OLYMPUSがOM-D E-M1のファームウェアのバージョンアップを行った。あの時も内容を知ってびっくりです。開発費をを考えたら、あれも飛んでもない事ですよ。違うアプローチのサービスだけど、OLYMPUSもPENTAXもあっぱれです。

最後に、PanasonicのGX7 Mrark3をちょっとだけ見て来ました。初期型をぶら下げている私としては、興味津々です。あの時はバッタしていたから買えたけど、今回はそう言うわけには行くまい。俺の初期型GX7は、まだまだ現役で行くぜ。

帰りに浜松町でお参りです。ちょっと時間帯が良くなかったな。もう少し待つべきであった。何はともあれ、今月はこのような出で立ちです。

そして後からも失礼いたします。また来月来ますよ。

3月2日(金曜日)

第一港運品川Bで4時間オーバーFuck You!!凸(`_’)以上。

3月3日(土曜日)

仕事は14:00に終了。平和な土曜日モードでした。ナイナイの岡村さんのオールナイトニッポンを聞く。1日(2日未明)放送分です。とんねるずの石橋貴明さんが出演していて、ニッポン放送との確執について語っていた。巷で言われている通り、当時の編成局長だった宮本幸一氏(現ニッポン放送プロジェクト社長)の態度に切れたようだ。どうやら、貴明さん側に側に分があるようだ。伊集院光・明石家さんま・石橋貴明の3人と揉めたのは本当なのね。それでもそれなりの待遇で会社に残れている、宮本社長って凄いな。(一部敬称略)

陽が傾いてから、野暮用で出かける。この写真は西友本八幡店跡地です。この建物が建っていない時の記憶がない。50年近くあったんだと思う。今調べたら昭和45年開業らしい。47年か。僕が子供の頃、ちょっと変わったビルだなと思っていた。4フロア+屋上で、エレベーター無し。エスカレーターはあったな。さて、どう変貌するかな。

駅までスーパーカブで行った。今年は異様に寒かったから、カブの稼働率が目茶苦茶低かったな。このカブは駅前に止まっていた物です。やっぱりこういう使われ方しているヤツが、一番かっこいいと思う俺である。

3月4日日曜日

フィールドinいちかわというイベントに行って来た。6月に外環道が開通するが、それと同時に道の駅いちかわがオープンする。ま、そのオープン前イベントってやつだな。本来なら3月に開通しているはずだから、直前イベント的な計画だったのだろう。

10:00からと言うが、ちょいと早めに行ってみた。駐車場は無くて、シャトルバスが出ている。駐輪場が有ると言うので、大丈夫だとは思ったが、念のためね。カブは停められたが、既にそれなりの人出でした。

普通はそんな所に顔を出さないが、メインステージの前の席に陣取る。開会式はこの手のイベントの約束事のように、代議士が3人、市川市選出の県議会議員5人、市議会議員全員(多分)、あとは関係団体のお偉いさんが来ていました。代議士先生はともかく、俗に中二階と言われている先生方の、大切なお仕事のひとつですね。

最初、この野球帽をかぶった場違いなオジサンは誰だ?と思った。代議士先生の後に座っているから、それなりのひとだろうと思ったけど、分からなかった。プリティ長嶋先生か…市川市選出の県議会議員だからね。

開会式のあと、開通前の外環道を見学です。ここが市川北の出口になります。埼玉方面から走ってくると、南向きの出口ですね。出口はこっち向きだけです。入口は埼玉方面のみになります。

半地下の構造になっていて、中はひんやりしていたな。この有料部分をどの程度使うかは分からない。でも並行してして開通する国道部分は、活用するでしょう。

メインの会場にも警察車両やバスが置いてあったが、こちらはパトカーの他に工事用の特殊車両も置いてあったな。我が家から外環道を利用する場合は、この市川北ICからになるでしょう。湾岸方面に逝く時は使う事は無いかな。そう言う位置づけです。

見学したのは、湾岸道路方面の外回りです。反対側の内回りでは、マラソン大会が行われていました。最近では、道路が開通する時のお約束事ですね。

道路の見学を終えて、もう一度メイン会場へいこうと思った。気になるお店もあったしね。いやはやそれどころでは無い。人が多過ぎて…早々に退散です。早めにスーパーカブで行って、そそくさと帰ってくる。正解でしたね。

本来、こんなイベントに参加する俺じゃない。ましてや中二階の先生たちの近くに座って、副市長(市長が空席のため代行)や、代議士先生たちの話を聞くなんて有り得ない。この手の式典は高校の卒業式以来では無かろうか?

