毎日これをチェックしているご近所の方々ご苦労様です。(一部の人に向けての嫌味です。)本日も失業者の一日が終わった。サンキュー♥ちばフリーパスで乗り鉄の旅です。本八幡→五井→上総中野→大原→大多喜→上総中野→五井→木更津→上総亀山→久留里→木更津→船橋乗り換え→本八幡。このフリーパスは連続する2日間有効で3970円。小湊鐵道やいすみ鉄道などにも乗れる。ならば千葉の黄金ルートを選択しない手は無い。ちゃんと往復しました。本当は平日にしたかったのだけど、台風災害の復旧作業で、平日は里見〜上総中野でバス代行となっている。土日休日は通常ダイヤなので、あえなく今日にしました。
調べてみたら、この黄金ルートをたどったのは2019年1月5日の事でした。房総半島黄金ルート?の旅って記録に残っていました。以外とまめに記載しているじゃん。五井-
上総中野−大原の片道乗車券が売られていて1700円だった。それを考えるとサンキュー♥ちばフリーパスは物凄くお得である。
五井から乗った車両はこれ。元JR東日本の車両で、只見線を走っていたらしい。あ、俺が乗ったのは秋田支社で廃車になったものと書いてある。いずれにしても、中古にしても充分すぎるくらいレトロであり、俺的には嬉しい。キハ200はキハ20がベースだからね。里見駅で列車交換で時間があったので撮影です。
里見駅での交換列車です。このキハ200を観たのは、この日は1度だけだったな。(記憶の中ではね)新しい?キハ40が運用のメインなのでしょう。当然だな。
黄金ルートの真骨頂?上総中野駅でのいすみ鉄道と小湊鐵道の並びです。接続駅だけど無人駅です。朝一の上総中野行きの列車はそれほど混んでいなかった。ただ同業者が多数乗っていて、みな一緒に?大原行きに乗車です。
大原では時間も中途半端だし源氏食堂もやっていない。折り返しの大多喜行きに乗車です。この列車の乗車率はそこそこでした。
大多喜の有家というとんかつ屋さんでランチです。評判のお店のようで、私は運良く座れたけど、あっという間に満席。名前を書いて待っている人が多数いました。玉ねぎソースが評判だったので試してみた。俺的に当たりです。
大多喜は大きな町じゃないけど、城下町で良い雰囲気が残っていた。活版印刷所って看板が何とも良いです。
今度はこれに乗って上総中野駅へ。そして朝と同じ車両に乗って五井に戻ったわけです。昨夜眠れなかったので、上総中野からはずっと寝ていたな。心地よい揺れでした。
木更津まで行って、今度は久留里線です。その前に駅前をぶらつく。百貨店が入っていたビルは、相変わらず閑散としていた。別館?の方は居酒屋チェーン店が撤退していたな。本館?の方も相変わらずで、2階が…それは自粛。他のフロアーはカラオケ店が入っていて、市役所が体裁を整えている感じか?皮肉な事に、この百貨店が入っていたビルの前から、イオンモール行きのバスと、アウトレットモール行きのバスが出ているわけだ。おまけに東京方面の高速バスが、駅の東口西口両方から出ている。東京湾アクアラインのおかげで、房総半島に他所から人が流れてきて人口が増えていると言う。嘘じゃないけど、出て行って居なくなるかはともかく、ストロー化現象の方が深刻なんじゃないのかな?如何に車社会と言えども、この駅前の状態はどうよ?と思うのであります。
さて久留里線です。まずはお約束の終着駅の風景です。ここから先に線路はありません。陽が長くなってきたので、この明るさで撮影出来ました。
駅前に1軒だけ有る商店です。駅周辺は家があって、普通の集落です。何も無い所に有る秘境駅ではありません。普通に人が住んでいる所に駅があるだけです。
だけどこのようなものが存在します。虚しい。このレールを生かして、鉄道ファンを呼ぶような企画でもあればいいけどね。鉄道ファン的に話題になったのは、2012年3月にタブレット閉塞式を特殊自動閉塞式に変更してタブレットが廃止になった。そのタブレットが廃止になる時に、SWIFT RSで撮影に行っている。2012.3.11の所を見て下さい。まだキハ35が走っているよ。それ以外は久留里より先の廃線の噂くらいか?久留里までは存在し続けると思うけどね。
乗って来た気動車で戻ります。折り返しは何故か久留里止まりです。その列車は折り返して再び上総亀山へ。木更津から来た列車と接続です。その木更津から来た列車は、折り返して木更津へ。それに乗って帰ってきましたとさ。写真は久留里駅です。
久留里線でも好事家に遭遇しました。同胞だな。上総亀山へ行く人は、休日と言う事も有り、ほとんどが同胞でした。それと外国人技能実習生と思われる、女性のグループも乗ってきた。途中駅で乗ってきて、途中駅で下りていった。不思議なローカル線です。昨夜は眠れなかったので、本当に疲れました。一日目は以上です。