2018年5月の日記

5月1日(火曜日)

道路状況は土曜日に近かったか?遊びに行く人と、仕事のクルマの混在感がそういう感じであった。それでいて、土曜日とはやはり空気が違う。そんな感じです。

仕事の書類のようなものが、メールで添付されて来た。やれやれ。ちょっとホッとしています。無駄な紙はストレスです。

5月2日(水曜日)

諸般の事情で日報のPDF化は見送られた。残念。またしても、紙を減らすことが出来なかった。売れてほしい紙媒体は売れず、それでいて無駄な紙がはびこる。納得がいかないな。

R298市川IC付近です。6月2日に開通するが、側道が正規のルートに変更になっていた。とっさに撮影したので雑な写真だが、とにかくこんな感じです。大げさではなく、俺が生まれる前からの計画であり、市川市の道路行政の、一つの区切りだ。あの県道と合わせて、これで市川の道路は人並みになったと言えよう。

5月3日木曜日

仕事ではないけど出勤。ってほどの事でもないか。ヘッドのカーテンが届いていたので、そいつを取り付けに行ってきた。あまりこういうことに金をかけたくはないのだが、無いと不便だ。金をかけたあとで、このヘッドに乗れなくなると嫌だなと、変な想像も掻き立てていた。ま、そうなったらそうなったで、カーテンだけ撤収すればよろしい。ラジオもそう思って買ったしね。

帰宅してから、日報のPDFを作り直し。これでインクの使用量も減ると思います。ちゃんと書類として、スキャンをやり直しましたからね。それほど大層なことをやったわけではないが、仕事絡みのことで一日が終わった。猫の餌も与えてきましたしね。

5月4日金曜日

夕方から冴えないメンバーで、飲み会の日。相変わらずな感じではあったけど、もの凄く楽しく過ごしてきました。いやぁ〜なかなか時間が合わないが、またやりましょうよ。

と、その夕方までの時間、暇を貪っているのである。そこそこ早い時間に起きたので、千葉の、いや、佐倉のB級スポット巡りです。SWIFT RS 2012行こうか?スーパーカブ50カスタム 1995で行こうか?ちょっと悩んだ。少々距離はあるけど二級国道しか走らないので、カブに決定です。

まずは京成電鉄のユーカリが丘駅を目指します。別にVONAを撮り鉄しに行ったわけではない。ユーカリが丘駅は1982年開業です。俺の中では新しい駅だな。高層マンションと、ニュータウンのイメージしか無い。それが目的地に近づくに連れて、ちょいと驚きの光景です。

VONAの女子大駅を曲がり、ちょいと走るとこんな風景でした。なるほど、駅はなかったわけで、国道と京成電車が走っている付近も、こんな感じだったのでしょう。しかしギャップがすごいな。

そして第一の目的地です。志津小学校青菅分校です。もちろん今は廃校になっていますが、昭和52年3月まで存在していたそうです。少し前にたまたまネットで、この校舎が現存していることを知りました。それと同時に昭和52年3月まで、現役だったことに驚きましたね。というのも、このとき私は小学校3年生でした。市川市の小学校で、分校は愚か、木造校舎なんて観たことありません。佐倉はお袋の実家ですが、やはりこの当時でも、学校といえば鉄筋コンクリートでした。取り残された?と言っては失礼ですが、そんな最近(あくまでも私的感覚)まで、この分校があっという事と、校舎が現存しているのは、関係のない私でも嬉しいことです。

第二の目的地に向かいます。R296を下って行き、長嶋茂雄さんの実家を通り過ぎて、しばらく走ったところをさ左折。坂を降りたあたりを右折すると、その場所はあります。Swarmで確認すると、京成江原台駅と出ます。実際に駅はなくて、用地だけが確保されています。臼井駅と京成佐倉駅のほぼ中間かな。

引きで見るとこんな感じですね。すぐにでも駅が出来て、バスが乗り入れてもおかしくない光景です。ここもネットで知ったのですが、20年くらい放置されているらしいですね。6両分のホームの土地しか確保されていなかったことが、駅建設の遅れになり、住宅事情も変わって、駅を作っても採算が取れなくなったとか…なんかもったいない気がするのですがね。8両分のホームの土地を確保して、駅建設費用を佐倉市が出して開業してみるってのはどうかな?ホームと簡易駅舎ならそれほどお金はかからないと思うのですがね。

そして第三の目的地大佐倉駅です。地名は“おおざくら”と読むらしい。でも駅名は“おおさくら”のようです。子供の頃から存在走っていたが、未知の存在です。佐倉に行くときは、佐倉止まりの電車に乗ることも多かった。そうすると、大佐倉より先へお越しの方は…などと車内アナウンスが流れる。子供の頃お袋に、大佐倉ってどこ?と聞いた記憶がある。何もないところと返事が帰ってきた。

京成電鉄の駅の中で、一番乗降客の少ない駅だから、お袋が言う何もない所は、間違いではないのだな。しかし、無人駅ではないぞ。

京成本線を走るスカイライナーは珍しくなった。たまたま通りかかったので、撮り鉄です。本当に乗降客が少ない。俺がいる間、上下合わせて3本の電車が停車したが、乗降客は10人いたかな?そのうち二人は、スタンプを押しに来たおじさんだった。俺はスタンプはスルーだったけど、好事家仲間だな。

