7月1日(日曜日)
昨日、散々遊び回ったから、ダウンな日曜日でした。それでも、Macに向かいごちゃごちゃと作業。でもやっぱり昼寝(-_-)_zzz何とか床屋さんと、お参りだけは済ませました。
今月のいつものショットです。いつもと変わらぬ風景で、電車の運行を見守ってくれています。
そして、後ろ姿もね。この後、久し振りににっしんカメラに立ち寄ってきましたとさ。理由は内緒です。
7月2日(月曜日)
歌丸師匠の訃報が飛び込んできた。はっきり言って闘病中なのは知っていたし、驚きはなかったけど、この時が来てしまったか….と言う思いです。あちこちで言われている通り、僕より上の世代だと、早逝した小圓遊さんとの掛け合いが残っているのかな。落語通でない俺でも笑点のおかげで、こんな事を思い出すのだ。そしてそれ以上に、一方的でも、知っている人がどんどん亡くなっていく寂しさ。俺も歳をとったよなぁ〜
写真は全く関係ないが、この時間にここを通ると遭遇する、水陸両用バス。
7月3日(火曜日)
W杯の日本対ベルギー戦。負けてはしまったけど、ここまでやったか日本って感じです。結果だけ追っかけている俺ですが…その放送の関係で、深夜ラジオの編成にも影響があった。
伊集院光 深夜の馬鹿力が、20分早く終わった。でも、サッカーを放送しない地方局があって、そこ向けに20分放送する。お約束のコーナーを進めるわけにもいかず、おまけというか、違った趣向での放送。当然、俺はRADIKOプレミアムを駆使して聞くわけだ。(録音をしてだけど)これ自体は面白い。だけど、改めて思った。ラジオって、タイムラインが崩れちゃダメだなと…
馬鹿力は伊集院光さんの一人寄席みたいな放送だ。フリートークに幅があって、投稿コーナーが短くなったりもする。ほぼフリートークで終わる場合もある。CMですら、フリートークの都合で、まとまって流したりする。昼間のラジオに比べてアバウトだけど、それでもタイムラインって大事だなと思ったね。放送そのものが良かったので、余計そう感じました。
ZenPad 3S 10 Z500Mが届いた。iPad6と同じサイズの、Androidタブレットです。帰宅してから寝るまでの間にセットアップしただけです。iPad6と同じ環境を作り上げて、比較していこうかと思っています。今のところ、ATOCKが標準装備されていることが、◯かな?これがどの程度、変換能力の高さを見せてくれるかだな。
そして、これもWi-Fiモデルです。実際にその方が安いし、俺の様な使い方をする場合は、合理的だと思っている。さて、今後いかなる活躍をしてくれるか?スクリーンショットは後日撮影です。
7月4日(水曜日)
朝、ラジ録11が消えていた。Macの話です。当然、録音されているはずの音源がない。すぐにTime Machineで普及させて、出勤です。夜、戻って来たら、昼のラジオは録音されていたのでやれやれです。誤ってラジ録を選択してしまい、command+delete keyを押してしまったのだろうか?そうそう突然に、アプリが消えないだろうからね。
ZenPad 3S 10 Z500Mはとりあえず快調だ。特に問題もない。当たり前だけどさ。ちょっとした事が、iPadと違う。違うものなのだから当たり前の話です。この部分が、使い勝手の悪さと感じてしまう段階です。慣れればどうって事ないだろうけどね。写真は前日に撮影したものです。環七のこの踏切は好きだな。
7月5日(木曜日)
やっと木曜日。文春の発売日だ。やれやれ、こっからが長いけどさ。その文春のコラム、小林信彦さんの本音を申せばが、久しぶりに闘病以外のことに触れられている。復帰後は初めてではなかろうか?先日放送された、あにいもうとについてです。なんか日常が戻って来たら感じがしたな。嬉しいですね。
ZenPad 3S 10 Z500Mは朝からWi-Fiが繋がらない。どうやら、昨夜の諸々のバージョンアップが原因のようだ。結果、ネットワークの設定を削除して、問題は解決しました。朝の待機時間は、これで潰れたのだ。
文科省の局長が、息子の裏口入学を条件に…ってニュースが流れている。これ、どこまで証拠をつかんでいるのだろうか?東京地検が大本営発表として流しているのだから、それなりに自信はあるのでしょう。色んな意味で今時?と感じました。裏口入学で下駄を履かせた部分が、証拠として抑えられたのかな?最後にはうやむやって事はないよね?
