6月1日(金曜日)
朝から、けっ!!である。まぁ〜それはどうでもいい。車庫に戻ってきて、明日の送状等々を印刷していたらインク切れ。結局一色を除いて交換した。ここまでの印刷枚数は23枚。さて、交換したインクは、何枚くらい印刷できるのでしょうか?考えてもしょうがないから、エクレアを食べて寝ます。
6月2日(土曜日)
ま、無事に終了。平和な土曜日でした。とにかく、放っておいてくれればいいのよ。それだけの話しです。帰宅してから、だらしなくテレビ録画なんぞを観ている。一区切り付いたところで、それ行くぞとなった。
本日開通した、外環道です。正確には、国道部分の方だな。有料部分なんてどうでもいい。こっからここまで繋がりましたって話だ。その通りでしょう。そしてそのうち嫌でも使う。国道部分も同じことだが、こちらは交差する道路がある。その接続状況をチェックしたかった。Google Mapは更新されていないし、付随する工事が終わっていないところもあるだろう。目でチェックです。
殆どの場所はその通りですって感じだったが、ちょいと気になる場所を書いておきます。ちょっと分かりづらいかな?上の地図です。本八幡駅方面から行徳街道を走って来ます。青いラインね。すると今度開通した外環道と交差します。それを超えると、産業道路と呼ばれる、道路です。この方角から走ってくると、左折すると、市川警察署を経て、原木ICに行きます。右折すると、千葉街道に出て、直進すると、県道一号線で松戸まで行きます。
外環道が出来たおかげで、原木方面に行く場合は、外環道を左折してそしてさらに左折で産業道路に入った方が良いのかな?夜で交通量が少ない時間に行ったので、通常どういう流れのほうが良いのか?ちょっと分からなかったです。三角地帯の出現です。
次はもっと厄介だった。道の駅いちかわの近くです。青いルートが、市川駅方面から来たバスが通っていたルートです。この延長線上に、国分操車場ってバス停があって、とりあえずそこが市川駅からの終点だと思えばいいかな?松戸まで行くバスと、聖徳学園に行くバスもありますけどね。今はそっちまで行くバスのほうが多いのか?
それがどうやら赤いルートに変更になったようです。国道に出る形ですね、立て看板を見たのと、走っているバスをちょいと見ただけなので、詳細は不明です。青い部分の道路も残ってはいるのですが、工事中でガードマンが立っていましたね。交互通行を強いられたりしました。今後どう再整備するのか?知りたい所です。
で、黄色いラインですが、今まで私が使っていたルートです。事実上、使えなくなりました。黄緑色のルートに変更です。僕にとっては、こういう部分がいちばん大事なところですね。交差する今までの生活道路です。大幅に変わったのは、この道の駅いちかわ周辺かな?と思いましたとさ。
それともう一つ気になったことを書いておきます。菅野駅周辺です。外環道は、京成電車の菅野駅の真下をアンダーパスで通過します。ここへのアクセスが、極端に悪い。それでいて、駅周辺は整備して小さなロータリーが出来るのではないか?といった用地がある。道路開通と同時に出来ないのは分かるが、どうなるかなぁ〜菅野駅にバスが乗り入れる意味は殆どないな。既存の路線が、ここに立ち寄る…のもちょっと違うかな?そういう駅です。
外環道のルートが決まった時に、用地回収が困難な場所だから、いつ出来るかわからないと、友人たちと話していました。結果20年で出来たわけです。早か遅いか?ま、それは良いや。でもこのルートは、色んな意味で最適だと思っています。鉄道を基準に考えると、市川駅と本八幡駅のちょうど中間を走っている。江戸川に沿うように走っている県道一号線と、中山競馬場の前を通る県道180号(昔、市川松戸有料って行っていた道路)の中間でもある。今まではR6や常磐道からだと、県道180号を通って湾岸道路に出るのが一般的だった。渋滞のメッカで北方十字路(ぼっけじゅうじろ)なんて、ラジオリスナーなら誰でも知っている。その180号線も交通量がぐっと減るでしょう。
市川市民にとっては悲願の道路だけど、とっくに出来ていなくてはいけない道路です。それが本当に開通した。素直に喜んではいますが、やっとか…という思いもあります。やれやれ。
6月3日(日曜日)
朝起きて、近所のシネコンの上映スケジュールをチェック。万引き家族の先行上映やっているじゃない。さすがカンヌのパルム・ドールはダテじゃない。11時と16時があったけど、床屋に行く事を考えると、16時の回を予約だな。もう、かなり埋まっていたけど、希望の席が取れたので、やれやれです。
この映画、もう一度観に行く可能性大だな。色々とキーワードがある。女優で言えば安藤サクラさんだな。子役の二人もいい。子役に関しては、是枝裕和監督の眼力かな?そして松岡茉優さんの、エロい演技もいいぞ。これ、OKしたんだ。