改札と反対側の佐倉よりの踏切付近から撮影です。ここ、地図を俯瞰で見るとどう入るのかな?と考えてしまう。国道から入るのは厄介だなと思えるのだ。でもなんの事はない。京成佐倉駅北口から、ほぼ線路沿いに道がある。大型車が通る道路ではないが、乗用車レベルでは困ることはない。簡単にたどり着きましたよ。

割とさくっと周った。7:00に家を出て昼前には戻ってきました。お袋の実家は旧市街地にあります。なので今回の三ケ所は、俺にとって全く知らない場所です。なんか新鮮だったな。オドメーターで距離を測ったら、81キロのツーリングでした。やれやれ。

5月5日土曜日

昨日に引き続き、夜は飲み会。俺にしては珍しいスケジュールだ。K君と年に数度あるプチ同窓会です。場所は昨日、俺が当たりを付けておいた、本八幡の沖縄料理を出す店です。4月にオープンしたらしいが、料理の美味しい店でした。

ラフテー久しぶりに食べたな。昔、沖縄の観光客相手店で食べたものは酷かったが、あれ以来、ハズレのラフテーはない。この店のものも美味でした。

お互いいい年なので、やはり老後のことなどが、メインになる。そしてまだ深刻な状況ではないが、親のことね。

私のブログを読んでいてくれて、誤解を感じさせるぞと忠告してくれる。まぁ〜その辺も織り込み済みであるのだが、同級生の言うことには耳を傾けておきます。

帰り道、年金の相談をした。やはり現役で働けるうちは、かけ続けるほうが良いようだ。働けなくなったら、早くもらう方が良いようだが、ペースを落としながらでも働き続けているうちは、現状維持をしよう。そこでぽっくり言ったら、年金もらえなかったじゃなくて、“他人の手を煩わせずに死ねた”と思うのが一番よろしいかな。そんな現実を考える、俺のGWです。

5月6日日曜日

GW最終日何もしなかったな。だらぁ〜っと過ごして終了です。一応確認したかった事があるので、会社には行った。確認ついでに、エンジンかけてプリンタのチェック。問題無し。また明日から仕事です。

写真は朝飯を食べに、ファミレスへ行った時の物です。隣の家族連れが帰った後なのだが、黄味だけが二つ残っている。あまり見ない光景だよね。

5月7日(月曜日)

看板車でも無いのに、大井5号から出た最後のクルマになりました。当たりだな。それから中防Y1。ここの受付システムは、いつの時代のものだ?と思うくらい遅い。連休明け早々、こんなんです。

佐倉に行った時のおまけ。田町車庫のバス停です。今はちばグリーンバスの田町車庫か。京成バスも分社化されていて、こうなったのだろう。R296沿いにある。

このバス停というか車庫、俺が一歳から二歳の時の記憶がある。お袋の実家に行く時にこの車庫の前を通っていた。今とは違って、国道からバスが横一線に並んでいる様子が丸見えだった。ずらぁ〜とバスが並んでいて、端っこの数台が、ボンネットバスだったのだ。昭和43年頃で、もはやボンネットバスは時代遅れのものであったと思う。

俺の年でもボンネットバスの記憶なんてこの程度です。普通に現役で走っているボンネットバスには、乗ったことがないな。この場合の現役は、保存車両のようなものでは無いということです。ボンネットバスに日常を感じた人って、もう還暦を過ぎている人だな。

そしてもうひとつ。八千代市にある大和田駅です。昔は大和田止まりの電車が沢山あった。今でも設定があるようで、引き上げ線は健在のようです。保線用の車庫があるのも昔からで、子供心によく覚えている。八千代台と勝田台に挟まれた駅ってのが、俺の印象です。

5月8日(火曜日)

東京港からスタート。ちょいとクルマの不具合があり。センサーエラーだと思うがね。この事でいささか不愉快な事があった。腹を立てても仕方があるまい。

大井の一番身近なコンビニが新装開店。PORTSTOREがサンクスからファミマになった。こうしてサンクスブランドは消えていくそういえば、サンクスカラーの時の写真を撮っていないな。

一応、7:00新装開店なので、本部沢山の人が来ていた。CX3ファミマカラー?勢ぞろいです。こんな日常です。

5月9日(水曜日)

久しぶりに群馬の太田まで走る。感覚的には、行って帰って来ただけの感じかな?そして合併号から明けて、文春の発売日。名門事務所のアイドルの記事。過去の事件なんかも出て来て、その手口が暴露された感じかな。この件についてはこのくらいで。

ちょっと笑ってしまったのは、原色美女図鑑に、小保方晴子さんを起用していたことです。そして撮影は、篠山紀信さんでした。原色美女図鑑に耐え得る小保方晴子さんと、超一流カメラマンの篠山紀信さん。今週号の一番はここかな?