7月6日(金曜日)
9:00前に麻原彰晃こと、松本智津夫死刑囚の刑が執行されたと、ラジオで一報が流れた。結果、7人のオウム関係の死刑囚の刑が執行された。教祖が執行された後、他の名前が出てきて、執行されると報道された。異例だよね。
通常なら、死刑施行された後で、大本営発表がある。執行しますよは、俺は初めてだ。信者の行方不明だったキーマンが出て来て、裁判が全部終わった。ここで執行する側の都合が生じる。平成のうちに、オウム関連の死刑は全部執行されるのでしょう。そう言われていた。でもいきなり、教祖を始め7人かよ!!それも当日とは言え、執行前に情報が流れた。驚きしかない。
それは明日以降色々と出してもらうとして、今日は大雨災害の事についてだな。今日、俺が行動した東京近郊は平和だった。写真は本日の昼飯でした。
7月7日(土曜日)
午後着の市原行きをやって終了。他になにもないが、やっぱり耐えられない。
7月8日(日曜日)
相変わらずだらけた休日だ。久し振りに朝のファミレスへ行く。前回来たのはいつだったか?ちょいと思い出せない。ただその前回来たときから、このファミレスは、禁煙指向が強まった。それまではカウンターを含めた、こちら側一角が喫煙席だった。同年代か、それより上のじじいどもが、ここぞとばかりタバコを吸っていたな。それが今じゃぁ〜囲われたほんの一部の席だけが、喫煙席だ。
この辺はちゃんと統計と言うか、データがあるらしい。ファミレスやファストフードの世界では、全面禁煙くらいの方が、売り上げが上がるらしい。そう言う事実が有るとするならば、お情け程度の囲われた喫煙席は、企業努力の賜物か?個人的には、公共の場での徹底した禁煙化と、このファミレス程度の喫煙席が好ましいと思う。でもそれすら認めない社会は問題だと思うがね。
SWIFT RSもやっちまおうかと思ったが、スーパーカブだけにしておきました。半年に一度のオイル交換です。やれやれ。こんなんで俺の短い週末は終わるのである。
7月9日(月曜日)
朝、道路工事のお知らせの用紙が、ヘッドのドアノブに挟まれていた。11日から13日までのどれか1日、21:00-5:00で通行止めをするという。トレーラーは出られない。ま、今の仕事周りでギリギリOKかな?と思った。
帰庫して、仕事上の書類を持って来てくれたドライバーに、この話題を向ける。すると全然知らないという。会社が持って来た工事案内ではないようだ。俺はは市役所に連絡をして、概要は掴んでいた。一応、会社にも報告を入れておくか。今日のミッションは、これで終了。
7月10日(火曜日)
相変わらず暑い日は続く。そして、日々単調。これと行った変化はない。くだらない並びに一喜一憂しているだけの日々です。
高2の英語の授業でのこと。It is no business of maine. という文章を教えてもらった。別に難しいものではないと思う、直訳すれば、“それは私の仕事ではありません”だ。それ以上のことはないでしょう。
でもこの文章、当時からずっと覚えているし印象深い。この時の英語の先生が、こんな風に使われていたと説明してくれたからだ。こんな風とはどんな風か?ある日本映画をアメリカで観たらしいのだが、その時の字幕で使われていたという。その日本映画とは、木枯し紋次郎です。
そう、「あっしには関わりのないことでござんす」の字幕が、“it is no business of mine.”だったのだ。この英語のの先生でなくとも、なるほどと思う。高2の俺ですら、このエピソードだけで、強く印象に残っていたのだ。
さて、時は流れて、インターネットの時代になり、損害保険の世界では、外資系が大腕を降ってCMの大人買いをする時代が来た。それも随分時間が経ったけどね。そんな時代が来て、この“it is no business of mine.”を実感?するようになった。その手の業界のエピソードを聞く度に、よくも悪くもなるほどである。“it is no business of mine.”は英語圏、いや、アメリカの気質のひとつなのかな?とアメリカに行ったことがない俺は思うのである。
いつものように、伊集院光の深夜の馬鹿力の録音を聞きながら、走っていた。するとUberEATSの話をしている。ここに加盟したデリバリーをしてくれるお店に注文→これまたここと契約した一般人が、お店に商品を取りに行く→それを注文した客に届ける。ってサービスらしい。詳しくは検索してください。
出前をする登録したひとの中に、若手芸人もいるって話から入った。商品を受け取ってマニュアル通りに運べばいいだけの話だが、そこはアメリカから来たシステムだ。梱包が悪かったりして、明らかに汁物がこぼれそうでも、“it is no business of mine.”らしいのだ。で、そのまま届けてなにか言われても、“it is no business of mine.”らしいのだ。
実際にこれが、どこまでまかり通っているかは、知らない。ただラジオで、こんな内容のことを話していたので、あながちデマや嘘ではないのでしょう。伊集院光さん本人も、AIの方がマシか?みたいなことを言っていた。同感です。