それからなぜか、ネット上でやっかみみたいな評価もある。万引きでなく、窃盗って言葉を使うべし…の様なツイートがあった。確かに万引きという言葉で、窃盗が軽く見られがちだとは思う。だけど、この映画に関しては、間違い無く、万引きという言葉が当てはまるのである。その他にも色々と書いてあったが、ピンと来なかったな。立派な賞を取った故の、副作用くらいに思えたのである。
毎月のお約束のお参りに行って来ました。関東地方は梅雨入り直前です。今年は例年より早い梅雨入りになりそうだ。
梅雨は旧暦の中では夏になる。でも俺の中では、梅雨は梅雨である。いつだったかラジオのCMで、日本は梅雨があるから、四季ではなく五季のある国だと言っていた。まさにその通りだと思います。一年で一番嫌な季節である、梅雨が始まろうとしている。
6月4日(月曜日)
暇モードだと思うけど、並びはそれなりだ。全くもぉ〜である。平和に終了だけどね。写真は新木場に向けて、ゲートブリッヂを上る手前です。立体化工事が見えてきた。いろいろ動いている。
今日は交通量が少なめというのが俺の印象です。首都高を中心とした、交通情報をチェック。ほぼほぼクリアでした。単に交通量が少ないだけか?外環道の恩恵か?いずれにしても、あれだけの道路が出来たのだから、交通量はバラけることに間違いはない。明日は朝から、開通した国道部分を走る。感覚的にどうだろうか?想像はつくけどね。
もうひとつ外環道の話。道の駅いちかわ付近の、バス通りが変更になった事と、菅野駅周辺の整備について、市川市役所に問い合わせてみた。丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
まずは、道の駅いちかわ周辺の事からです。青いラインの従来のバス通りを知っている人は、頭を切り替えた方がいい。この道路自体は閉鎖されたりすることはない。沿道には民家もあるし、当たり前のことだ。ただ一本の道としてとらえないで、国道を軸とした脇道と考えるべしですね。市の職員と話をして、そう感じました。
菅野駅周辺整備についても聞きましたが、こちらはもう少し時間がかかる様ですね。ただ、北口南口双方に、クルマが入れる様な形になるらしい。詳細は不明だが、ロータリーかそれに準ずる物が出来るのでしょう。ただし、この駅がそれほど発展することはないです。そういう駅です。それよりも県内随一の高級住宅街だから、開発はそこそこにした方が賢明か?バスが乗り入れて、どうのこうのという場所ではありません。そういう事は分かっていて、優先順位が後ろになっているのだろうな。
6月5日(火曜日)
色々とストレスだ。朝一は久喜市でした。外環道の、新しいく開通した部分を使って行ったのだが、所要時間のトータルは変わらなかったかな?朝早いしね。ただ、走りは楽です。整備された国道を走っていけばいいだけだからね。これは大事ですよ。
昨日に続き、交通量は少なめだと思う。今週はこんな感じか?それも手伝って、外環道開通の恩恵が大きく感じますね。夏休みのディズニーランド渋滞が、どの程度分散されるか?とりあえず見てみたいのはそこかな。
もうかれこれ、知り合って20年くらいになるか?旧知の友人に、このDynabookを譲ることになった。使っていなくて放置状態だったからね。状況を聞いたら、役に立ちそうだったから、良いんじゃないか?こういうのは、なんか嬉しいかな。
Mac mini Late 2012を俺は使っている。まだまだ引っ張るつもりだが、最新のOSが乗らなくなったら、確実に新しい物を買います。今はiPadがメインだから、MACはそこそこ動いてくれればよろしいか?いや、一定の処理能力は欲しいけどね。もう少し先です。
6月6日(水曜日)
気象庁大本営発表により、関東地方も梅雨入りした。これから約40日間、最も鬱陶しくて嫌な季節が続く。憂鬱だ。
6月に入ってから、交通量は少ないと俺は感じている。それを踏まえても、外環道開通は、予想通りの効果を上げている。県道1号(国府台を通る)と旧松戸有料(北方十字路中山競馬場)の2つの道路が、本来の機能をしていると思う。そしてこの間の地域は、確実に市街地での移動が楽になっているでしょう。あっ、あとは首都高の中央環状線もだな。
6月7日(木曜日)
やっと木曜日。まだ木曜日。文春の発売日である。日大のアメフト部の一件は、裏金の話まで出てきた。なるほど、こういうやり方で選手を育てる方法もあるのね。私は捜査二課ではないのでね。良いとも言わないが、ただ闇雲に悪いとも言わないよ。
紀州のドンファンと呼ばれた方の怪死事件。疑惑の段階だけど、やはり後妻業ってのがキーワードなのか?和歌山県警田辺警察署はどこまで踏み込めるのでしょうか?