5月10日(木曜日)

相変わらずイラつく。ま、日々単調ゆえ無事には終わるけどね。ほぼ同型のようだが、無線機を今週中に交換せよとの業務連絡が来ていた。珍しく早めの帰庫だったので、交換作業に取り掛かる。

配線そのまま使えたし、作業ってほどのものでもなかった。ただ、両面テープを買いに行ったときに、他のものを買うに時間がかかってしまった。これにて一件落着。

それにしても次から次へと…以下自粛。

5月11日(金曜日)

どうやらラジオが壊れた模様。ちょいと挙動がおかしかったが、ついに来てしまったか?空いた時間に開けてみるも分からず。とりあえず配線を抜いて、ラジオなしです。この間、純正ラジオを自宅に引き上げたばかりなんだよな。いらぬことをしてしまった。なので、スマホとポケットラジオをうまく使ってラジオ生活を楽しみましたとさ。

写真は東武野田線の踏切。春日部市になるらしい。撮り鉄としては失敗。

5月12日(土曜日)

仕事的には土曜日モード。平和に終了です。単にセンサーの不具合だと思っていた、故障案件をやっつける。UDに言ったら、センサーの交換すらしなかった。汚れていただけ。水漏れのセンサーなので、自然と汚れただけと言っていたな。まぁ〜水に浸かっているわけですからね。

ラジオはとりあえず?これに戻しました。ってか本来の姿だけどね。久しぶりに使ってみて思ったこと。やはりAMは入りにくくなっている。昔とは違うね。ワイドFMはマストなものですね。

iPad Air2の画面チラツキが酷い。どんどん悪化している。その度に原始的な方法で対処しているが、ハード的にもう限界か?中古価格を調べると、お安くない。iPad6 128Gを使っているわけだから、これの32Gモデルを購入したほうが良いな。割り切った使い方をすれば、32Gもありだ。ただし一台持ちで32Gはちょいと辛いかな。

5月13日日曜日

朝から晩まで動いていた印象しかない。夕方からは遊びといえば遊びだが、野暮用だし、休まらない感じの日曜日でした。しかし雨の日の夜のドライブ…しかも日曜日…クルマが詰まっている先にプリウスだな。本当にそうでした。

クオンのラジオの一件をやっつけなければならない。昨日、この状態にしておいて、工場で配線をチェックしてもらいました。その前に、クオンに付けていた、MVH-3300をSWIFT RS 2012に取り付けてみた。いくつかの挙動がおかしい。とりあえず故障と認定です。

で、工場で配線のチェックをしてもらったが、問題はない。当たり前だ。問題があっては困る。いじっていないしね。結局よくわからないまま解決?した。終わってみれば、クオンのラジオが無駄に新しくなっただけ。MVH-3400ってのになりました。数字がちょっと大きくなっただけの後継機です。前のものより600円ほど高く購入。操作感は全く一緒。何がどう変わったのか全くわかりません。でもこれで、ワイドFMの環境が戻ってきたからヨシとします。

こっちは旧来のMVH-3300の方です。多分、これは壊れていない。売っても大した金にはならないし、純正ラジオと同様、予備としてヘッドに積んでおきます。俺は一体全体何台のラジオを持っているんだ!!

5月14日(月曜日)

暇なのかなぁ〜平和に終了です。プリンタ(Canon MG3630)がここに来て、また問題浮上です。廃インクが満杯の表示になり、リセットボタンを押しても、すぐに点いてしまう。今に始まった事ではないのだが…それと合わせて、インクがあるのに、無いという表示が出てしまう。ま、こっちはこっちで、無視して動いてはくれている。インクの減りは早いと思うのだがね。

雑な写真だけど、外環道国道部分市川IC付近。50年以上の時を刻んで開通である。

廃インクはカートリッジを交換する対応ではなく、メーカーに依頼してやってもらうタイプだ。そこで、段取りを電話で確認した。機種名をいうと、すぐにお姉ちゃんから男性の手慣れた担当者に変わる。クレームも含めて、相当手慣れた感じで、向こうの言いたい事を言ってきた。それだけで、充分に俺の知りたいことは分かった。

一般的な修理料金と送料を負担する形になる。ただし、MG3630に関しては、廃インクの交換は行なっていない。その金額で後継機種と交換になるそうです。そしてインクが残っている場合は、金額ベースで相殺されるようです。もちろん、純正品でなければ、ダメだけどね。これが最安値プリンタの実態です。そして、そのことに対して、頭にも来ない。考えてもしょうがないし、仮に抗議したところで、変わるわけでも無い。俺は最安値のプリンタを手に入れて、それなりに快適に使って来た。で、このMG3630は気に入っている。寝台に置いておけば、俺の要求をちゃんと満たしてくれたからね。だけど、このクラスのプリンタを買うということは、こういう結果になるのです。

ちょっと調べてみたけど、1日5枚程度印刷して、週5日稼働と考えます。それで行くと、5年くらい廃インクのタンクは持つのでは無いか?という事らしい。ただし社外のインクを使うと、ノズルの清掃などが頻繁になり、もっと早く満杯になるのでは?とのこと。さて、どうなることやら…

5月15日(火曜日)

昨日分の日記でぼやいてプリンタの件です。今使っているMG3630は、自腹で買ったものだ。次は会社に買ってもらうか。交渉する。とりあえずOKは出たが、MG3630を使い倒してやりたい。様子見をしながら、買うタイミングを伺うかな?しかし、プリンタとかFAX(今はFAXとの関わりはないけど)とか、無駄な紙類に振り回されすぎだぞ俺。

Twitterで知って、テレビ東京の“運動会!ザ・ワールド 世界でニッポンの運動会やってみたらどーなる!? ”を観てみた。放送日は昨日なので、余裕でDIGAに残っている。運動会って行事が、俺は馴染めなかったし、はっきり言って好きじゃない。だけでちょっと見方が変わったな。