UberEATSがどうのこうのでなく、“it is no business of mine.”がどこまで根付くか?ってのは興味深い。すぐにそこまで行き着かないと思う。が俺の感覚だ。それでいて、ある一定の条件をクリアした場所ならば、これが徹底して、根付くのではないか?とも思っている。
読解力がまったくないパー相手に、イライラすることしばしである。そいつらからしたら、瞬時に自分の仕事であるか否かを判断して、“it is no business of mine.”ってカードを出せばよろしい。このカードを切ってくるのが、コンビニあたりで常識になったら…
高校の時に、この文章を覚えた俺。“it is no business of mine.”は素晴らしい字幕翻訳ではなく、アメリカさんの気質であり、今それに支配されようとしているのか?とさえ思うようになった。五十一の夏です。
7月11日(水曜日)
何故か、10日の日記を11日の日記としてアップしていた。そして本物の11日の日記を、アップしていない事に気が付く。今更ながらアップです。
セブンイレブンで見付けたパンです。ランチパックだと思ったら違う。フジパンの商品でした。
横浜の大口病院の殺人事件。疑いを持たれていた、元看護士が逮捕された。自供も始めているようで、この事が事実なら死刑も視野に入って来るでしょう。過去の物も含めて、どこまで自供して起訴出来るか?そこに注目だな。
7月12日(木曜日)
暇モード。されど並びはなくならない。そしてやっと木曜日。文春が発売されると、俺的に前向きになれる。連休絡みで、水曜日に発売されると、調子が狂うのだ。週末が見えてきた。
新調したインバーターを使い始める。USBをも2つ付いていて、使い勝手がよろしい。容量が大幅に上がったので頼もしくもあり。
今までは、iPadを充電しながら使うと、挙動がおかしかった。ところがこいつに変えてからはそれもない。非常時にもiPadの電源を気にせずに使えるな。ASUS ZenPad 3S 10 Z500Mも同様です。
帰宅すると、ブラザーのレザープリンタ、HL-L2365DWが届いていた。梱包がでかい。開けたら想像通りの大きさだったけどね。まずは自宅で試験運用だ。これ、iPadと直接接続して印刷できない。ルーター経由なのだ。常用している、Aterm MR04LNで設定。これは難なく出来た。色々と試し刷りをしたけど、インクの消費量は少ない。明日、ヘッドに積み込み、本格運用開始か?
7月13日(金曜日)
暑い。なんでも良いが、明日から世間は三連休。俺も珍しく、世間に合わせて三連休に突入する。世間と一緒ってのは嬉しくないが、やっと一週間が終わる。さて、レザープリンタの件です。ヘッドに乗せて、とりあえず電源だけ入れてみた。インバーターから、まさかの警告音とNGランプが付いた。電力不足です。850Wのプリンタに対して、1000Wのインバーターを用意した。いろいろと調べて、これならばいけそうだ…と判断したが、アウト。同業者や諸先輩の意見を聞いて、今後どうするか思案した。このまま行く。
ヘッドにレザープリンターを乗せるなんて、相当レアなケースだし、ここは一歩踏みとどまることにした。インバーターを返品して買い替えて…ってこともやめる。レザープリンタは自宅で使います。
そして自宅で本来の姿?となったHL-L2365DW。Mac mini Late 2012とはUSBケーブルで繋げて、こっちからも印刷できるようにする。インクの残も確かめやすいしね。そんでもって、同胞されていなかった、マニュアルを印刷してみた。176ページに及ぶものを両面印刷。これぞレザープリンタの真骨頂?でも絶対こんな使いたかたは、今後することはないでしょう。日報や翌日の送状は、こっちで印刷することにするかな。
7月14日(土曜日)
世間並みに三連休。たまにはそういう事もなければね。今回は、まずは病院。特になにもないが、やっぱりねぇ〜…やり過ごすしかないそうです。この件については以上です。
半年に一度の、SWIFT RS 2012のオイル交換をして、洗車機にかける。とにかく暑い。オイル交換だけではなく、諸々作業しようとしたが、倒れると思った。危険は回避である。
レイトショーで、空飛ぶタイヤを鑑賞。三菱自動車の、リコール隠しをモデルにした小説が原作です。FUSOの大型車のドライブシャフトが外れて、ドライバーが死亡した事故があった。NHKでCGなんかを作って、事故の再現をしていたのだけど、この時俺は有明四町目村で修行を始めた。この一件が一段落したあと、トレーラーのタイヤが外れて、子供の前で29歳の母親が亡くなる事故が起きた。映画はこの事故を元にしている。
FUSOのリコール隠しについては、散々週刊誌で読んだ。確か、ある運送屋のトラックを全部回収して、新車に取り替えたなんて話も載っていたな。俺の印象はさすがスリーダイヤって感じかな?