柏から大井に戻って来る時に、新しく開通した部分のR298を通り、R357経由で戻ってきた。距離は環七経由よりも若干出るが、思ったよりも遠回りではないな。今週は交通量が全体的に少ない。今日も環七を回っても、三ツ目通りを走っても、空いていたようだ。ただ圧倒的に、今日のルートが走りやすい。そういった意味では、このルートがデフォルトだな。道路状況によって、ルートを変更することに変わりはないけどね。
写真は始めて買ったタコス弁当600円也。コストパフォーマンスが高いと思うぞ。味もよいし、手作り感がある。梅雨に入ったばかりだが、明日までは梅雨の晴れ間のようだ。スーパーカブの出動となるか?
6月8日(金曜日)
なぜか早く終る。明日も仕事だけどね。ヨドバシアキバに行こうと思って、原木中山のATMにお金をおろしに行った。すると、機械が不調とかで、30分は動かないとか言われた。みずほ銀行はこの週末ATMが使えなくなるっていうのに、なんてこった。他所でおろすか。
ま、結果お金は最低限他所でおろして、ヨドバシアキバには行かなかった。Appleの直販サイトと、Amazonで済ませてしまった。決済方法が自分ルールから逸脱したが、まぁ〜しょうがないでしょう。これならあと一日早く注文しておくべきであった。
それにしても、今回のみずほ銀行の、新システム移行のメンテナンスは大規模だな。土曜の夜から月曜日の朝までだもの。大きな買い物の予定もないし、クレジットカードや電子マネーの併用をしている俺としては、それほど関係ないかな。って、こんなこと、誰もがやっているあたり前のことだがね。ただ、現金を下ろせないってのはちょいと不安かな。
秋葉原通り魔事件から、今日で10年だそうだ。もうそんなに経ったのか。確か加害者の死刑は確定されているはずです。ちょっと調べてみた。やはり最高裁で死刑が確定されている。そして俺は見逃していたが、加害者の弟が2014年に自殺している。事件直後に、週刊現代の独占インタビューに応えていたのを覚えている。自殺していたのか…
酒鬼薔薇事件とこの秋葉原通り魔事件は、俺の中で犯人の生い立ちというか、母親がひとつのキーワードです。それ以上は触れないでおこう。そして明日も仕事です。
6月9日(土曜日)
土曜日の動きでした。それなりに夕方まで仕事して終了です。相変わらずムカつくことは多いが、致し方あるまい。平和に終了して、俺の短い週末が始まる。写真は品川東CYの搬出の時に、バンチェックで待たされた時のものです。
先週の先行上映で観たばかりなのに、二度目の万引き家族です。劇場に二度も足を運ぶわけだから、お気に入りの映画です。どのシーンだとか、どこが?とかあまりそういうのを感じなかったな。作品全体で捉えています。ただ、亜紀が住んでいた家を訪ねるシーンが終盤にあります。何故かここが残っている。こういう人はあまりいないと思うけどね。
6月10日(日曜日)
天気も悪いし、ほぼ一日中引きこもり。ただ身体がバキバキなので、いつも以上に長いマッサージに行ってきた。大変な出費である。でもそのおかげで、だいぶ回復。明日から頑張れる…とは言い切れるもんじゃないがね。日々、流されながら生きています。
ビジネス用?iPad6が届いた。結果的に色違いの同じ物を所有する事になった。3年半使ってきたiPad Air2と、3月から使い始めたiPad6の組み合わせは絶妙だった。iPad Air2は性能的にも不満はなく、このままぶっ壊れるまでと思っていたが、ぶっ壊れた。画面のチラツキが酷くて、使えたもんじゃない。修理に出すくらいなら、買ったほうが良いのである。そのくらい修理は高い。
色々と予定もあるので、ヤマト運輸の営業所に取りに行こうと、朝一から電話をかけて段取りをする。これがイケなかった。俺の想像だが、この電話をかけなければ、普通に午前中に自宅に届いていたと思う。それが向こうから電話がかかってきて、受け取ったのが14:00過ぎだ。時間を無駄にした。こうして俺の短い週末は終わるのである。
6月11日(月曜日)
いわゆるは袴田事件の再審請求を、東京高裁が棄却したとラジオで一報を聞いた。え〜である。あの状態の袴田さんをまた収監して…と思ったら、死刑と拘置の執行停止はそのままだと言う。直感でそういう事か?と思っていたら、分かりやすい解説が、Twitterで流れて来たので、引用しておきます。
DNA鑑定だけでなく、旧証拠と取り調べ録音テープなどの新証拠を総合的に見れば、袴田さん有罪の判断はありえないと思っていただけに、極めて意外な決定だ。再審開始は、新旧の証拠を総合的に判断し「確定判決における事実認定に合理的な疑いを生ぜしめれば足りる」とした、最高裁・白鳥決定はどこに行ったのか。
再審は取り消すのに、死刑と拘置の執行停止はそのままというのは、まったく整合性がない。東京高裁は、自分たちの手で袴田さんを死刑台に連れていく自信はなかったのだろう。
やはり死刑囚が再審を求めていた名張毒ぶどう酒事件では、第7次請求で名古屋高裁刑事1部(小出錞一裁判長)が再審開始を決めたのに、同高裁刑事2部(門野博裁判長)がそれを取り消し、結局、請求人は獄中で死亡した。
袴田事件についても、最高裁で時間をかけて審理する間に、当人が死亡し、手続きが終了すればよいという、裁判所の願望が透けて見える。
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/egawashoko/comments/posts/15286960373668.4b44.14784/
Yahoo!ニュースより引用です。
全くこの通りだとしか思えない。この事件そのものは、鬼平犯科帳風に言えば、チキショウ働らきです。鏖(皆殺し)の強盗殺人だ。今の時代でも死刑でしょう。それがこんなウヤムヤな形で、終わろうとしているのか?