グアテマラとマラウイの学校で、日本の運動会を教えて練習。実際に運動会をやるのだが、これがなかなかよろしい。マラウイなんて、道具を作るところから始めたりしてね。グアテマラぼ就学率は6割弱だそうです。そして実際に運動会をやった学校は、私立だったようで、言うならばそれなりの階層の子どもたちだな。マラウイに至ってはどうだろうか?アフリカ大陸にある、学校である。就学率にも触れていなかった。おそらく、こちらもそれなりの家の子供達だろうね。と、よこしまな事をいってしまう俺。

俺達が普通にやっていた運動会の種目を、物珍しく、楽しそうに、そして運動会そのものを楽しんでいた。この、ある意味軽いノリでやるのは良いんじゃないかな?そう思ったのである。

5月16日(水曜日)

DAY ONEの同期が復活してから、またそれなりに活用している。このブログの下書きを書くこともあれば、裏日記状態の時もある。ってか、裏日記というか、DEATH NOTE状態が続いているな。ストレス発散だと思って続けます。

iPad Air2の画面チラツキ状態は相変わらずである。やはり、iPad2台体制に慣れてしまって、そこから抜け出せない俺。今すぐには購入できないが、来月あたり、iPad6をもう1台購入だな。どのモデルにするかは非常に流動的である。セルラーモデルって手もあるが、Wi-Fiモデルに慣れてしまっている俺には、少々お高く感じる。GPSが付いているって言う点では、仕事上使いやすいけどね。さて、どうなることやら。

ほとんどそういう事へのこだわりはない。だけど、そろそろだなと思ってみていたら、ちょうど信号待ちでその時は訪れた。約22年で3万キロです。殆ど乗っていなくて、暇な時に思い出したように、走るなんて時も長かった。有明四丁目村に、毎日通勤で使っていた時もあった。ここへ来て、片道5キロ弱の距離を、なるべく通勤で使うようにしている。雨が降りそうだったり、出かける時に路面が濡れていれば乗らない。毎年の年明け後は、風を引いていて、避ける。それが今シーズンは、ひと月早まって、去年の暮からずっと風邪引きだった。年が明けると、いつも以上に寒くて乗らなかった。

5月17日(木曜日)

久し振りに行く、戸田の倉庫からスタート。どっちに頭を向けるのだっけか?失念した。しかもいつもは20が多いが、今日は40だ。自分の記憶通りに着ける事にした。まぁ〜正解だったようです。

ここの倉庫、あちこちに系列があるのだが、受け入れ態勢がいいと思います。今日の所も入れるのに苦労する場所ではないが、広い倉庫ではない。だけど仕切りがちゃんとしているから、一番厄介なトレーラーが入れないなんて事が無いのだ。酷い所に行くと、大きなクルマが来るのを分かっていて、別のクルマも受け入れていたりしてね。ごっちゃごっちゃな場合があります。倉庫なのにである。当たり前の事なのだが、なぁ〜んにも考えていない所は多いのである。

iPad Air 2はほぼ死亡だな。画面のチラつきが酷過ぎる。次の選択を思案中です。まず修理。AppleではないiPhone系統の修理屋さんが船橋にある。そこに電話をかけると、iPad Air 2に関しては、液晶の周りが黒の淵なら修理出来ると言う。なぜ色指定なのか?白の淵の在庫が無いのでは?と言うのが宣教師くんの見立て。そんな事か…それは良いが、お値段を聞いたら、35800円プラス税だと言う。この選択は消えたな。

現行モデルのiPad6は32Gなら37800円である。128Gを持っているのだから、もう1台は32Gでも賄えないわけでもない。iPad Air 2の中古もそれなりにお高い。なので、新品を買う事を前提に思案中です。

ドキュメント72時間で、携帯電話の修理屋さんに張り付いた企画があった。それなりのお値段を払う事も多々あるのだが、その値段を払ったひとの言い分が面白い。この中に有るデータを残したかった…それは当然なのだが、やはりバックアップという点では、この程度なんだと思った。

iOS系統のものならば、iTunesにバックアップを取っておけば、端末が別のものになっても、環境がそのまま戻ってくる。iCloud経由でもほぼ同じだ。Android系統も、同じGoogleアカウントを使った場合、ほぼ環境は戻ってきたな。いずれにしても、それだけ依存しているものに関して、対応がなされていないってのは情けないね。

昼過ぎかな。俺の所にも西城秀樹さんの訃報が流れて来た。脳梗塞で2度倒れていた事は知っていた。何年か前に、吉田照美さんが復帰後の様子を語っていて、しゃべりは若干支障があるかな?程度で、歌は完璧…そんな内容の事をしゃべっていた。ちょいと驚きです。合掌。

5月18日(金曜日)

港での仕事は少なかった一日。逆に言えば走りっぱなしです。別に嫌じゃないよ。並ぶことだって、並ぶ場所とその時の状況で、随分と感じ方は変わってくる。今日はこのまま並んで、動き出すまでは…なんてことも思ったりしています。走ったほうが売上にはなるのだがね。

三郷から松戸に入った所です。県道1号と交差する場所で、今現在のの外環道国道部分の終点です。開通すれば松戸北ICの交差点となるのかな。もうほぼ出来上がっている。6月2日に開通すれば、この道をそのまま真っすぐに帰れば良いわけだ。どの程度の交通量になるのか?この新しく出来る道を迂回したほうが良いのか?仮に迂回するようなことになっても、この道路の開通は俺にとっては大きい出来事だ。開通が楽しみです。