で、沈まぬ太陽の時に言われていたこと。あれはJALがモデルだ。御巣鷹山の墜落事故のことも出てくる。ってか、それがメインです。ずっと映像化されなかったんですよ。出来なかった。計画は潰されていたんですよ。これもよく映像化出来たなと思う半面、もうそういう力関係は、成り立っていないんだなって、ことなのでしょう。
こんな大きな会社の話でなくとも、日々のニュースの中で、何となくそれを感じることがあるからね。映画は映画として楽しめましたが、タイヤが飛んだ運送屋は潰れているらしい。
7月15日(日曜日)
三日間休みなんだから、一日くらいは出かけるか。かねてより一度は行っておこうと思った、綾瀬−北綾瀬の乗り鉄です。以下のようなルートで、極力屋外に出ないように旅?をしてきました。
都営新宿線本八幡→新宿乗り換え丸ノ内線→中野坂上駅乗り換え→方南町駅→DOUTORに避難→方南町駅→中野坂上乗り換え→大手町駅で千代田線に乗り換え→綾瀬駅⇄北綾瀬駅2往復→北千住で日比谷線に乗り換え→秋葉原下車→岩本町駅→本八幡。
ちょっと前にも行ってきたけど、丸ノ内線の方南町駅。ここも支線扱いで、3両編成が行ったり来たり。車庫に入る車両が、中野富士見町まで来るけど、方南町に来るのは3両編成だけ。不遇の支線です。それもサービス改善するとかで、この方南町駅ホームの延長工事をしています。それを軽く観てきたのだ。この工事が終われば、方南町から新宿まで乗り換え無しで行けるのかな?
ここから大手町まで出て、千代田線に乗り換える。大手町で6両編成のロマンスカーが、ちょうどやって来た。
こんな看板もあるし、もはや珍しい光景ではないよね。そう言えばいつから乗り入れる事になったんだっけか?調べたら2008年からでした。もう10年経つのか。
さて、千代田線で綾瀬へ。メインイベントの北綾瀬行です。0番線は北綾瀬よりの端っこにあって、3両編成の電車が2編成走っていて、それがいったり来たりって感じでした。京成金町線みたいだったな。
北綾瀬から車庫をの方に向かって撮った写真です。環七がすぐ下を走っていて、それを超えた所が東京メトロの車両基地です。
本線を走る電車と、支線用の車両。この北綾瀬駅が10連対応のホームになって3両編成の電車はなくなるのかな?ホームは既存の物を延長するだけで、反対側には出来ないようだ。どういう運行になるかは知らんが、地元の人にしたらメリットしかないでしょうね。
最後に綾瀬-北綾瀬間の、動画をアップしておきます。
7月16日(月曜日)
雑用で終わった日。スーパーカブで50キロほど走っただろうか?遠出はしていない、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりです。
大きいサイズが置いてある、船橋市某所でズボンと靴を購入。どちらも大層なものではない。たけを合わせたいので、試着したのだが、全然人が来ない。しびれを切らして、別の試着室から大きな声で読んでいる。こっちが先だから、牽制しながら呼ぶ。試着室に入る時に、声はかけているからね。なんで来ないか?面倒臭い客が、レジに何組もいるからだ。
クーポン券だとか割引券を使っているのだが、割引の方法に、婆さんたちが、納得いかない模様。出た。店側の都合は関係ない。断り書きが書いてあっても、金額がこう書いてある…そんな感じなのであろう。何度も説明している。間が悪かったなぁ〜スーパーでもそうだが、この手の事は日常茶飯事だ。俺が最も嫌う光景です。いやね、聞くなとか、言っているんじゃないですよ。全く自分の都合しか言わないんですよ。期限切れの割引券とかを出す人もいるしね。関わりたくない。
その船橋で見たスーパーカブ。多分俺のと同型だと思うが、こういう改造か。スーパーカブは機械として素晴らしい。なので、自分が思いつかないことや、違ったセンスで乗っている人を見ると嬉しい。そこへ行くと俺にはただの信用金庫仕様です。つまらんといえばつまらん。でもそれが俺の使い方にあっているのだから、しょうがないさ。
カブに乗っているというと、ただダサいものに乗っているという輩がいる。こういう、他を認めない奴は話が転がらないね。何を話しても自分の型だけしか話さない。雨はしばらく望めそうにない。困ったもんだが、通勤はカブがフル回転だな。
7月17日(火曜日)
とにかく暑かった。ほぼエンジンカットがなかったから良かったが、こりゃとんでもない夏になりそうだ。エアコンがぶっ壊れないことを祈るのみです。