じゃぁ〜何で?と言われれば、それだけこの道路に対する思いがあるからです。代議士先生も言われるように、計画から55年が経っています。ただ出来なかっただけでは無く、代替え案も無かったし、市川の道路行政はひたすら停滞していた。外環道に関しては、金がかかり過ぎるなどの意見も合った。ただ俺からすれば、そう言った事を全て解決して、通すべき道路だと思っていた。どこに通すかはいくつか案があったが、結局今の場所に落ち着いたわけですけどね。

ここで何度も言っているが、市川ICから鎌ケ谷方面に抜ける県道が開通した。我が北方村(ぼっけむら)では、こっちの方が直接的にいい影響があった。外環道は、仕事では使うだろうけど、プライベートでは、それほどでも無いでしょう。ただ、中山競馬場前の県道の交通量が減るのは確実です。北方十字路(ぼっけじゅうじろ)は交通情報で聞く頻度が減るな。俺にとってはこっちの方が大事だな。

3月5日(月曜日)

平和に終了。例年ほどでは無いが、春節絡みの暇モードに入ったかな?いや、これから本格化するのか?昔アメリカ、今は中国。大国の影響からは逃れられないのである。

昨日買ったこのふたつは、大当たりかもしれない。まず目薬は、非常に相性がいい。花粉症のひと用に作られた物のようで、目のかゆみがぴたりと止まる。私と相性が言いようです。

それと右側の耳かき。力を入れてかいても全然痛くない。ぼりぼりと取りたい時は、イマイチかもしれないが、毎日ポリポリとかくのには向いているようだ。大人用と子供用があったけど、あえて子供用をチョイス。小さい物で耳の中で、自在に動かしたかった。これも今のところ正解だと思う。俺の理想の耳かきとは違うが、これは手元にい置いておきたい一品かな。

3月6日(火曜日)

平和に終了。そしてまだ火曜日が終わっただけなのだ。この先も長いなぁ〜天気も悪く、冷え込むようだしね。

ブラウンのシェーバーのドックとでも言うのか?充電器と消毒機能をかねている。これのランプが点いた。あと3回で、カートリッジ交換です。

3月7日(水曜日)

朝は東扇島。東京港に戻るが早々と終わる。13:00終了でした。ヘッドに付いている塩カルを落としておきましたよ。

某コンビニにて。全然某じゃないけど…原付に乗ったおばさん(多分俺より若い)がトイレに入って行った。いやなパターンか?そんな感じがした。いやなパターンとは、コンビニのトイレを、自分の物のように使う事である。自分の物のようにとは….

ある時、4人ほどの男がコンビニのトイレに並んでいた。結果、全員“小”だったのだが、何故かトイレがなかなか空かない。出て来たのは、ブスであった。早い話、化粧していたんだな。そんなに奇麗なコンビニのトイレじゃなかったんだけど、あそこで一生懸命化粧していたか?余計ブスに見えたな。

でも今日は違った。さっと空いたよ。だけどあの私よりは若いおばさんは、何か買って行ったのだろうか?確認出来なかった。俺、細かい事が気になるのである。杉下右京バリに細かい事が気になるなら良いが、こんな事が気になるなんて、ただケツの穴が小さいだけだな。

某家電量販店(こっちは本当に某だな)で、ディスプレイを拭く物がないか?と訪ねた。このアルコールスプレーが付いているタイプね。店員(中年女性)が、無いと言う。パソコンのディスプレイを拭く物はあちらですが…と来たもんだ。そんなわけは無いだろう。実際にあったしね。何だろうか?これってそんなマイナーな物なのかな?聞く相手を間違えた感じがする。いや、この店員が悪い対応をしたとも思えないが、こんな物ひとつ見つからないのなら、やはりネットで買うよな。こう見えて、リアル店舗を重視しているんだぜ、俺はね。そしてたった今、シトラスグリーンをAmazonに発注した。

3月8日(木曜日)

お袋を病院に送って行ってからの出勤。昭和の言葉でいえば、重役出勤だな。その病院へ行く途中、工事中の外環道付近を通った。クルマの流れが劇的に変わる。改めてそう思うのである。外環道に関しては愚痴?をまた近いうちに書きます。

デバン作業は時間がかかったけど、車庫に直帰で平和に終了。明日はちょいと早めにでられるかな?

3月9日(金曜日)

返却からスタート。風雨が一番酷い時にR357を走っていた。こりゃゲートブリッジは通行止めか?と思ったら通れました。30キロ規制はかかっていたけどね。そんな事より、なんか渋滞が酷かった。障害情報は無かったのにね。結局舞浜の交差点手前で、2t車が故障して止まっていた。何だかなぁ〜写真は城南島山九の並びから撮影です。

ここのところ、安物のステーキ肉を買ってきて、スキレットで焼いている。市販のステーキソースと絡めると、それなりに食べられます。こんな身体しているけど、俺は魚派です。肉が嫌いってわけじゃないよ。大好きです。ただね、若い頃みたいに食べられない。こなれた値段で、刺し身ってのは難しい。その代わりってわけじゃないが、安物のステーキ肉…悪くないね。

3月10日(土曜日)