5月19日(土曜日)

一日中港の番人でした。土曜日なので、終わりは早かったのですが、何となくバタバタしていた。あくまでも俺の中でのことだけどね。そしてなぜか今週は、早く終わった気がする。忙しいわけでも、暇なわけでも、充実していたわけでもない。決定的に嫌なことがなかっただけか?いや、あったな。忘れよう。

ナノゴムパッドとでも言うのか?購入です。最初フェイスブックの広告で流れてきた。その時は3000円近い値付がされていたと思う。ちょっとなぁ〜と思い、検索をかけてみた。510円で同じものがあるじゃない。何も考えずに購入です。

このように凸凹のある場所でも食い付いてくれる。こりゃありがたい。この部分が気に入って試し買いしたわけなんだけどね。水で洗えるようで、粘着力がどれほど長持ちするかが問題です。別の形状の携帯スタンドになるものが付いていたが、そちらも同じような使いたかをするかな?

とりあえず、RADIKOを聞くときは、こんな感じで取り付けです。盲プレートのスイッチの場所に付けたわけだから、スペース効率がよろしい。

で、通常はこういう使い方になると思う。会社から貸与されている、DIGNO Fです。画面をメールアプリに固定して、会社からの指示を見やすくしておきました。基本、無線でのやり取りだけど、バンナンバーなんかは、こっちでやり取りをする。この方が安全でしょう。

5月20日日曜日

やることも無いので、あれをやっつけておくか。例のぶっ壊れたかな?と思っていたラジオです。MVH-3300ね。ヘッドに放置してあるので、会社に行き、ちゃんとした配線に戻った?状態で繋げてみる。難なく動く。俺の勘違いもあったかもしれないが、結局買わなくていいMVH+3400を6500円少々出して買った。そして使えるはずのMVH-3300がダブっている。どうしたもんか?まぁ〜いい。最悪の考え方をしても、MVH-3400を余計に買ったこと以外の実害はない。そう思うことでこの一件は終わり。MVH-3300は然るべきところに嫁いでいくことでしょう。

ラジオ局のプリセットと時計の再設定をするわけだが、この時にわかったことがある。近隣のコミュニティFMなんかを拾うのだけど、そうでない何かが引っかかった。調べてみるとJ-WAVEだった。意外だ。エイティワンポイントスリーJ-WAVEである。それが88.3MHzで来るとは!!Wikipediaで調べてみると、以下のように書いてある。

2012年4月23日より東京スカイツリーから送信を開始したことにより、東京都港区南西部の難聴地域が発生。それに伴い、港区南西部およびその周辺部と放送区域としてJ-WAVE港FM(森タワー、100W、88.3MHz)の免許を2015年10月21日付で受けた。試験電波の送信を経て、11月1日5:00に開局した。

ということらしい。全く知らなんだ。東京スカイツリーから発信していて港区の南西部が難聴地域なのか。品川埠頭のあたりも入るのかな?比較的入りやすい放送局だと思っていたので、意外です。

ここまでは良かったが、何もする気が起きない。最近の傾向です。ラジオと少しのテレビ以外の娯楽はないのか?仕事も引きこもり、たまの休みも引きこもりではしょうがないね。

夕方から思い切って、いつものコースを散歩してきました。暑い日が多かったけど、ちょっとだけ肌寒い感じで、私にとっては丁度いい気候でした。オープンカーやオートバイが気持ちの良い日ですね。写真は近所の公園で見付けた、ガレージセールのお知らせ。僕はこういうところには顔を出さないから、事情を知らない。ただこの感じは好きだな。

明日からまた俺の長い平日が始まる。なんか頭が痛くなってきた。って書くと、どっかからツッコミが来そうだな。いつでもどうぞ。ただし文書でね。

5月21日(月曜日)

月曜日が始まった。そして何もなし。写真は昨日、ヨドバシ・ドット・コム届いたアダプター。ポイントで買った。近所の某家電量販店には売っていなかった。こんなものまで取り扱ってくれて、届けてくれる。なんともありがたい話です。ガラホライフはまだ続く。

5月22日(火曜日)

仕事は安定のアンカーでした。大井2号の取りで、積み場所が悪くて、余計に時間がかかったな。その後の平和島回収からの、大井5号返却も時間がかかった。6バース入口から何とか入れたけど、どうしたもんか?

それと、俺自身は並ばなかったが、青海公共でシステムダウンがあって、午前中は酷い状態だったようです。システムダウンそのものよりも、バックアップが無いことがダメである。

Apple PencilとiPad6を使って描いた、俺の下手糞な図です。ちょっと分かり辛いかもしれないけど。直角カーブの優先道路と、そのカーブに出てくる細い道路の話です。優先道路といっても、国道やそれに準ずる道路ではありません。センターラインは引いてあるけど、住宅街の道路と思ってください。