6月12日(火曜日)
またしてもプリンタ問題。エプソンのEP-710Aのインクがすぐになくなる。色々と調べてみたが、これと言った回答はない。メーカーにも問い合わせたが、L版の写真だと…と言うデータしか公開していないが、明らかに、インクの消費が多すぎる。違う機種だけど、口コミサイトで、似たような現象の報告があったくらいか?社外品のインクを入れていると、無駄にヘッドクリーニングをしてしまうのだろうか?参ったなぁ〜プリンタはストレスでしかない。
6月13日(水曜日)
久しぶりにちょこっと走った感じです。土浦なんだけど、筑波山に上がって行く、フラワーラインの途中にある。ここ、昔はよく来たな。ちょっと懐かしかった。戻りは、金町も空いていたが、外環経由で東京港まで戻る。やはりちょっと距離は出るが、時間的なロスが出るわけでもない。何よりも走りやすいしね。おらが村の国道に恩恵を預かっています。
6月14日(木曜日)
やっと木曜日。この木曜日に文春を買うと、俺の週末がやっと見えてくる。流されるだけの生活である。そしてちょいとイラッっと来る。文春の記事は興味深いものがあった。明日以降だな。
6月15日(金曜日)
相変わらずだな。日々単調。昨日発売の文春。例の新幹線での殺人事件の記事。この手の事件が起きると、犯人の生い立ちが出てくる。その中でのキーワードが、親の愛情だ。今回もその辺がキーワードか…とも云えるけど、この父親に唖然とする。
この親は、全くそのへんを意識していないのかもしれないが、明らかにこの犯人のお姉さんと、差別があったのではないかな?お姉さんの方には、水筒を買ってあげて、弟の方には貰い物を与えた…この件で切れたことが記事には書かれているが、これは最後のきっかけだったのではないのだろうか?この記事を読んで、俺が残った部分です。嫌な事件は続くな。
6月16日(土曜日)
土曜日だけど、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりでした。平和実よりは早い時間に終わったけど、無事終了です。旧浦和市から市川の車庫に戻ってくる時に、外環道(島前下路)を走ってきた。やはり、外回りの三郷に入るところの渋滞は、慢性的でイラッとする。こういう場所の改善は直ちにやってもらいたいが、有料部分を乗れってことなんだろうな。
猫は今日も平和でした。夜、ちょいと野暮用で出かけた帰りに、宣教師ランドのポストにブツを投函。やれやれだな。俺の短い週末が始まった。
6月17日(日曜日)
一歩も外に出ず。引きこもりでした。朝は休日らしい時間に起床。午前中ダラダラと過ごしていたら、昼から完全に意識を失う眠りについた。疲れているな。平日にもう少し早く眠れば良いのだけど、ダラダラと引っ張ってしまう。それが良くないのだろう。並びがなければ、もう少し早く帰って来て、余裕ができるのだがね。
直接付き合いのある人ではないが、親指シフトにまつわることが、耳に入ってきた。もちろん、僕は親指シフトには縁がないのだが、一定数の熱狂的なユーザーが居るのは知っている。いわゆる物書きと言われるひとに、ユーザーが多いのが特徴なのかな?直木賞作家の姫野カオルコさんは、受賞時の会見で、いつ親指シフトの話題になるのだろうか?と思っていた…そんな内容を、ラジオで話していたのを覚えている。
で、親指シフト絡みで、色々とトラブルになっていると聞いて、なんで?と思った。ノートパソコンで、親指シフトのキーボードを使っているらしい。ここが肝のようだ。外付けの、親指シフトのキーボードを使えば、随分と楽になるらしいのだ。この辺の妥協というのは難しいところで、譲れない場合も多い。なのでどうのこうのではないが、デジモノの使用環境は、こだわると、リスクが増えるってことだけは覚えておいたほうが良い。
親指シフトにこだわっているようなひとは、わかっているひとだ。そのわかっているひとがあ〜でもないこ〜でもないは良いと思います。
私の場合は、強いて言えばMACユーザーで、Apple製品を使っているということか?これを攻撃してきた輩がいるが、お門違いも良いところだ。汎用性を基準に物事を話すが、全く理解できなくて否定されることが多い。どうぞ自分の道を進みなさい。