別に何も無し。土曜日だけど午後からのデバンがあって、安定のアンカーです。久し振りに猫の写真をアップしておきます。

3月11日日曜日

ぬるぅ〜く、小旅行?に出かける。小が付いても旅行は大袈裟だな。SWIFT RSでお散歩です。前から気になっていた、オートスナックを三軒ほど回ってきました。部分的に高速道路?ってな状態の、R464を使って、成田方面を目指します。そこからR51を下って行って、茨城県に入り最初の目的地、あらいやオートコーナーに到着です。

成田から行くと右側にあるのですが、行き過ぎてしまいました。コカコーラの末枯れた看板が目印です。

はっきり言って、小さくて狭い。おそらく母屋の方が店舗だったのでしょう。酒屋さんかな?短い時間しかいなかったけど、お客さんが入れ替わり立ち替わり来ていましたね。ツーリングのバイクも多く、とりあえずの通過地点にでもしているのかな?

真ん中の末枯れた自販機で、焼き肉弁当を買います。300円也。狭いながら椅子とテーブルが置いてあり、そこで食す事にしました。

これ、味はいいですよ。驚いた事に、フツーのおばさんが、6個程買って行きました。まるで総菜屋を利用する感じでしたね。この値段なら買いやすいし、良いのかもしれません。

あらいやさん最後の写真は猫です。逃げるまでは行きませんが、人懐っこいとは言えません。どういうわけか近付くと、こんな風な態度を取ります。店主と思しき方と話が出来ました。何でもこの猫は捨て猫らしいです。今は家で飼っているような物…と言っていましたね。この後にも捨て猫がいて、それは勝手にもらって行ってくれたとか…無責任に捨てるのは良くないが、人が集まる所ゆえに、もらわれる可能性もあるのか。

それから、繁盛していますねと言うと、日曜日はね…とかえって来ました。インターネットの時代だし、それでいい感じでひとが来れば、潤うってもんですね。

2件目へ。茨城県稲敷市から千葉の小見川へ。24丸昇さんです。こちらは外にトイレもあって、規模が大きい。R356 を佐原の方から走ってくると、佐原信用金庫小見川支店のある交差点を右折します。ちょっと走って踏切を越えて左側です。

店内に入ると、奥がゲームセンターで、手前がこの手の自販機のある食堂になっています。第一印象はタバコ臭い….でした。今時灰皿が置いてあるのですよ。こういう所も昭和ですね。

この自販機もめん類を売っているのですが、半分壊れていました。手動で開けて、係員に汁を入れてもらうらしいです。

私が利用したのはこれです。これも子供の頃は見たけど、今は見ないよなぁ〜。ネットでこの手の情報を収集したから、なんか見慣れている感じがするが、レアな物には間違いない。

味の方はどうかって?野暮な事を聞くもんじゃありません。それなりに美味いです。ジャンクフードの美味しさと言っておきます。

さて、3件目です。Google マップでルート検索をしてみた。R356 まで戻って、分かりやすいルートで行こうと思ったが、試してみるか。県道と言うより、市道を走る感じだな。地元の人なら、ああいってこう行ってって感じだろうか?曲がる所をよく確認しなかったから、何度か行き過ぎてしまった。その度に戻って、ルート修正しました。

成田市奈土のこんな所で、Uターンしました。道路を挟んだ、向かいの酒店が管理しているらしい。左端に見える小さなポストは、ご自由にお持ち帰りができる、信濃町の新聞が入っていた。あっぱれである。

何とか?到着です。オートパーラーシオヤさんです。駐車スペースは広く、店内も飲食出来るスペースが確保されている。ここも灰皿が置いてあり、そんな事で昭和を感じます。そしてGX71のマーク2(字面だとパナのカメラみたい)がいい感じでいました。俺のセンスとは対極にあるが、この手の店には似合います。

左側に見えるお弁当の自動販売機は、不動でした。あらいさんも24丸昇さんも稼働していただけに残念です。

真向かいのガソリンスタンドが、塩屋という屋号が付いていたので、おそらくそこの経営なのでしょう。場所は滑河駅から比較的近いです。歩こうと思うような距離じゃないけどね。これでオートスナックの、訪問は終了です。

なんか3軒とも、それなりに流行っていましたね。ネットで情報を聞きつけて、気軽に遊びに来るのでしょうか?確かに金はかからんな。

近い?と言う理由だけで、滑河駅に立ち寄りました。ちょうど成田行の電車が入ってきた所です。209系2000番台か。2100番台かもしれません。ここでR464へ戻るルートを検索。ざっくり行って、下総松崎駅の先にR464の途切れている場所がある。そこがとりあえずの目的地です。それほど迷わずにR464に乗っかれました。やれやれです。

滑河駅からR356に出て直ぐにこんな物を見付けました。宝船公園とかいうらしい。わざわざ行く事も無かろうに…と思いましたが、今日を逃したら一生来ないと思ったので立ち寄りました。