私はスーパーカブでもSWIFT RSでもA車である事が多いです。優先道路に出る場所だから、一時停止の標識があります。時おり、取り締まりもやっていて、ちょっと危ない場所ですね。私がA車で一時停止していると、B車と睨めっこする場合があります。ウインカーも出さずに待っているので、一応こっちが譲る形を取ります。すると左にウインカーを出し、こっちに来るのだなと分かる場合もあります。B車は左折ウインカーを出さずにいれば、右カーブをそのまま直進するのが普通です。そしてA車が止まっている狭い道路に入る場合、A車を先に出すのが、普通の感覚です。すれ違えない事はないけど、狭い道路だからね。その方が無難です。左折するならウインカーを出して、意思表示しろよって話です。うかつにこっちが出ると、そのまま右カーブを走り抜けて行くクルマもいるので怖いのよ。

で、ここで黄緑色の矢印で表示している自転車の動きです。一時停止などお構いなしに、このルートで抜けて行きます。C車が走ってきてもお構いなしです。C車の立場でこの自転車に遭遇すると、間髪入れずクラクションを鳴らします。睨み返してくるばばあが多数いますが、何を勘違いしているのでしょうか?お前に優先権はない。

この道路、この自転車の動きが一番怖い。本当にA車の横から飛び出て行きます。そして#今日のプリウス的な動きをするB車もです。あまりにも危険だったので、取り締まっている警察官に、ちゃんと自転車を見てろ!!と言った事があります。ちゃんと対応してくれましたがね。杓子定規とまで言わなくても、A車の立場となる人は、ほぼほぼ一時停止します。肝は飛び出す自転車かな?そして意思表示をしないB車ですね。あのクソババアのプリウスむかつく!!

5月23日(水曜日)

鬱陶しい天気だ。雨が降るとわかっていたから、SWIFT RSで出勤。仕事は暇モードか?帰りに給油しようと思ったら、うちは携行缶に入れないよと来たもんだ。完璧なセルフなんだけど、一応店員はいる。それなのにこれか。別のセルフで、やってもらいました。あそこはもういいや。

日大アメフト部の、反則タックルをした選手が記者会見をした。(昨日の話。写真は今日の毎日新聞朝刊です)記者会見そのものもがあっぱれで、この学生が、指示があったとはいえ、本当にそんな卑劣な反則をしたのか?とさえ思った。会見で何でそうなったかは充分に理解出来たけどね。そして、監督をはじめ、日大側はどう出るのか?と思った次第です。

たまむすびで町山智浩さんのコーナーを中断して、この記者会見を流した。町山さんは、日大側に相当怒りをあらわにしていたな。ヤクザが鉄砲玉に指示を出すのと同じ…とまで言っていた。私も全く同感です。構造としては、殺人教唆そのものです。流石に殺して来いとまでは言っていないようだが、怪我をすれば…とは言っていたようですね。

被害届も出ているし、警察がどこまで動くのか?あの会見に対して、関西学院大学の監督は、一定以上の評価をしていた。でもこのまま有耶無耶はあり得ないだろう。警察も世間の空気を読んでいる最中かな?

法的にそこまで出来るかは分からない。だけど、日大の監督を傷害教唆(そういう送検の方法があるかは知らない)って形で逮捕できないのかな?その上で、この学生に対する処罰であろうと思うのですがね。

そして今日、大竹まこと ゴールデンラジオ!で、昨日の日大アメフト部の選手の会見を取り上げていた。その中で気になった事。あの会見で、日大側の人間がいなかったようです。日大側の対応を見ていれば、当然かな?とも思うけど、大学側は付き添いすら出さなのか!!弁護士の挨拶から始まった会見だけど、頼りれるのは弁護士だけ。もちろん、法律のプロだから一番頼もしい方々ではある。でも、大学関係者いないのかよ!!

この事件、学生を不問にしろとは言わない。だけど学生だけに押し付けるのは酷すぎる。こりゃ日大に行く、スポーツ特待生は減るかもね。

って、書いている時に、日大の会見が開かれたとか。コーチの所為にしているとか声が上がっているけど、会見そのものを見ていないのでわかりません。とりあえず明日の文春と新潮だな。

5月24日(木曜日)

日大アメフト部の件は、続いているな。今はこれ一色と言ってもいい。もはやアメフト部だけに留まらず、日大全体の印象まで悪くなってきている。それは違うと思うが、今の世の中、落ちた犬を叩く事だけに、向かって行く物だ。毎度の事ながら、もう少し違った対応をしていれば、そんな風にはならないと思うのだけどね。

ちょっとシャーシのツイストロックで、変な状態になった。治ったと言えば治ったけど、あ〜なると動きようもなかったし、何だ?ってな感じでしたね。非常に不愉快。

車庫の小猫を、ドライバーが捕まえてきたのでパチリ。2匹ほど確認出来ている。ここまで来れば、それなりに育つかな?増え続けると思った車庫の猫。案外淘汰されているし、いい感じかな?

5月25日(金曜日)

今度はプリンタである。CANONのMG3630が使い物にならなくなった。具体的に言うと、廃インクのタンクがいっぱいになり、メンテナンスが必要になったのだ。今まではリセットボタンを押せば、印刷できたが、それも駄目になった。メーカーにメンテナンスに出すと、廃インクのタンクを交換するのではなく、代替え機が来るらしい。後継機の安物プリンタが来るらしいが、ま、プリンタとはこういう商売である。

一応、廃インクは5年くらい持つように設定されているらしい。ネットで調べた事ですが、俺の使い方だと、充分そのくらいは持つはずです。振動対策はしてあるし、何が駄目なのかわからん。ま、このプリンタは俺が買ったものだから、文句を言われる筋合いはない。明日来る、会社の金で購入したものは、ちゃんと5年くらいは働いてもらわないとね。俺の寿命が先にくるか?