熱狂的なApple信者ではない私です。でもApple製品って、今を現しているのかな?と思います。その一番は、リムーバブルディスクのドライブを持たないことです。こうなって随分と経ちますが、何ら不便はない。一応、DVD-RとCD-Rが読み書きできる外付けのドライブ(ブルーレイには対応していません)を持っている。稼働率は下がる一方だし、CD-RかDVD-Rに焼いて…などと言われることも殆ど無い。殆どがCloud経由で済む。Cloudよりも、ディスクのほうが合理的なことがあれば、そうするだけです。こんな話題、今更ですがね。
6月18日(月曜日)
7:58頃、大阪府高槻市を震源地とする地震速報が流れてきた。M5.9(のちに6.2に改められた様だ)で、最大震度は6弱。デカイ。その割には被害は少なかった方だと思う。阪神淡路大震災の教訓が生きているのか?確かあの時は、大阪には普通の生活があって、神戸は大打撃を受けたという感じであった。実際に、大阪の震度は4だったと、今回報じている。そこで覚えていることをひとつ。
鶴光の噂のゴールデンアワーで、鶴光師匠自身が、新大阪の駅で見てきたことを枕話の様に語っていた。水や食料を持って、知り合いがいるわけでもないのに、ボランティアで現地入りする人がたくさん現れた。新大阪までは徐行運転区間はあるものの、割と早く足が確保されていた。そして、阪神間も途切れ途切れながら、電車が動き出した時だと思う。そんな人がごった返す中、学生と思しき人達が、スキー板を持って、肩身が狭そうだっと話していたな。
遠く関東にいながらにして、印象に残っている事です。ちょっとだけ土地勘があるから、凄くリアルに感じた。あれだけ神戸の街がやられて、大阪にはまぁ〜普通の生活があった。大阪ということに限定すれば、今回の地震は阪神淡路大震災の比ではない。熊本の震災の時みたいに、これが余震でない事を祈る。
そして、気が早いけど、気になった事をもうひとつ。小4の女の子が、亡くなった。プールのブロック塀が倒れてきて、挟まれた様だ。この時代、すぐに情報が上がってくる。そのブロック塀ってのは、本来は金網で、盗撮防止か何か知らんが、ブロック塀を高くしたらしい。この部分が倒れた様だが、昔からよく言われている、鉄骨が中に入ってなくて、積み上げただけの物なのか?あるいは、そうでなかったとしても、耐震基準に問題があったののでは?と予測される。裁判になりそうだと直感で思いました。
とにかく、現時点では、阪神淡路大震災よりも被害は少ない。余震云々だけではなく、俺自身、ある場所にでっかいのが来ると思っている。それも含めて身構えているのである。だからって、どうなるものではないけどね。
6月19日(火曜日)
帰宅して、何時もの様にボォ〜っと過ごす。何時もと違うのは、半分、青い。を二話分観たことかな。昨日は地震があったから、放送が中止になった。こっちの都合で、二話連続で観ることもある。ただ放送が中止になって二話連続は珍しいな。
小型自動二輪の免許について、目処がたったようだ。AT限定だと、二日で教習所を卒業出来るようになるらしい。こいつを取ってしまえば、125ccのスクーターだとか、スーパーカブの110ccにも乗れる。いわゆる原付二種と言われているカテゴリーで、任意保険も車と一緒に入って、安く済ませることも可能だ。そういう乗物です。
世界基準では、このサイズがボトムらしいが、日本には50ccって便利な原付一種ってのがある。でもこのエンジン、排ガスの対策や何やらで、消えていくらしい。原付一種は、全て電動化になるという話が出てきた。それで、小型自動二輪の免許の話が出て来ていたのだが、どうやら免許に関しては、これが落とし所らしいね。
普通自動車免許所持者には、規制緩和で乗らせるって話も出てきた。でも結局そうはならずに、ちゃんと免許証は別に取得してくださいねとなったわけだ。それぞれの、担当している役所の、妥協点なのでしょうね。でも現行の免許制度からしたら、これがごくごく普通の事ではないか?