俺が気になったのは、この舳先です。バカなカップル(カップルじゃなくても)が、タイタニックごっこをやるんじゃないかな?と思いました。でもこの公園、調べてみたら2013年6月4日に完成式典が行われているようです。ま、今更タイタニックでも無いか。

帰宅して、ちょっとスーパーカブで出かけたのだけど、イラツク事があり。最近は老害絡みが多いな。その件については裏のページで話します。

3月12日(月曜日)

大井で13:35に終了がかかった。毎年の如く、春節絡みの暇モードである。今年は3月11日が日曜日であった為、震災絡みの話が今日になってもチラホラとラジオで出ていたな。俺的震災の教訓と言うか、心得を書いておきます。

宣伝のため?何故か大井7号の入口に置いてある。

熊本の地震もそうだったけど、やはりネットとラジオなんですよ。東日本大震災の時に、携帯会社によっては、復旧の遅かった所もあった。そう言った事は多かれ少なかれあるでしょう。それを前提に、今なら普段使いのスマホを、ちゃんと使えるようにしておく事ですね。

斜め聞きだったけど、災害の研究をされている大学の先生も、ラジオでこれは言っていたな。出かける時は予備の電源を確保みたいな事だったと思う。そう、電波状態が良かったとしても、電池切れは洒落にならない。それから災害時には、極力radikoでは無く、ラジオを聴きましょうだな。ネット回線を占有しないためにもね。

いざ、そうなったらどこまで自分が出来ているか?はたまたその時に限ってと言う事もある。ただね、こういう話って、本当に通じない人が多い。ちゃんとやれよって話じゃない。ポケモンGOが流行った時に、スマホ用の予備バッテリーが売れた。その感覚じゃないけど、こういう日を機会にして、常に予備のバッテリ−を持つようにしてみてはいかがか?こんな話が通じないのである。えっ?ってなもんである。そう言うひとは普段からダメである。肝心な時に連絡がつかないしね。

あの時、東京近郊では電車は動かなかったし、首都高もストップ。道路は大渋滞であった。だけど携帯はつながったし、会社にはいられたはずだ。その状態で、スマホを使えるよにしておく…それだけは備えておいた方が良いよ。

3月13日(火曜日)

16:00には終わっていた。暇モードだ。大井7号の搬入に間に合ったと思ったら、前のバンチェックが手間取っていて、中で昼休みに引っかかる。何とも間が悪いです。明日の現場を確認したけど、難儀しそうだ。狭いだけでは無く、受け入れ態勢がやばそうだ。憂鬱だな。

この猫では無いけど、どうやらまた妊娠しているようだ。ある程度育った小猫は何処か行っちまったし、育つとも限らないよね。ぼこぼこ子供を産んでいるが、思ったよりも増えていない。むしろ減る傾向かな。

3月14日(水曜日)

昼から出勤。昭和の言葉でいうと、重役出勤だな。仕事は葛飾区まで往復して終わり。狭くて難儀だと思ったが、狭さよりも別の部分で難儀であった。写真は台切りして、近所のコンビニで待機していた時の物です。

気が付けば相棒16の最終回。いつも大風呂敷な話の印象だが、今回はそうは感じなかったな。しかし青木君が特命係か…視聴率頭打ちって話も聞いたけど、今後はどう展開するのか?3人体制の特命係は、長続きするのか?元の鞘に戻りそうな気もするけどね。

3月15日(木曜日)

まだ暇モードだな。それゆえに余計な事を考えてしまう。ま、しょうがないな。今週は文春が元気だ。女子レスリング関連の、パワハラはどうなるか?あの手の世界は外圧が関わらないと、変わらないね。

以前は鳩を取っていた猫。今はそんな事もしなくなったな。

3月16日(金曜日)

特に何も無しです。このブログ以外に、裏日記を書いている。ある所に出したり、出さなかったりね。DAY ONEを使い始めてから、その裏日記のデスノートぶりが酷い。ますますエスカレートしそうだ。ま、そうやってバランスを取って行きます。

写真は環七の信号待ちで撮影です。見慣れないクルマが停まっている。福臓君が教えてくれた。フォードのエコノラインと言うらしい。調べてみたらこの型は、1961-67に作られていたようだ。当時としては、かなりメジャーなワンボックスタイプだったようですね。そして明日も仕事です。

3月17日(土曜日)

暇モードと言うか、土曜日モードと言うか…デバンに行って大井2号返却に並んだ。こりゃ降りるなと思ったら昼休みに引っかかる。ヤードもそんな状態だ。14:30終了です。

城南島の住友と山九がこちらにお引っ越し。おそらく月曜日は、住友の方に並ぶと思う。ここは導線だけど、はみ出した場合、混乱するのかな?その辺はどうなっているのでしょうか?