今日のランチは、港で売っている弁当でした。例の冷却水の警報も鬱陶しかった。ま、それもこの週末でやっつけるつもりだが、別の場所に原因があったりしてね。

5月26日(土曜日)

お休みです。例によって、バタバタと早朝から動き始める。一段落したところで、会社に向かいます。やっつけちまうか?と思い出かけたのであった。

オイル交換です。これだけではないのだけど、ちょこちょこと細かな作業を終わらせて退散です。暑くなる前に、一度オイル交換できて何よりだな。

夕方から、遅ればせながら孤狼の血を観に行く。ヒットするのがわかるよ。なんでも、続編の話も出ているとか?R15指定で、なかなかグロテスクなシーンもあってよかったな。地上波で放送する時は、カットするのか?といらぬことを考える。

薬屋の店員役の女優が気になった。どこで観たのだろうか?阿部純子さんと言うらしい。わかりました。とと姉ちゃんの親友役のひとだ!!なるほど。俺の中で要注目。

それからオープニング前の映像で、東映のあの波打ちの映像が観られた。無駄に嬉しい。本編が始まる前に、上映予定の予告編が流れる。気になる作品が3本ありました。ちょっと楽しみだな。

前後しちゃうけど、会社から帰宅すると、プリンタとサードパーティー製品のインクが届いていた。今度のプリンタは、EPSON EP-701Aです。写真にある通り、DVD-RやCD-Rにも印刷できる。絶対にやらないと思うけどね。設定(ってほどのものではないが)を終わらせて、印刷しようとしたが、何故か給紙されない。サポセンに電話して、指示を仰ごうと思ったら、動き出す始末。この先、大丈夫かな?保証書を確認して、Amazonでの購入履歴を印刷しましたとさ。保証期間中に壊れるならまだいいけどね。

このプリンタをヘッドの寝台に乗せて使うわけだ。しかし、ドレージ屋の運転手が、プリンタを使うシステムってのが気に食わない。搬出表や、デスパッチの原本が手元にあるっては便利なことが多い。だけどそれを紙ベースで出さなきゃいけないってのは如何なものか?そう思うわけです。

今調べてみたら、EPSONのPX-S05を2015年3月に会社から貸与されている。それが2016年の12月に、メーカー修理扱いになって、ちょっと嫌な思いをした。その後、退職した人間が使っていた、キャノンのIPXだっけかな?を同じく貸与されたが、これもすぐに電源が入らなくなった。もう、面倒くさくなったので、会社に返して自分でMG3630を購入した。2017年の2月のことです。それから1年ちょっとか…正直言ってもう少し働いてくれると思ったが、最早これまでです。MG3630は使いやすくて、結構気に入っていたんだけどな。残念。この程度のプリンタってことです。

5月27日日曜日

映画友罪を近所のシネコンで鑑賞しました。ま、ベースになっているのは、あの酒鬼薔薇聖斗事件でしょう。それともう一つの話があって、これは何がベースか分からなかった。佐藤浩市さんが加害者の父親役です。あまり書くとネタバレになるので、この辺にしておいて、私の感想というか、観るきっかけを書きます。

ズバリ加害者側に立っているからです。誰も守ってくれないという映画もありましたが、佐藤浩市さん主演で、加害者の妹を保護する刑事の役でしたね。最近はこの加害者側の視点の本も出てきているし、このように映画にもなってきています。

僕自身は加害者の家族も、被害者的な要素があると思っています。ただそういう物の見方って、日本では嫌われますよね。私には理解できないことだけどね。だからこの加害者側の言い分というか、立場になったものはチェックするようにしています。映画としても純粋に楽しめました。と書いておきます。

なんか最近は、SUBWAYの店舗が減っているとか。映画館が入っている、ショッピングモールにSUBWAYがあるので、久しぶりに行ってきました。最低限の注文だけして、あとはお任せです。注文する時に、チョイスが多すぎて厄介という声がある。だったらお任せでイケば?私はSUBWAY好きです。

5月28日(月曜日)

暇モードです。市原から直帰だった。今日は2回ほど市原に行ったのだが、この時にコンビニで事件?があった。ATMで現金を下ろすために並んだ。前には同世代のババァがいる。後ろに人がいるのに、なぁ〜んのお構いもなしに、カードを取り出すところから始めて、やっと終わった。と思ったら、本人確認がどうのこうのと出ている。こうなると俺じゃどうにもならない。当たり前だ。

まだそのババァがいたので、本人確認を求めて来て、ATMが使えなくなったから、ちゃんと終わらせてくれと、伝えに行った。すると、私は知らないみたいな事を言う。出た、機械わかりません攻撃。知らないと言っても、本人確認を求めて来ている以上、あなたにやってもらわなければ困る…と言って、やっと行動に出る始末。こっちがトイレと買物を済ませている間に、解決はしたようだが、何をやっていたのだろうか?ナナコ絡みであったようだけど、使えないならレジに行けよだ。

私がやっても、この様なエラーが起きる事はあるでしょう。でも自分でちゃんと終わらせないで、知らないはないよな。俺、こういうの本当にダメだ。滅入る。この同世代のクソババァにFuck You!!凸(`_’)