あとは補助金だな。新聞配達は、50ccのエンジンがなくなったら、110ccのカブかそれに準ずる車種でやるしかない。当然、原付一種免許だけで、従事している人もいるわけだ。こういう人たちというか、業界相手に補助金は出るのかな?そこが知りたいな。
6月20日(水曜日)
詳しくは書けないが、今日じゃないとしておこうか?それなりの会社なのに、いや、それなりの会社だから、井の中の蛙で、自分基準の口の利き方になるのかな。ま、これくらいにしておこう。
昨夜、ボォ〜っとTwitterをチェック。W杯で、日本がコロンビアに勝ったらしい。観られるのに、それをチェックしない俺。すばらいし事だが、またこれで変な希望的観測が横行するのか?この先どういう対戦相手が出て来るのか知らんが、例えばブラジルとやるとなった時、一億総玉砕のノリで、お祭り騒ぎになるのかな?俺、そういうのが嫌なのよ。今回は早々にレッドカードが出て、コロンビアは10人で戦わなければならなかったらしい。それでもコロンビアに勝つなんて、大金星だと思う。ラジオを聞いている分には、変なノリはないが、強豪国に立ち向かう方法を、冷静に解説してよね。竹槍でB29は落とせないのだ。
6月21日(木曜日)
やっと木曜日。週刊文春を買うと、週末が見えてきて、気持ちの上での人間らしさを取り戻す。本当に流されて生き続けている。そしてこの日記も、全然写真をアップしていない。キレイな写真とか、いい写真とかを載せられるわけじゃない。だけど、自分が最初にホームページを立ち上げる時に、絵日記ならぬ、写真日記のコンセプトを考えていた。ただ観たものを写すのでもヨシ。それも時が経てば、資料になったりするからね。
そんなわけで早速写真を2枚ほど。これは今日の朝一のデバン先です。一番下りないパターンの荷物です。二時間以上かかった。でもあの人数で、よくあの時間で終わったよな。ちょっとびっくりです。アッパレ!!
そして東京港に戻ってきてから、シャーシのタイヤをバーストさせてしまった。A-3 韓進のバンプールの入口です。別に何かに当たるような場所ではないのだが、内側をこすった跡がある。変な角度で入ったわけじゃなし、何が悪かったの?って感じです。そしてこの画像を見て、福田だから…という輩が出てくるわけです。そういうやつに限って自分のミスは棚に上げる。あそこら辺にいる、白痴運転手さん、いらっしゃい!!
6月22日(金曜日)
やっと金曜日。筑波山の麓まで走るが、ここはもう30分早く出て、ゆっくりと寝ている方がよろしいな。現着には何の問題もないが、俺の性格の問題です。そして平和といえば平和ですが、なんとなくイラッと終了。猫だけは平和でした。
高槻市の小学校のブロック塀について、放置されていた経緯が明らかになった。隠蔽しなかったことは、認めてあげようじゃないか。以下産経新聞のサイトから引用です。
大阪府北部地震で高槻市立寿栄小4年の三宅璃奈さん(9)が倒壊したブロック塀の下敷きになり死亡した事故で、高槻市教育委員会が22日、市役所で記者会見し、専門家の危険性の指摘を受けて点検した市教委職員2人には、点検に関する専門的な資格がなかったと明らかにした。市教委は「事故を防げなかったのは痛恨の極み」と謝罪した。
点検は平成28年2月に実施。ブロック塀を目視し、棒でたたいたという。市教委は「ひび割れなどが確認されず問題がないと判断した。(ブロック塀について)違法であるとの認識はそもそもなく、劣化度合いを見ていた」と説明した。
市教委は専門家の指摘について、内部で共有していなかったとの見解を示した。
ここまで産経新聞から引用。
数日前の伊集院光とらじおとでも言っていたが、宮城県沖地震(1978年)のあとに、ブロック塀については、随分と問題になった。伊集院光さんと同い年の私は、子供心にこの辺のことをよく覚えている。作りかけのブロック塀などを見ると、ちゃんと鉄骨が入っているな…などと話題にした。当時小5です。それくらい、浸透しているものだと思っていたのにね。
盗撮防止の意味合いもあって、ブロック塀が高くなったという話もある。でもこれはあまりにもお粗末だ。認めているのだから、その部分でこじれることはないと思うが、賠償問題等で厄介なことになりそうだな。
6月23日(土曜日)
久しぶりの鳩山町。ここに来ないと、読書の時間が減る。と思ったけど、ここに来るときは、ほとんど寝ているときだな。そして本日も安定のアンカーでした。
レイトショーで焼肉ドラゴンを観に行く。伊丹空港近くにあった、在日韓国人の集落での物語です。何かに偏っているのではなく、よく描かれていたと思います。オススメの一本だな。
6月24日(日曜日)