日曜日に千代田線の支線を見てきたが、その先の常磐緩行線の話。千代田線は綾瀬駅でとりあえず終点。北綾瀬駅へは、今のところ、車庫に入るための引き込み線で、おまけのように客を運んでいる。今のところはね。そしてこの辺が複雑なのだが、北千住ー綾瀬間はJRと同一料金で運行している。確か重複路線だったかな?まぁ〜そこはどうでもいいか。
綾瀬から先は取手まで乗り入れているが、JR常磐緩行線です。だけどダイヤは千代田線と一体化していて、事実上、千代田線でしかありません。JRが運行しているし、設備もJRだ。金はJRに落ちるけど、沿線住民は千代田線沿線の人でしかないと思う。良し悪しではなく、そういう運行なのだ。常磐線との関わりは、松戸や柏で乗り換えられる並行路線といったところだな。都心へ直通する場所が違うしね。
僕が高校の頃の不動産物件のチラシは、千代田線北松戸駅徒歩10分…何てのが普通だった。でもこれ、実情としてはこっちが正解だ。
昔から不思議に思っていたので、ちょっとだけ調べてみた。常磐線を複々線化するにあたって、色々な事情があったようだ。でも当時の国鉄は、運行に対する、大局的なものの見方が出来ていなかったのではないか?そう思います。他の路線に比べて、交流電化区間の開始が東京寄りにあると指摘される。直流の電車は取手までだ、これを四の五のいう人がいるが、上手くやればなぁ〜と思う。
取手までしか行けない快速電車ってやつを、何で列車線に走らせているのだろうか?この電車を緩行線に走らせて、その上で千代田線直通電車を、どれくらい乗り入れさせるか?そこなんじゃないかと思う。事実、複々線になった時に、上野に直通の電車がなくなったという、金町や亀有駅のユーザーがいたという。そりゃそうだろう。
僕が記憶していることで、複々線区間が我孫子までだったが、取手まで延長された。この時に大幅な工事をして、快速電車を緩行線に移行して、上野まで走らせればよかったのではないか?綾瀬駅を軸として、あそこで乗り換えが出来るようになればなおよろしかった。
僕が専門学校に通っている時に、その快速電車を15両化した。松戸駅のピークは殺人的だったようで、そうなったのでしょう。でもなぁ〜なんか違うような気がする。他にもいっぱいあるけど、俺としては緩行線が千代田線の延長ではなく、本当の意味で常磐緩行線の役目をすることが使命だと思うけどね。
7月18日(水曜日)
昨日より暑い。外に出た時の空気感が異常だ。某倉庫に台切に行った時に、「午後からやるから15:00には終わっていますよ」と言われた。いや、午後一からやらないほうが良いのでは?と老婆心ながら、伝えておいた。真面目な話、どうにかなってしまうのではないか?
そのどうにかなってしまった話。記事は一番最後に、中日新聞から引いておきます。愛知で校外活動に出た小1の児童が亡くなった。これは昨日のテレビニュースで見た。この暑い時に校外活動?と思いましたよ。そして今日の新聞記事を見てびっくり。児童は異常を訴えていたようなのだ。外野の下世話な見方としては、市側に相当な賠償請求が行くのでは?ってことです。遺族と学校側で相当揉めそうだな。
本来なら東海地方も、この時期は梅雨明けしていない。この校外活動を決めた時は、ここまで高温になるとは思っていなかったのでしょう。でもなぁ〜役所(この場合学校)が、一度決めたことをひっくり返せなかったんだろうな。なんとも痛ましいです。
全く関係のない話。MediaPad T1 7.0でやっていた、どうでもいいゲーム。一応時間を書けて築き上げたものだから、待機時間中にやっている。でもどうせならASUS ZenPad 3S 10 Z500Mでやりたい。こっちの方が画面が大きくて綺麗だからね。でもデータの移行ができない。前に調べたとおりやっても駄目なのだ。
今一度、ヘルプセンターにアクセスして、チャット形式で依頼した。するとゲーム画面に、どうしますか?みたいなお知らせが来て、データの移行完了。なんかあっけないな。
十七日正午ごろ、愛知県豊田市の市立梅坪小学校の教室で、小学一年生の男子児童(6つ)が意識不明で倒れ、病院に運ばれたが約一時間後に死亡した。死因は熱中症の中でも重症な「熱射病」とみられる。男児は、学校近くの公園で午前中にあった校外活動で疲れを訴え、教室に戻った後に容体が悪化した。