またしてもスーパーの駐車場でイライラ。駐車技術云々で言い訳するのでは無いよ。社会性の問題です。クルマに乗ってそれをクリア出来なければ、そろそろ降りる事を考えた方がよろしいかと思います。

Mac用のTwitter公式アプリが変な事になっている。調べてみると、今日でサポートを打ち切りで、使えなくなっているようだ。あれれ…こりゃ不便だ。とりあえず、Janetterをインストールしてしばらく使ってみる事にした。さて、どうなるか?

3月18日日曜日

外房の大原まで足を伸ばすか?そんなことを考えながら、昨夜はGoogle マップと睨めっこしていた。でもちょいとだけ寝坊したのでやめる。午後からの方が空いているだろうと思い、免許の書き換えに行く事にした。

JRを利用するのが便利だが、あえて京成電車で行った。それはあとでね。幕張本郷駅から、バスで免許センターを目指す。おそらくこれが一番合理的だと思う。こっから海浜幕張公園方面へは、乗客の数が半端では無い。なので、結構昔から連接バスが走っています。

これね。ざっくり言って2代目になります。以前はボルボだったな。メルセデス・ベンツ・シターロです。行きはこいつじゃなかったけど、帰りは乗って来ました。

乗ってきた連接バスの後ろ姿。流石に死ぬ気で追い越せとは書いていない。日曜日の午後でも、この路線はなかなかの混み具合でした。こりゃ連接バスも走るよね。

隅っこにこんな物が置いてあった。調べてみると、平日の朝のラッシュは、これを利用して先に改札を済ませるらしい。そう言えば随分前に、平日に利用した事がある。あの時はICカードなんてなかったけど、今はあるからこういった物まで使うんだな。

前後するが、京成電車の話。今回は京成中山駅から、京成幕張本郷駅を目指す。現在のダイヤは、京成本線から千葉線に直通する電車は殆どない。必然的に京成津田沼乗り換えとなる。京成中山駅から各停に乗り、東中山で快速と待ち合わせ。そして京成津田沼で乗り換えとなるのだが、5番線に行けという。新京成線のホームだ。

その5番線から乗ったのがこれ。写真は京成幕張本郷駅で撮影です。松戸方面からの乗り入れですね。調べたら、2006年12月10日から、新京成の乗り入れが始まっている。(正確には再開)そんなに前か。

どうでもいいけど、5番ホームから千葉方面へ発車した電車の動画です。

京成幕張本郷駅の時刻表をチェックする。すると四角く囲った電車が殆どだ。京成津田沼駅5番ホームに到着電車である事が分かる。なるほどそう言う事か。

写真は左から京成津田沼駅の6番線→5番線→4番線(5.6番線は新京成線のホーム)です。5番線に止まっているのが、帰りに幕張本郷から乗ってきた電車です。新京成線の5番ホームで折り返しています。

京成千葉線に乗り入れない電車は、6番線で松戸方面に折り返して行くようです。千葉県民だけど、あまりこっちは利用しないからなぁ〜子供の頃は、お袋の実家である佐倉にはよく京成電車で行った。なので京成津田沼の光景はよく知っている。東京方面に引き上げ線があって、千葉行の電車がそこに入ってよく折り返していた。でも今はその引き上げ線は、上の方面の電車が使っているようでした。

鉄道ファンの間では当たり前の話なのだろうけど、久し振りに利用した、ちょい鉄オヤジには新鮮でした。ま、JRと同じ事をやっていてもしょうがないわけだし、新京成線方面からの利便性を確保した、今の状態方がいいかもね。

さっきの動画とは反対で、京成千葉方面から京成津田沼5番ホームに進入する動画を貼っておきます。

免許の話。現在、大型に限り眼鏡使用の条件がつく。今回は普通車でも眼鏡使用になるだろうと思った。メガネのレンズも度が強くなっているし、こればかりは致し方あるまい。でも検査の結果、前回同様。眼鏡使用は大型に限った事になった。やれやれだけど、夜はメガネをしていないと怖いし、乗用車でもメガネをかける頻度が増えている事は確かです。お上の基準を自分基準が上回っているのだから、文句は言われまい。

隠れたベストセラー本です。今回は一般講習だったのですが、この冊子をもらう所で、交通安全協会へ入会を勧められる。もちろんスルーである。この勧誘について、覚えている範囲で書いて起きます。

僕が免許を撮った時は、強制的に入れられていた。それを言うと、過去に強制した記録は無いと言われるだろう。でも事実上、強制だったと思う。それがある時からそうでは無くなった。俺が経験した、最初にそうでなくなった時の事です。今回のように冊子を受け取る場所があった。ここでクソババァ(本当にクソババァであった)が、冊子を手渡しながら安全協会の説明をする。このしゃべりが素晴らしく上から目線で、入って当たり前なんだよ的な感じであった。ろくに聞く耳を持たず、入らないとだけを伝えて冊子を持つと、それを引っぱって渡そうとしない。もう一度いいですと言って、引きはがして来た記憶がある。