このパターンは確立されたか?とりあえずゆっくりだが、朝は起きる。MACに向かいあれやこれやと作業。昼くらいからウトウトしながらラジオを聞く。そのまま夕方まで寝落ち。今日もほぼそれに近かったが、陽が長いので、ちょっとだけ散歩に出ました。
ここからの景色は、ほぼ変わっていないように思える。変わっているのだろうけど、印象としては子供の頃のままです。
そして中山法華経寺のあじさい。季節ものだからね。どうってこと無い感じだが、こういうものに目を向けるってのは大事です。日常の記録ですよ。そして俺の短い週末は終わろうとしている。
6月25日(月曜日)
暇モードか?割と早く終わって、やれやれな感じです。明日の朝も遅い。会社にいる猫だが、人懐っこいのが生まれたらしい。昨日、メールで写真が送られてきた。今日確認です。
こいつです。餌をあげるわけでもないのに、近づいてくる。気が付かないで踏み潰しちゃうよ。ここじゃ生きていけないかもよ。もらってくれそうな人がいるが、どうなるか?コヤツは、部屋から出さないで飼育されるのが一番だな。
Twitterで立てこもりの情報が流れてきた。以下、TBSのサイトより引用します。
25日午後、東京・渋谷区のJR代々木駅前の飲食店に刃物を持った男が立てこもりましたが、警視庁の特殊班が突入し、男を逮捕しました。
公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは住所・職業不詳の30代とみられる男です。男は25日午後2時40分ごろ、渋谷区のJR代々木駅前のビルの2階にある飲食店から「無銭飲食をしたから捕まえに来い」と通報し、その後駆けつけた警察官に「殺すぞ、爆弾でやるぞ」などと脅したということです。
警視庁によりますと、男は客として店を訪れていたとみられ、刃物と打ち上げ花火を手に持っていて、警察官が現場から一旦離れると、店内から外に向かってイスやビンなどを投げ始めたということです。
「ロケット花火とか、お酒の入ったケースを投げつけていた」(目撃していた男性)
店内には当初、従業員ら少なくとも4人がいましたが、いずれも避難し、けが人はいませんでした。男が立てこもってからおよそ2時間半後の午後5時ごろ、警視庁捜査一課の特殊班およそ30人がこの店に突入し、男をその場で逮捕しました。警視庁は詳しいいきさつを調べています。
ここまで引用。
こんな酒乱に特殊班か…はっきり言って、従業員は逃げたようだし、他に客もいなかった。一番身近にいるようなおまわりさんが、2〜3発ぶっ放して、腕でも足でも、動かないようにして逮捕すればよろしい。当たりどころが悪かったら、射撃の練習を増やしますって言って終わりにすればいい。特殊班が出てきた時点で、俺の税金の無駄スイッチが入った。警察権力に、きちんと仕事をさせない空気が嫌だな。猫とは別のベクトルで平和を感じたのである。
6月26日(火曜日)
暇モードが遅れてやってきた感じか?15:00前に終了です。明日は多分、あ〜なるな。それはそれで良いけどさ。
朝、昨日アップした猫を確認。息も絶え絶えな感じで横たわっていた。俺がそう見えただけかもしれないが、やはり大丈夫かな?そう思えてならない。
今日のランチです。この弁当屋さんが出る場所は、曜日ごとに変わる。仲間内でローテーションしているらしい。この間の業者も美味しかったが、これもなかなかのものです。ここはハズレはないか?ただ早く行かないと、垢抜けたOLと一緒に並ばなければいけない。その前に買える時だけにします。
帰宅して、昨夜放送されたドラマ“あにいもうと”を鑑賞。何度も映像化されているようだが、東芝日曜劇場の枠で放送された、渥美清・倍賞千恵子コンビが有名らしい。男はつらいよのコンビだ。今回のいもうとは宮崎あおいでした。それに引きずられたのか?大泉洋が渥美清とダブル。これは悪い意味ではありません。そのダブり方が良いのだ。ものまねには見えないし、ただ引きずられただけにも見えない。上手く言えないけど、とにかく良かった。他のキャスティングもね。笹野高史・波乃久里子・瀧本美織…大型免許を取得したっていう、宮崎あおいちゃんにもアッパレ!!(文中すべて敬称略)
6月27日(水曜日)
平和に終了です。流され続けています。写真は浮島ジャンクションです。まぁ〜どうでもいいけどね。
どうでも良くないことが起きた。Sound it!を長年使ってきたが、全く起動しない。TwitterのMAC用アプリのときと全く同じだ。調べてみると、サポートが終わっている。古いバージョンから、足掛け15年以上使ってきたと思う。とうとう終わりか…