市教委学校教育課の鈴木直樹課長は「学校の教育活動の中で、児童の命がなくなるという重大な事態が発生した。亡くなられた男児と保護者に深くおわびする」と陳謝した。県警も、学校関係者から事情を聴くなどして、死亡に至った経緯を調べる。
市教委や学校によると、一年生四クラスの計百十二人は担任教員四人と午前十時ごろ、学校から約一キロ離れた和合公園に向けて歩いて出発した。約二十分かけて到着したが、男児は途中で「疲れた」と話し、他の児童から遅れることもあり担任の女性教員が励ましたという。公園で児童たちは虫捕りやすべり台などの遊具で三十分ほど遊び、徒歩で学校に戻った。
帰り道でも男児は「疲れた」と訴えた。午前十一時半ごろに学校に戻ってからは、教室で担任教員が付き添って様子を見ていたが、唇が紫色に変色し、次第に意識が遠のいたため一一九番した。
亡くなった男児を含め、児童たちは熱中症対策のため帽子をかぶり、水筒を持参していた。担任らも小まめに水分補給するよう指示していたという。
男児のほかに女児三人が学校に戻ってから「頭が痛い」などと体調不良を訴え、うち一人は嘔吐(おうと)し保護者が学校に迎えに来た。
この日早朝、気象庁は県内全域に「高温注意情報」を発表していた。名古屋地方気象台によると、豊田市の気温は午前九時には三〇・四度を記録。午後二時すぎには三七・三度まで上がった。
◆各地で死亡相次ぐ
日本列島は十七日も猛烈な暑さに見舞われた。岐阜県揖斐川町では、全国で最も高い三八・九度を記録。熱中症の疑いで救急搬送される人が各地で相次いだ。
岐阜県瑞穂市では女性(82)が、三重県名張市では無職女性(94)がいずれも畑に倒れているのが十七日に見つかり熱中症とみられる症状で死亡が確認された。
愛知県弥富市の四十代男性も十六日夕に熱中症とみられる症状で病院に搬送され、死亡した。県によると、男性は工事現場の誘導員という。
同県津島市では十七日午後、男性(71)が自宅の階段から転落し、病院に搬送され、重体。搬送時に体温が四二度ほどあり、熱中症とみられる症状だった。
共同通信によると、埼玉、奈良県でも高齢女性計三人が、熱中症の疑いで死亡した。
中日新聞のサイトより引用。
7月19日(木曜日)
何も無し。無駄に待たされた。午後着の栃木に行った。時間に余裕があるので、ルートを検索。こういう時は、Google先生が提案した物を精査するに限る。途中は大型車にそぐわない場所を通るが、大まかに言って、大井埠頭から、三郷を経由するルートを提案してきた。それならばと思い、R357→R298と新しく出来た外環ルートを選択する。三郷の街なかで、予想しなかった工事規制があり少々時間を食ってしまった。それ以外は、これも選択のひとつだということが判明です。距離はやや多くなるが、走りやすいのと、時間的なロスは、基本的にないと判断した。あっ、そこの白痴運転手さん。私の主観なので、そう思わないなら、あんたが使わなければよろしい。いちいち絡んでこないように。有明四町目村。
やっと木曜日…というか、今週はもう木曜日か。そりゃそうだ、火曜日からスタートだものね。俺の一週間は木曜日が基準です。
7月20日(金曜日)
土用丑の日である。平賀源内が…とまぁ〜講釈はよろしい。Twitterのフォロワーさんの呟きで、土用丑の日…と言ったら、真顔で今日金曜日….と言われたとあった。参ったねぇ〜土用波と土用丑の日くらいしか俺も知らない。だけどさぁ~ってやつだな。
そして帰りがけにスーパーに立ち寄ると、入口で催事の如く、鰻の蒲焼を売っている。俺もその売る側、もしくはそれに近いところにいたら頑張るだろう。クリスマスやバレンタインと一緒です。供給に問題ありっていう話もあるし、そろそろ考えたら?とも思う。そして俺は、鰻の蒲焼だけは、惣菜レベルだと受け付けない。それなりの店で食べられないのなら、口に入れないのである。ずっとそう思ってきたけど、うな次郎に遭遇。惣菜レベルは嫌だと言っておきながら、うな次郎はすごいと思う俺です。
そんな日に昼飯は、大井埠頭の弁当屋で売っているカツ丼でした。
7月21日(土曜日)
久しぶりに長距離の仕事。愛知県弥富市に朝に着けばよろしい。夏休みが始まっているので、ちょっとだけ早く出た。首都高から保土ヶ谷バイパスに出て、横浜町田から東名に乗ろうとしたら、事故の情報。大井松田まで70分と出ている。R246走っていっても、70分あれば、大井松田の入口まで行けるじゃん。そんなわけで、したみちで大井松田まで走る。昔はよくR246を静岡方面に走ったものだが、今は殆どこういうことはない。しかし、有明四町目村では、良い修行をさせてもらったな。嫌味だけどね。