その次の更新の時は、随分と様相が違った。あの調子じゃぁ〜もめ事が起きたんだろうな。冊子を渡す場所で、若い女(格好は免許センターの職員と同じだった。アルバイトか否かは不明)が、ティッシュを配って入会を呼びかけていた。この時以降、今のスタイルになったと思います。

行く度に少しずつ雰囲気が違っている。世の中の空気を読んでいるのでしょう。講習が終わって、行政処分の裁量について聞いてみた。やはり都道府県で多少のバラつきはあるらしい。丁寧に答えてくれて嬉しかったな。

3月19日(月曜日)

まだ春節絡みの暇モード。今日の現場もなかなかのもんであった。ただ倉庫のひとがちゃんとしていて、説明してくれた。入ってきた方向に出られない、珍しい所だ。出られないように見えないのだけど、出られないのだ。そして明日も厄介そうだ。どうなる?

青海公共待機場。人身事故があって、このような看板が建っているのでしょう。そして以前ほどでは無いにせよ、相変わらずゴミが酷いのである。

近所の交差点の話。鬼越駅前商店街…と言っても、もはや風前のともしびだ。流石に過疎では無いが、シャッター通りと言うよりも、店舗そのものが建て替えられて、住宅になっている。そしてあの悲願だった県道が開通したおかげで、交通量は激減。バス通りなのだが、そのバスも遅れずに来るようになった。

ある時気が付くと、こんな看板が建っていた。さっき書いた理由から、ここはただの住宅街の道路になった。もちろんひとが住んでいるから、バスのルートは外れない。でも劇的に交通量が減った…と言うより、本来の道路になっただけだな。だからこの信号撤去は、前向きに捕らえている。

引いて見た写真がこれ。この向きがバス通りで、交差する道路の幅は同じだ。ただ、写真でいう所の、左に曲がるとドブ川にぶち当たる。右に曲がると、狭くなって、これまた住宅街の市道になっているだけです。信号は撤去すればよろしい。

ただし、このバス通りを優先道路に設定して、確実に交差する道路側は、一時停止の義務づけをしてもらいたいもんです。そう言う優先順位を明確にしておかないと、事故が多発するし、過失割合で揉める。交差点の中までセンターラインを引き、優先道路を明確にしてください。

そしておまけにもうひとつ。さっきの写真から右に行くと、こんな小さな交差点がある。明らかにこの向きに、優先権があると思うのだが、交差する路地に一時停止の標識がない。これを見る限り、こちら側が優先道路だから、標識を立てないのか?地理的な事からなのか、ここは以外とクルマや自転車が出てくる。交通量が多いって程では無いが、事故が多いようだ。そしてちょっとここに立ち止まっている間にも、自転車が飛び出してくる。注意喚起の看板が建っていた事もあるが、明確な一時停止の看板を付けるだけでも違うと思うのですがね。

3月20日(火曜日)

朝一のVAN詰めは、どうなるかと思った。結果、時間はかかったけど、無事に終了です。段取りが見えない、先が見えないは本当にいやだ。

最近、通っているって程では無いが、お気に入りの街中華です。中華料理瀧です。日曜日の、免許更新に行く前に立ち寄りました。ニラレバ炒め。やっぱり外れじゃないどころか当たりです。ニラレバは失敗すると悲惨だ。レバの嫌な臭さだけが残った物が出てくる。もちろん、今回はそう言う事がない。

伊集院光さんがラジオで言っていた話です。食べログの☆4以上は、一度食べたら、しばらくいいや…そんな内容の事を話していました。☆が多いととがった物で、毎日食べたくなるような物では無いと言う事だ。なるほど!!僕は食べログの☆は全くあてにしていないが、こういうデータの読み方もあるなと思った。まさにこの中華料理屋さんは、4に届いていない店だ。伊集院さんのデータの読み解き方に当てはまるパターンですね。

世の中、刺激物的な味が横行している。それを正義とすると、僕が好きな店は、味のうすいだけの店と言う事になる。美味しんぼの世界になると、?????となってしまう。ただ食べログの評価は、ダメな物が多い。真剣に読み込んで行って、信用出来る評価者を探さなくてはいけない。

自分自身、ご立派な舌を持っているとはいいませんよ。ただね、舌が痺れるだけのラーメン食べて、美味い美味いと言っている輩の舌は信じません。

3月21日水曜日

休日だが、仕事のような動き。毎年恒例です。呼んで頂けるのはありがたいです。守秘義務があるので、今日はこの辺で。

3月22日(木曜日)

本日も平和に終了です。新しく出来たと言うか、引っ越したバンプールの話。城南島山九と大井住友です。住友だけが城南島から大井に名称が変わった。同じブロックに引っ越したのにね。ややこしい。