ブログがちゃんとアップされない。具体的に言うと画像表示だ。写真ファイルが壊れているのかもしれない。もう少し詰めて行かないとダメだな。

ナビカーズガ昨日届いていたが、まだろくすっぽ読んでいない。ダメだ余裕がないよ。

5月29日(火曜日)

5月ももうすぐ終わる。今年の梅雨入りは、例年よりも早そうだ。サイテーである。梅雨は旧暦の季節では夏になる。でも梅雨は梅雨で俺の中では分類されているのだ。春→初夏→梅雨→夏→秋→冬が俺の季節感です。初夏に夏が始まり、一旦梅雨でお休み。それからまた夏になる。そしてその梅雨が、俺の中では一番嫌いな季節です。嫌いと言っても始まらないし、この梅雨があるから作物だって育つ。文句は言うまい。言っているけど…

ブログの写真が表示されない一件は解決です。プラグインが当たっていたようで、殆どのプラグインを外しました。何の問題もない。やれやれだな。

昨日から使い始めたプリンタは、快適と言うほか無い。印刷用紙を、しまった状態にしておけるのはありがたいね。印刷するときは、排紙トレーを引き出せば良い。限られたスペースで使うので、こういうのは大事。そして快適だとか便利だとか思ってしまう自分にダメ出し。プリンタを運転手が持たなきゃいけないシステムが、ダメなのである。

5月30日(水曜日)

多分暇。12:00にA2に並んで、それで終了。それで終了と言っても、出てきたのは16:00だ。これで並びがなければ、早い時間に終わって、いろいろ出来るわけです。まじで港湾局は、サイテー時給でいいので、俺達に並んだ分を保証してもらいたい。

写真はそのA2に並ぶ前、中防大橋にて撮影。海コンやダンプがひしめく中、危険だと思うのだがね。悲惨な事故が起きないことを祈るのみです。

同級生のK君と電話で話をする。こちらのほうが勉強になった。詳細は書けないが、頼りにするのは俺の方だぜ。

26日に行ってきた、京葉道路市川PAの話。外環道工事の絡みで、鬼高PAが閉鎖された。今回、下りのみの暫定開業だが、市川PAがオープンした。市川ICから入るとすぐにPAの表示が出る。京王道路をまたぎ、上り車線に沿うようにして、その敷地は確保されています。普段トレーラーを運転している身としては、もう少し広ければ…と思うわなくもないが、ここを仕事で使うことはなかろう。そう思うようにする。

コンビニはデイリーが入っていて、食事は松屋でできる。このチョイスは立地条件から言って正解だろう。コンビニはどこが入っても構わない。食事処は、そのPAによって向き不向きがあると思う。首都高から京葉道路に入ってすぐのPAだ。松屋ってのはベストではなかろうか?デイリーストアーでコーヒーを買って、飲むスペースくらいは確保されている。出来たから見に行ったけど、この先使うことは無いでしょう。だって地元だもの。首都高7号線で帰ってくれば、市川ICで降りる。ここで降りれば、首都高の料金だけだ。事実上の首都高の終点です。上り車線にPAが出来ても、千葉方面から帰ってくれば、原木で降りるかな?こちらは市川ICまで乗ってきても値段は同じだから、使う可能性が高いのは、まだ出来ていない上りか?

5月31日(木曜日)

昨日と同じ配車で古河に行った。暇モードだし、返却して明日の分をとって終了です。だからって早く上がれたわけじゃない。港には並びがあるのよ。

キリンラーメンの話がTwitterに流れてきた。キリンビールと係争中らしく、ラーメンのほうが名前を変えなくちゃいけないらしい。厳密に言えば、商標権ってのはそういうことだと思うが、キリンって動物の名称だからなぁ〜線引は必要だと思うが、ロゴと酷似していなきゃ良いんじゃないの?と思った。財閥ビールも大人げないなとね。

ラーメンの方は、大人の事情で商品名を変更するとホームページに書いてあった。ビールの方は何も書いてなかったので、問い合わせてみた。すると“現在係争中のため、回答が叶わない状況でございます。”と割と早く返信が来た。

ラーメンはネットで良い宣伝になったなと思ったのである。でもどうやら話は逆のようです。ラーメン側から仕掛けたようで、ビールは被害者のようですね。田舎の粉屋、なかなか戦略的にうまいぞ。って、感心している場合じゃないか…

商標権は守られなければいけないと思うけど、キリンって動物だからなぁ〜今回のことは俺も騙されたけど、キリンって言葉を使うのも難しいのか?と思った次第です。モルツラーメンだったらアウトだけど、キリンラーメンとかキリンチョコレートなら良いんじゃねえの?ってのは通じない世界か。どっちが仕掛けたにしろ、キリンという言葉を使うことに関しては、寛容に…と考えます。 だけと今後厄介なことになるのでしょうね。

今日発売の文春。日大アメフト部のことに関して、詳しく書かれている。警視庁捜査一課のアメフト経験者も駆り出されているらしい。警察庁刑事局長や、警視庁刑事部長の名のもとに捜査が進められるとか…流石、こういうときの捜査機関は空気を読むのである。そして、通常ならばどこが落としどころか?まで記事にはあった。でもそれじゃ駄目って空気がある。そこをどうするのだろうか?って、空気を読むだけの世の中って嫌だな。そしてその空気を作ったのは日大側の対応である。いましばらく見続けるか。