俺のいた会社を通して、たんまりキックバックをもらっていた所長。白痴運転手にものをいえない配車担当。どっちもすでにいないらしいけど、これを見ていたら、嫌味の一つも言ってきてね。電話はだめよ、怒鳴り合いになりそうだから。文書でね。それができる頭があればだけどさ。いかん、また愚痴になってしまった。
仕事の方は、楽ちんでした。なんとドカおろしで、モノの10分もかからなかったかな。気分的に楽だったな。場所は埋立地だったしね。写真のように、骨で帰ってきました。本当に珍しいパターンだ。
前の晩、あまり眠れなかったので、途中休み休み戻ってきた。SAでの居眠りは気持ちがよろしい。なんか文句ある?いかん、また悪態をついてしまった。こうして俺の平日は終わったのである。
7月22日(日曜日)
自分に避難勧告を出して、ほぼ引きこもり状態でした。午前中と夕方に買い物には出かけた。本当にそれだけだったな。
写真は夕方からホームセンターに、行った時のもの。蒸し器と弟が買った物と同じ扇風機をゲット。この扇風機1980円也。俺の部屋は、訳あって、キャパオーバーのエアコンがついている。よく冷えるので、気にはしていなかった。この暑さでもよく冷やしてくれてはいる。だけど、涼しさの質を求めて、扇風機を使う事にしました。
今年の暑さは、今までと違う。毎年言っている気がするが、事実です。昼間は避難生活状態が基本。地面から近い場所は、尋常ではない。子供なんか、本当にどうにかなってしまいそうだ。自分より立場の上の人に、昭和の高校野球みたいなことを言われたら、逃げましょう。
7月23日(月曜日)
熊谷で観測史上初の高温を記録。41.1度だって?それなりの環境の場所でこれだから、アスファルトに近い場所では、とんでもない事になっているわけだ。この現象に逆らうのではなく、各自で避難生活だな。エアコンが壊れなければ、それでOKだ。我が家は去年、二台交換したけど、正解だったな。
帰りがけスーパーに立ち寄って買い物。可愛いお犬様が、飼い主を待っていました。帰宅してカレーを作ったが、汗びっしょり。そして賞味期限切れ間近の卵があったので、大きな厚焼き玉子を作る。いやはや色々と負担である。
7月24日(火曜日)
ただひたすら暑い日が続くのみ。暑さを憂いても、何も解決はしない。身の回りにあるエアコンが、壊れないことを祈るのみです。幸いなことに、我が家の3台あるエアコンは、比較的新しい。俺の部屋にあるものが一番古いか?それでもまだ、心配はなかろう。他の2台は去年の8月に交換した。たまたま安いのが、家電量販店の店頭にあって、どうするかお袋に相談した。8月だからすぐには来ないだろうけど、その時使っていたエアコンが、壊れるまでには来るだろうと思い申し込みをした。翌年のことを考えてだな。
それが何故か数日後に工事ができるということで、あっという間に終了。そのちょっと前に洗濯機を買い替えたのだが、なかなか来なかった。コインランドリーに通ったりして間抜けだったな。
あとは会社の車のエアコンだ。これも好調で、壊れる感じはしないが、突然死したらたまったものではない。そういえば、このヘッドのエアコンは、俺が乗るようになってからガスを入れたくらいか?いや、それもしていないかも?エアコンとは生命維持装置であるゆえ、このまま好調でいてもらいたい。
7月25日(水曜日)
何もなし….だな。ちょっとだけ、最近気になっていること。こだわりがキーワードか?誰にでも多かれ少なかれあることです。感覚的に理解できなくても、これじゃなきゃだめ、こうでなきゃだめってのは、人それぞれだから受け入れられる。というか、基本的には無関心だな。
でもそんなか、これだけを譲歩すれば、大幅にコストが削減され、あなた自身が快適になるよ…という事案も多数ある。それがレベルの高い職人で、これじゃなきゃだめ…ならわかるが、その程度で、それにこだわって….というものも多々目にする。
まず第一に考える。何が主流なのか?だ。そしてそれに乗っかりたくない理由というのがあるか?だと思うのだけどね。