今回ここに来るのは2度目。もう、この柵がぶっ壊れていました。曲がるのに余裕が無いわけじゃない。でも直ぐにやるなと思った。俺も最初、やばいと思って曲がった。余裕が無いわけじゃないのになぜ?細かい事は省くが、ドライバー側のエラーが出やすい作りだな。

毎度の事ながら、チクリとある方面に対して嫌み。こういうことを書くと、直ぐに下手糞だからとか、見ていないだけとかいう輩がいる。間違いでは無いが、そう言う事で片付けるヤツはダメだね。もういい飽きたけどさ。そのうちお前がやるよ。

3月23日(金曜日)

今月は壊滅状態だな。困ったもんだ。今週から回復してくれると思ったのだが…ぼやいてもしかたあるまい。自分で不動の仕事を取ってこられればいいのだがね。

ここ数年、酷いコンビニって無くなってきた。それゆえに気になる事もあるがね。それはさておき、このサンクスってブランドはいつまで残るのだろうか?ファミリーマートとくっついて、いずれはファミマになると聞いている。サンクスだって、その前にサークルKとくっついて、サークルKサンクスになったあとの、ファミマとの合併だ。セブンイレブンの一強に対抗して、なるべくして、こうなったのでしょう。

もう何年前だろうか?セブンイレブンが名古屋に進出する時に、それを追っかける番組があった。確かサークルKと比較して両方取材する、報道バラエティーみたいな番組だったと思う。地元の雄、サークルKも鼻息が荒くて面白かったけど、こんな状態にまでなるとはね。

3月24日(土曜日)

仕事はあるのだから、徐々に回復はしているのか?土曜日モードで終了です。Twitterで風船王子さんが、本八幡駅前のPATIOに来ている事を知った。へぇ〜ここにも営業にくるんだ。行って来ましたよ。聞けば初めてでは無いと言う事。

なかなかの盛況ぶりで、大人まで並ぶ始末。お弟子さんお姿が見えなかったので、今日はひとりか?と思ったら、スタッフジャンパーを着ていたかわいらしい女性が、新しい4番目のお弟子さんだとか。なんか凄いな。弟子が4人かよ!!そんなわけで、軽く挨拶をしてお暇してきましたとさ。

3月25日日曜日

昨夜は食事もとらずに寝落ちでした。12時間後に目が覚めたよ。暇なのに、何に疲れているのでしょうか?いらぬ気疲れか?

ストークサンデーを聞いたあと、この時期だから軽く桜を見ながらのお散歩。借りている駐車場の前の桜です。俺的標準木ですね。都内は満開だったようだけど、我が夜襲への桜はまだ満開とは言えない。5分咲きと言った所か?

例のドブ川の方もこんな調子でした。毎年おんなじ用な写真をアップしている俺。季節物だし、定点撮影だと思えばいいかな。続けたら続けたで、何かあるでしょう。また明日から、俺の長い平日が始まる。

3月26日(月曜日)

一日が終わったけど、まだ月曜日であると言うこの事実。辛くなってきた。こればっかりはしょうがないけどね。

羽田空港のB滑走路に亀裂が見つかったらしい。全くノーマークだったけど、飛行機の着陸がいつもと違う方向だったので、呟いたら教えてくれた。

具体的には大井埠頭の真上から、新C滑走路に向かって着陸していた。以前はこの時期当たり前の光景だったが、滑走路が4本になってからは、悪天候の時しか、この角度からは着陸しなくなったらしい。羽田空港か今の態勢になってから、少なくとも俺は始めて見る光景です。写真は大井中央陸橋からです。この位置から飛行機が着陸している光景が見えるってだけの写真です。

3月27日(火曜日)

何も無しだな。ぬるぅ〜く終了です。距離はそこそこ走ったけどね。まだ火曜日が終わっただけです。

3月28日(水曜日)

距離も走らないし、返却先はUCC NO.3だし、とにもかくにも待機時間ばかりの日であった。しかし、UCC NO.3はどうにかならん物かね。写真は待機レーンに入る直前の、UCC NO.3です。桜は奇麗だけど洒落にならん。

新型iPadが発売されたようだ。Twitterよりも、宣教師くんが先に教えてくれた。ネットで記事を探すと、9.7インチの無印iPadって表現が見つかる。価格も抑えていて、俺にとってのベストバイだな。カバーなんかも選びたいから、週末にヨドバシかな。高価な物だからって、買うのが楽しみって次元じゃない。まだ使えるiPad Air 2と併用するだけだし、白物家電と同じだからね。エアコンや冷蔵庫の買い替えと同じ感覚です。

