11月15日(金曜日)下総中山駅

今週は金曜日までだったのに長かったな。本日も平和に終了です。ただね、朝一の現場はなかなかの所でした。俺は20フィートだからまだ良かったけど、40フィートで来た他社のドライバーは、なかなかだった。お互いにバックを見て入れる。腕自慢の同業者さんよろしくね。

我が家の最寄り駅のひとつに、下総中山駅がある。少し前に何かのきっかけで、この駅をWikipediaで調べた。そこでいくつか分かったことがある。2005年に駅長が廃止になっている。西船橋駅の管理下になった。そして2014年に業務委託化となったらしい。世の中の流れから行ったらこんなもんかな?と思った。フツーに受け入れられる。

それとは別に2013年にみどりの窓口が廃止になっている。指定券も自販機で買える時代だ。これも当然の事で、むしろネット予約がメインになるでしょう。もうなっているのかな?どっちにしろ、これもごくフツーの事として受け入れられる。当たり前の流れです。

ただちょっとなぁ〜と思ったことがひとつある。2018年2月3日から、始発から6:40まで無人駅になっているらしい。インターフォンの遠隔操作による対応で、それを船橋駅が対応している模様です。ちょっとどうなのかな?

都心から下ってくると、本八幡と西船に挟まれて、ちょっと地味だ。他に乗り入れている路線もないしね。それでも乗降客は一日に24000人ほどある。治安の事も含めてどうなのでしょう。駅という公共性のある場所においてね。

都心からの距離を考えると、辺鄙な場所じゃない。(俺んちは駅から問いから遠いか不便だけど)何処に通勤するかにもよるけど、ここから通勤出来れば条件として悪くない。そんな場所でこの状態か。小さい駅とかそんな場所…と言う人もいるが、その手の輩は、地理って物が理解できていない。自分の行動範囲でしかその場所を語れないのだ。

でもこういうことはどんどん広がっていくから、それなりの駅でも人減らしは続くだろうな。