俺の場合の、大したこだわりじゃないけど、少数派なアイテムをひとつ。トラックボールです。Macユーザーで、これは少数派ではないでしょうか?高い次元でのこだわりがあるわけではありません。トラックボールの俺的利点は、一度置いてしまえば細かく動かす必要が無い事ですね。これが至極快適なのです。もう、何年トラックボールを使っているだろうか?Mac OSに対応しているものも、その時々で見つかるし、それこそボタン等の配置にこだわらなければ、困らないかな?これも相当長く使っています。
7月26日(木曜日)
やっと木曜日だ。毎週、文春の表紙を見て、やっと木曜日….こんな生活を続けている。そんな中、9:00前にオウム関連の死刑のニュースが飛び込んできた。前回同様、執行前に情報が流れている。
俺自身はこの手の死刑囚に対して、過激な対応を求めるタイプだ。それこそ市中引き回しの上じゃないけど、やった事を考えれば、そう思うことって当然だと思う。なのでこの執行に関して、どうのこうのと言ってくる有名な新聞に対しては、はっ?である。
ただなぁ〜さっき言った市中引き回しじゃないけど、法律のもと、今以上のことは出来ないのである。しれっと、今までの慣習に従って執行するのが、かえって不気味でいいのではないかな?とも思える。その反面、当日とはいえ、今から執行しますよは、最大限表現できる感情か?賛否はともかく、終わったのである。
そして改めて、あの当時表に出ていた信者はどうなっているのかな?とも思った。簡単にではあるけど、調べ直してみる。多分、あいつは無かったことにして生きているんじゃないかな?そう思える人もいました。そして残党は2つに分かれて、宗教として存在している。俺に火の粉がかからないようにはするけどね。近付いてきたら、即退治です。
7月27日(金曜日)
この間と同じ弥富市往復。この間は土曜日だったけど。今日は平日。道路状況もそれなりだったけど、大きなトラブルもなく順調に終了でした。ただこの時期はレジャーも多いな。
今日もこのような様相で東京港まで戻ってきました。からバン積んでいても、走りには大差はないけどね。でもやっぱり空気抵抗は少ないな。
久し振りにどうでも良い裏日記をアップした。本当にどうでもいい。笑ってしまいました。
7月28日(土曜日)
台風12号がやって来た。午前中に修理工場に行って、買い物等々を済ませる。あとは引きこもり状態です。うな次郎でう巻きもどきを作る。下手くそ。
台風一過になるのかな。朝起きたらそんな感じだったけど、通り雨のごとく、強く降った時間があった。しかし今回の台風12号は凄い。全く逆経路だ。これを、年寄りの高速道路逆走のようだと言った人がいる。あっぱれだと思った。
今までも、いきなりこっちに来るか?とか、うまく海上にカーブして行ったとか、挙動不審とも言えるべき動きをした台風はある。だけど関東付近に上陸して、それが関西に向かっていく台風なんてなかったよね。本当に高速道路の逆走みたいだ。そしてこの台風が、この間の大雨で被災した西日本に、これ以上の被害を与えないことを祈るのみ。
ツイッターで情報を得ていて、知ってはいた。浜松町の小便小僧が撤去されているのだ。ホームドア設置まで、当分の間はお目にかかれないのだろうか?目で見て確認してきた。
このような状況でした。いつものショットに近い形で撮影です。近くに警備員がいたので、聞いてみた。あっちに案内が書いてあるから…というので、そいつを見に行ってきた。
これです。一月か…感覚的には一回お休みってところでしょうか?ホームドアの設置なのか?他の工事なのか?は分からんが、とりあえずちょっと安心しました。毎月お参りに行ってるからね。そんなわけで、今回は撤去された状況を撮影したということで。
7月30日(月曜日)
今日の最高気温は、32〜3度くらいだったのかな?湿度と暑さが嫌いな俺にとっては、たまらない気温だが、40度近くの世界が続いたので、なんか普通な感じです。通常の夏モードでいれば、それなりに過ごせるからね。体温を超える気温になると、さらなる工夫が必要になる。さて、まだ夏は続くが、このあとはどうなるのだろうか?
今日、ありつけた昼飯。とんかつは好きだが、ちょっとヘビーだな。
7月31日(火曜日)
愛知県弥富市までの往復。3回目です。この仕事は、とりあえず今回で終了の模様です。ドカおろしだし、まぁ〜楽な部類か?ただね、400キロ近くあるから、どうなのかな?荷主から見ても、効率は悪いだろう。でもたまにはいいな。
駿河湾沼津SAで昼飯。やっぱり魚だよな。