そう思ってヨドバシのサイトをのぞいて見たら、まだ売っていない。慌てる事も無いが、Apple Storeで注文してしまった。シルバーグレイの128Gです。

損害保険の代理店であるKさんから電話が入る。4月で更新だから、その確認です。色々と話をさせてもらったが、書ける範囲で。ネット保険に乗り換えるつもりはないが、試しに見積もりを出したことを話した。特別安くならないし、わかっている範囲で、今の保険に条件を近付けると、全然安くない。その辺の事を絡めて、ご教授願った。ま、交渉ごとに関して、丸投げ出来ない保険はダメである。素人同士で話し合っても解決しないしね。こういう感覚、分からない人は痛い目を見るよ。

帰宅すると、ホットシューかバーガ届いていた。GX7の谷を無くしてしまったからね。ゴム製で350円+税でした。水準器がついているのが良いかな。無くさないようにしましょう。

3月29日(木曜日)

平和に終了です。DAY ONEのデスノートぶりは相変わらずだけどね。写真は京浜島住友の柵の向こうにあった物です。何だろうか?この石の正体は?

縦列駐車が出来ない。伊集院光とらじおとの投稿で、そんな内容のメールが読まれた。正確にはバックモニターだが、駐車アシストの機能がないと出来ないというものであった。これ、結構シャレにならないと思う。免許を返納してもらいたい。

というのも、結局全てにおける認知判断行動が、このレベルってことだ。ただ機械任せで、やらなきゃいけない事を回避しているだけだ。危険である。少なくとも私はそう思う。

おぎやはぎの愛車遍歴で、シトロエンC4グランピカソの自動駐車システムを紹介実践していた。隣に車が置いてあったが、難易度の高い駐車ではない。実際、俺が考える平均ドライバーよりも下手糞かな?程度でした。(一回の紹介で断定はしないが、この時はそうであった)ただ、切り返しが何回か出来て、これはいいんじゃないの?と思ったのです。

車両感覚がつかめにくい場所では、これを使ってクルマの動きをとらえられる…と思ったのです。もし、トレーラーにこれがあったら、私は多用します。特に左バックなんかは、死角が多すぎる。ある程度形を作ってくれれば、すごく楽だな。こういう事を書くと、無条件で否定する白痴運転手がいるが、どうぞ否定なさってくださいな。私はもし、トレーラーにこの機能があったら、機械と自分の運転を上手く融合させてもらいますよ。

だけど、メールを投稿したリスナーはそうじゃなかっただな。機械の方に任せっきり。機能を補うなんて発想は全くないな。それどころか、機械に頼り切って、退化している。

番組内では、携帯電話の普及で、電話番号を覚えなくなった事と比較していた。確かに同じ事ではある。でもそれが運転となると笑えないかな。そう思ったのである。

3月30日(金曜日)

仕事の方は、日々単調。何も無いと言えば何も無い。それとは関係ないが、どこにもアップしない日記が、日に日にデスノートの度合いが高くなっている。こりゃやばい。

写真は、八潮市のコンビニ。大事な場所なのにつぶれたか?と思ったら、4月1日からリニューアルオープンだそうです。やれやれだ。

帰宅すると、iPad(第6世代と言うらしい。Proじゃないヤツね)が届いていた。さっそく設定を始める。今回は今まで使っていたiPad Air 2からデータを移行するのでは無く、一から環境を作り直そうと持っている。やり始めるとこの考えは正解だったと思う。今までのiPad Air 2も、環境を変える良い機会であった。使いながら、仕上げて行こうと思います。

そしてこのiPadを、いち早く手に入れた事に気が付く。別にありがたみは無い。それどころか、最初期ロッドを掴んで、人柱状態です。さて、どうなる事やら。その辺も含めて、バックアップ的存在になった、iPad Air 2はまだまだ必要なのである。

3月31日(土曜日)

昨日の夜から続けていた、iPad第6世代の設定はほぼ完了した。あとは日々使って行きながら、どこで落ち着くか?って感じだな。そして今日、秋葉原でApplePencilをゲットしてきた。ヨドバシカメラで、現物を確認して、迷って一旦外に出る。すると宣教師くんからラインが来ているではないの。直ぐ近くの店で、中古と未使用品が売っているとか。ご免なさい。その未使用品を買ってしみました。1万円でおつりが来ました。使用頻度がどのくらい上がるかは分かりません。でも評判通りの物だと言う事は分かりました。

別にApplePencilを買いに行くためだけに出かけたのではない。まずは毎年の定点スポット?で桜の撮影です。鬼越〜京成八幡のあの市川市民が待ち望んだ県道付近です。珍しく京浜急行の車両でした。

そして毎月の事ながら、浜松町駅ホームにお参りです。当たり前のように、この出で立ちでした。世間ではどうでも良い事かもしれませんが、なんかここに来ると安心します。

そして後からもアップしておきます。珍しくSIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM+D700を持って行った。もちろん、電池パックは外して行きましたよ。それでも重い。重いけど、なんかミラーが跳ね上がる音っていいな。随分古くなったD700だけど、意識的にたまには連れ出すようにしよう。