それに変わるソフトを物色すると、WavePadってのが出てきた。早速インストールして、いつものように野村係長の音源を編集。編集と言っても、前後の余分に録音されている部分を、カットするだけですけどね。Sound it!7同様、難なく出来ました。しばらくこれで行くかな。
6月28日(木曜日)
やっと木曜日。ま、平和に終了です。帰宅して、日本映画チャンネルで放送された映画、日本で一番悪い奴らを観賞。恥さらし 北海道警 悪徳刑事の告白(いわゆる稲葉事件)が原作で、北海道警の実際に起きた、不祥事が元の映画です。これ、劇場で見逃していたんだよね。恐ろしい話ではあるけど、組織の都合ってのはこんなもんか?と思う初老の私です。
6月29日(金曜日)
梅雨明け。6月中に梅雨明けかよ? 観測史上初だとか。梅雨のジメジメは大嫌いだけど、夏が来るのが早すぎる。
6月30日(土曜日)
酔助さんと、オヤジ二人で乗鉄の旅です。一年越しかな?テキトーな約束を実らせることが出来ました。な、わけで酔助さんを引きずり回したのだ。
本八幡駅で拾って、SWIFT RS 2012で銚子を目指します。途中、成東駅に立ち寄る。キレイに整備されていて、時代を感じる。降りたことないが、大回り旅行で、よくこの駅で乗り換えたな。東金線のホームが頭端式で、40年近く前と変わっていなかった。
でも降りたのは、初めてです。このような建物が残っていて、何故か嬉しくなる。建物そのものより、ミシン電気商会ってのが良いな。
そしてブランチ。匝瑳市にはよく仕事で行く。その時によく立ち寄るコンビニがあるのだが、その一角にラーメン屋などがあり、そのうちの一件です。しょうえい食堂といいます。目印はセブン-イレブン松尾西店かな?松尾駅からは程遠く、車で行くのが一般的です。
海鮮定食だったかな?アジとカツオ、それに唐揚げまで付いてきて、880円也。コストパフォーマンスもそうですが、刺し身が新鮮でサイコーです。仕事の途中では立ち寄れないが、また行ってみたいです。
仲ノ町駅を目指して、駐車場を探すがやはりない。事前調査通りだな。銚子駅近くの駐車場にSWIFT RS 2012を停めて、銚子電鉄の時刻を確認です。余裕があったので、仲ノ町駅まで歩く。大して距離じゃない。
こんな感じでした。もう少し広いかと思ったけど、これだけでした。奥にかすかに赤く見えるのが、元丸ノ内線の車両(今は使われていない)で、その奥にデキ3電気機関車がいました。ここで一日乗車券を買って、仲ノ町駅→銚子駅→外川駅下車次の電車まで滞在→銚子駅→犬吠駅下車。慌ただしくおみやげを買い、次の電車で銚子駅まで戻って乗り鉄終了です。
今日のお供はこれ。犬吠埼温泉号というらしい。ひとつの編成が、ひたすら行ったり来たりのダイヤです。朝は笠上黒生駅で電車交換風景が見られるらしいけどね。
2002編成というらしい。銚子方面の顔です。この編成、脱線事故を起こしていて、クラウドファンディングによって、復活したらしい。
外川駅方面はこのお顔です。かなりお古い車両だけど、ちゃ〜んと冷房車ですよ。なかなか快適です。
外川駅に留置されている、デハ801。昼間は駅員さんもいて、車内も見学できます。
反対側から見た様子。機回しするための線路だったらしいけど、トロッコ電車の運行はしていないし、今はこのような形で有効に使われているのだ。
ざっくり言って二往復の乗鉄でした。犬吠駅でもう少し時間を取れる形にすればよかったかな?ここは銚子電鉄で一番面積のある駅です。中井精也先生の写真展もやっていて、入場料は150円でした。時間がないので断念したが、今度見に行くかな。近所の回転寿司屋も気になるしね。
そして若くて綺麗なお姉さん車掌さんが、ずっと乗車していました。すごく働き者で、ドアの開け閉めにだけでなく、乗車券の販売チェック検査回収もこなしていて、本当によく働いていたな。地元の人もそれなりに乗っていたし、鉄道ファンにも愛されている。でもぬれ煎餅売って、電車を走らせているなんて、やっぱり不安定だ。国や自治体が支援することも前提に、根本的な改善をして生き残って欲しい鉄道です。
富山のLRTみたいになるのが理想なのかな?余計なお世話ですけど、妄想しながら乗鉄してきました。写真は左側が、今回買ったキーフォルダー。右側は何年前だったかな?銚子電鉄が危機の時にだいぶメディアで取り上げられた。その時に通販で申し込んで買ったキーフォルダーです。申し込んだは良いけど、メディアに取り上げられてパンク状態でした。随分経ってからメールで返事が来て、商品が届くまでも時間がかかった。良いことだと思い、ひたすら待ったなぁ〜
気持ちの上では、会社ごと買い取って、設備投資をして運営したい。それこそプラレールのように、この線路に色んな電車を走らせたいね。俺んちの自転車置き場から、油田でも発見されなければ無理だろうけどね。